[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは京都・豊国神社で授与していただいたご朱印です
神社のご朱印って、とてもシンプルで
ご朱印と日付のみ・・・というのも珍しくないんですけど
豊国神社、ぎっしり満載です
そしてきれい~♪
真ん中に「関白」と書いてあります
その両側の文字・・・達筆すぎて読めません
社務所でいただいた説明書きによると
寿比南山
福如東海
これなら知ってる
台湾だったか香港だったか忘れたけど、見たことある
長寿を祝うフレーズです
「寿命も福もともに仙人と同じように永く多かれ」
南山は長安の南にある終南山という山
東海は仙人が住むという蓬莱山があるところ
このフレーズは秀吉さんの関白印の御銘だそうです
二重円の中央に関白とあり
その周囲にこの「寿比南山 福如東海」と彫られています
秀吉さんもあと数十年長生きしていれば
日本はもう少し違った国になっていたかもしれませんね
首都は大阪だった・・・?
先週末、JR東海からワレモノ扱いの荷物が届きました
JR東海、ワレモノ?なんでしょう?
わぁぁ、当たった!ワレモノが当たった!
JR東海20周年キャンペーンのあのスタンプです
いやもうスタンプだけでも幸せなのにワレモノまでいただいて・・・
10-12月編のプレゼントは
レターセット、干菓子、オリジナルご朱印帳の3種類でした
甘春堂さんの干菓子と聞いただけで
口の中で和三盆がす~っと溶けていきました
「そうだ 京都、行こう」のロゴ入り(上から2段目)
新幹線を型どった(一番下)オリジナルの干菓子などのセットです
滑らかな口解け・・・もう最高でした
JR東海さん、ありがとうございました
スタンプも6点集まりました
甘春堂さんをググってみると・・・
ちょっと複雑なのれん分けなんでしょうか?
ま、おいしいならどっちでもいいんですけどね
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |