忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1186]  [1185]  [1184]  [1183]  [1182]  [1181]  [1180]  [1179]  [1178]  [1177]  [1176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nagoyabostonbijutukaniriguti.jpg行ってまいりました
 






nagouabostonbijutukaniriguti2.jpg入口付近はこんな感じだったので
やった~、空いてる、ゆっくり独り占めできる・・・と
高をくくっていましたら
あらら、中に入ると、長蛇の列・・・
並んで入場となりました
 


法華堂根本曼陀羅図も
馬頭観音菩薩像も素晴らしかった・・・
 
そして吉備大臣入唐絵巻
混雑していてゆっくり独り占めできませんでしたが
吉備大臣を受け入れる唐の人たちの表情が
ひとりひとりしっかり描き分けられていて・・・
それがまた面白いんですよ

ストーリーも面白いですが
細かい描写も楽しいです
 
残念ながら
吉備大臣と
帰国かなわず「天の原ふりさけみれば春日なる~」の歌を詠んだ安倍仲麻呂の
ファンタスチックな(?)飛行術は後期にお預けです・・・
 
今回の目玉である曽我蕭白の「雲龍図」は
近くに寄ったり
ちょっと離れてみたりして
充分に堪能しました
 
ポップアートですね
かっこいいなぁと思いました
龍の表情もユーモラスで・・・
 
私は長谷川等伯の「龍虎図屏風」に釘付けでした
 
墨の濃淡だけで
あれだけの空気感が表現できるのかと・・・
 
龍と虎の表情に目をひかれますが
その2頭の間の風景というか空間に非常に感動しまして
私だけ、ぽつんと真ん中で
ゆっくり拝見することができました
 
等伯は石川県七尾市出身
能登の風景を思いながら描いたんでしょうか?
 
狩野元信の「白衣観音像」
 
白衣のライン
印象的でした
 
狩野元信は狩野派の2代目
父・狩野正信とともに
足利義政に仕えた絵師です
 
狩野派の流れは
以前、亀ちゃんの「京都1200年の旅」でも取り上げられていました
http://www.bs-asahi.co.jp/kyoto1200/prg_004.html
この番組のおかげでどれだけ勉強できたことか・・・
 
なかなか見ることのできない
海を渡った在外秘宝
生きている間に見ることができました
 
後期が楽しみです



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おかえりなさい
混んでいましたか。平日なのに。やはり注目度が高いのですね。
吉備大臣入唐絵巻、くわしく感想を書いていただきありがとうございます。読んでいてワクワクしましたよ。飛行術は後期ですか。まだチャンスありますね。ちょっとマンガチックなんですよね。madamyamさんは、「平治物語絵巻」のほうがお好きかな?どうでしたか?

等伯の空気感、わかります!「松林図屏風」を見た時に言葉がでないほどでした。「龍虎図屏風」の空間の前でmadamyamさんが、佇んでいる姿が浮かびましたよ。至福の時でしたね。後期まであと三カ月、もう待ち遠しいでしょう。
どんと 2012/07/05(Thu)20:57:38 編集
学生さん
どんとさん

美大生はじめ、大学生さんもたくさんいました。曽我蕭白はじめ、伊藤若冲の作品などなどは、若い人たちが見ても、あ、斬新だな、と感動できると思うんですよね。

平治物語絵巻は、血なまぐさいですから・・・、見ていて、わくわくするようなビジュアルではありませんよ、さすがに・・・

絵巻の面白さでは、やはり吉備大臣~でしょう。ファンタスチックアニメですね
後期は、飛行術もありますし、吉備大臣と阿倍仲麻呂が柱の陰から盗み聞きするコマ(?)もありますので、かなり楽しめるんではないでしょうか?

空気遠近法というらしいのです。「松林図屏風」は細かい霧で、遠近感を表現していて、あの松林の風景は能登ですよ。湿気もね・・・

後期はぜひご一緒しましょう



madamyam 2012/07/05(Thu)21:32:47 編集
わたくしも行きました♪
一昨日の日曜日に行ってきました(^^)。
こう見えても(?見えてない…)…自称…
日本史マニアです。。日本史が好きで
たまりません♪

朝一10時オープンに合わせて行きましたが、
行列でした。人気ですねぇ~。
でも、開門すると、吉備大臣以外は比較的
スムーズに見れました(^^)。

私も、飛行術が見たいです(笑)

いやぁ~~蕭白の「雲龍図」はかっこよかったっす…。
家に欲しいです(笑)。。
大きすぎるっつーの。
labc0383 2012/07/17(Tue)10:53:57 編集
行かれましたか・・・
labc0383さん

どうも聞くところによると朝一番を避ければわりと楽に見ることができるらしい・・・です

はりきらずにのんびり構えた方がいいようですね

吉備大臣は、やはりフルセットで見たいです。前半・後半ってのはせこい・・・。前半、平治物語にして、後半は、吉備大臣にするとか、ちょっと配慮してほしかったです

雲龍図、かっこいいですよね、モダンですよね。

私、歴史は好きなんですが、あまり詳しくないんです、あれこれ教えてください、よろしくお願いします。強い味方ができました

madamyam 2012/07/17(Tue)20:32:29 編集
偏ってます(^^;汗
日本史好きといっても、あはは(^^;、守備範囲が偏ってるかもです(笑)。
その時の大河ドラマにあわせて
研究する時代が変わります(^^;。

少し前までは、幕末に夢中で、
今はやはり平安後期からの源平の
時代でしょうか(笑)。

平城遷都1300年記念の時には
吉備真備のドラマ『大仏開眼』に
夢中になりました(笑)

あと大平洋戦争あたりとか好きです…好きというか戦争を生身で知らない立場として、学ばなきゃという感じでしょうか。。


labc0383 2012/07/17(Tue)23:44:04 編集
同じかも・・・
labc0383さん

私も同じです。大河の影響、大きいです。学校を卒業すると、歴史を学ぶモチベーションがなくなってしまって、私の場合、やはり大河などのドラマだとか、映画だとかが日本史の窓口になるケースが多いです。なるべく、テレビの歴史番組をよく見るようにはしていますが、なかなか・・・ね

日本の歴史や文化を知らなさすぎる自分が情けないです

やっとこの年にして、少しずつ勉強しようという気になっています。ちょっと遅いですね

madamyam 2012/07/18(Wed)06:09:25 編集
ひぃ ひぃ ひぃ
madamyamさん、labc0383さん、歴史好きですって、なんと「大仏開眼」に、はまったんですって。
あらためて「ちょい福」へ、ようこそ、いらっしゃ~いって感じですね。
ひぃ ひぃ ひぃ これでまた、歴史ばなし
が盛り上がりますわ。強い味方が参戦してくれて、よかったです。
(madamyamさん、これも返信コメ、いいですからね)
どんと 2012/07/18(Wed)21:10:30 編集
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]