わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
延び延びになっていた大相撲名古屋場所の前売券が
ようやく今週の月曜日から発売開始となりました。
今回は、最近、にわかに相撲ファンになった高校1年生の甥っ子も一緒です。
部活のない日はいつかと聞いたところ
「う~ん、7月24日がいいな」と。
おいおいおい、24日は千秋楽だよ。
取れるか?チケット・・・。
きびしいぃぃ・・・。が、なんとかゲット。
で、セブンイレブンで発券してきました。
ネットでおさえて、コンビニで発券
便利な時代になりましたね。
例の八百長事件で、大量に力士が引退、解雇となり
今回、なんと13人の力士が十両に昇進することになりました。
中には、負け越しているにもかかわらず昇進する力士もいて
あの技量審査場所はなんだったのか?と
文句のひとつも言いたくなるのですが・・・
まあ、それはこっちに置いといて。
その13人の力士の中に
稀勢の里の付け人だった、チェコ出身の隆の山がいるんです。
彼はきちんと勝ち越して十両昇進を果たしました。
彼の十両昇進が確定してから
ブログのアクセス検索ワードにちょこちょこ出てくるんですよ
隆の山の名前が・・・。
えっ、なんで?と思っていたら
私、以前、隆の山のこと、ちらっと書いていたんですね。
忘れていました。
せっかくお越しいただいたのに
こんなしょうもない内容で申し訳ないです。
備忘録にもなってないですね。書いたことすら忘れているなんて・・・。
隆の山俊太郎、本名バヴェル・ボヤル。
見ての通り、鉛筆のように細いです。
稀勢の里は、「バヴェル~」と呼んでいるようです。
母子家庭で育ち、子供の頃に柔道&相撲を始め
2001年に鳴戸部屋に入門
そして2011年、苦節10年でやっとつかんだ十両昇進!
その間、一度も祖国には帰っていません。
長くなるのでたったの4行で済ませてしまいましたが
もう涙なくしては語れません、隆の山の相撲人生。
今年、28歳。
この年ですから
モリモリガツガツ食べても、もうそんなに太れないと思うんですね。
この身体、この年齢で、幕内昇進はちょっときついかもしれませんけど
できるだけ長く十両で相撲をとってほしいな
そしてお母さんに生で相撲を見せてあげてほしいな。
私、名古屋場所千秋楽で
隆の山の十両土俵入り&相撲をしっかと見届けてきます
チェコのお母さんの代わりに・・・。
今、鳴戸部屋が熱い!!
高安は、新入幕、確定です。
あとは・・・、稀勢の里。早く大関に昇進してくださいよ!!!
負けちゃったねぇ~
新入幕の魁聖が
今日、栃ノ心に負け9勝1敗になってしまいました。
今日勝ったら
大鵬さんの記録(新入幕10連勝)に並ぶはずだったのに。
残念!
魁聖一郎くんは日系ブラジル人三世です。サンパウロ出身。
初のブラジル人力士です。
この子、強くなりますよ。
ぼやぼやしていると
稀勢の里や琴奨菊らよりも早く大関になってしまうかもです。
身体もでかいし・・・。
場所前、八百長問題で
幕内では6人が引退しました。
徳瀬川(モンゴル) 白馬(モンゴル) 光龍(モンゴル) 猛虎浪(モンゴル)
春日王(韓国) 琴春日(日本)
思いのほかモンゴル人力士がたくさん引退し
こりゃ、チャンスだよ、日本人力士、と思っていたんですけど。
地球の裏側からいきなりパンチが飛んで来ました。
全勝 白鵬(モンゴル)
1敗 栃ノ心(グルジア) 魁聖(ブラジル)
2敗 把瑠都(エストニア) 琴奨菊(日本)
一難去ってまた一難ってところでしょうか・・・。
この技量審査場所を「遊びの場所みたい」と言って
厳重注意された把瑠都くん
さすがに今日は安美錦を一気に押し出して
なんとか本気の場所らしい相撲を見せてくれました。
しかし、4日目にして
三役で、全勝は白鵬だけなんですよね。
琴欧洲に至ってはすでに3敗・・・
今場所は、八百長事件後の場所ですからビミョーなんですよ。
きちんと結果を出さないと、あとからなにを言われるかわかんないんで。
あの優勝は、あの連勝記録は、八百長だったの?なんて。
そういうビミョーな場所で
ひとり淡々と仕事をしているのが
男38歳、魁皇ですね。7月で39歳。
今日、10歳下の北太樹をくだして、3勝1敗、通算勝利1038勝としました。
千代の富士のもつ史上1位の1045勝にあと7勝です。
今場所は無理でも
7月の名古屋場所で、史上タイ、そして単独1位はほぼ確実になってきました。
魁皇の記録をじっくり検討して
名古屋場所のチケットを予約しなくては・・・。
と思っていたら・・・
5月19日に予定していた名古屋場所の前売り券の発売は
延期になりました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター