忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、本日、登城してまいりました。
 
かつて名古屋城の本丸には
天守閣の南側に本丸御殿がありました。
この本丸御殿は近世城郭御殿の最高傑作と言われ
昭和5年、国宝に指定。
現在、国宝になっている京都二条城の二の丸御殿と並ぶ
武家風書院造の双璧と言われていました。
 
が、昭和20年の空襲により、天守閣、本丸御殿ともに焼失。
 
nagoyajotenshukakusepia.jpg天守閣は
昭和34年に再建。








本丸御殿は平成30年の完成を目指して、只今、工事中です。
 
nagoyajohonmarugotenjotosiki.jpgそして、今日
本丸御殿の中でも最も広い
表書院の上棟(棟上げ)にあわせて
記念式典が開催されました。
 
今日は、入場無料です。
 
nagoyajokentaiikukan.jpg名古屋場所の会場となっている
二の丸の愛知県体育館を横目に
いざ、登城!!
 




nagoyajotonansumiyagura.jpg東南隅櫓を過ぎ






nagoyajoomoteninomon.jpg表二之門を過ぎ






nagoyajoseinansumiyagura.jpg工事中の西南隅櫓を過ぎ
正門へ。
 





正門から、平針木遣り音頭保存会のみなさんたちが
音頭を歌いながら
棟木を本丸御殿まで担いでいきます。
 
実は、保存会のみなさんの向こう側に
各メディアさんが陣取っていまして
うっ、私、夕方のニュースに写るわ、というポジション。
 
夕方6時のNHKの地方ニュースに腰から下だけ写っていました。
右隣にいた
頭のでかい「はち丸」と激しいポジション争いをしながら
iPod撮影しているところを・・・(恥)。
 
その後、私も音頭に合わせて本丸御殿へ。
 
nagoyajohonmarugotenkouji.jpg工事中の素屋根の表書院で
河村名古屋市長のご挨拶のあと
棟木納め
曳綱(ひきつな)
槌打ち(つちうち)をして式典終了。
 


nagoyajotenshukaku.jpg久しぶりに天守閣へ。
特別企画の
「本丸御殿表書院障壁画特別陳列」を見てきました。
・表書院一之間北側襖絵 桜花雉子図(重要文化財)
・表書院一之間北側襖絵 桜花雉子図(模写)
・表書院上段之間南側襖絵 松竹禽鳥図(模写)
・表書院上段之間東側帳台構貼付絵 梅禽鳥図(模写)
 
空襲で焼けてしまったのが返す返すもったいない・・・。
 
nagoyajoninomaruniwa.jpgnagoyajoninomaruniwa2.jpg二之丸庭園を見て
名古屋城をあとにしました。
 





取組の終わった力士が前を歩いていました。
 
「お疲れさま」
「あっ、はい」
 
ちょっとしょぼんとしていたので
たぶん負けたのかも・・・。
 
白鵬の名前入りの浴衣を着ていたので
宮城野部屋の力士でしょうか・・・。
がんばれ・・・と背中に声をかけました。
 
kenchosiyakusho.jpg市役所と県庁を見て
三の丸へ。
 





三の丸は、今は官庁街ですが
江戸時代は、付家老の成瀬だとか竹腰らの
上級武家屋敷が立ち並ぶむエリアでした。
 
竹腰邸は、今は県警本部
成瀬邸は、名古屋地裁。
 
三の丸でランチをして
名古屋城の端っこにある能楽堂へ。
 
能楽堂には、橋弁慶というからくり人形があるんです。
元々は、東照宮の祭礼で界隈を曳き歩いた山車(だし)に取り付けられた
からくりなんですが、空襲で焼けてしまいました。
それを復元したものが、能楽堂に飾ってあります。
こちらはコンピュータ制御です。
 
大薙刀を振りかざす弁慶の前で
牛若丸、行ったり来たりするだけなのかと思いきや・・・
まわってくれましたね。
 
この後、暑さに負けず、名古屋駅まで歩きました。
 
horikawasakurabasi.jpg桜橋から堀川を眺めました。
向こうに見える橋は伝馬橋です。
 




牛若丸のように
大立ち回りなどすることもなく
静かに橋を渡って帰宅しました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
暑かったでしょう
わぁ、暑い中よくぞ決行なさいました。

名古屋城の中に入ったの、何年ぶりですか?地元だとなかなか行きませんよね。

「尾張春風伝」でお堀に灯ろうをたてて、お祭りをするところがありました。きれいだろうなぁと思っていたら、今もやっているんですね。「名古屋城宵まつり」盆踊りもあるとか、宗春さん喜びそうですね。

へぇ、付家老の成瀬家、竹腰家の場所も分かるんだ。ちょっと一言文句言ってやりたくなっちゃいます。

今日のてくてく~で、時間どのくらいかかったのですか?

あぁ、魁皇関、気の毒で見ていられません。
どんと 2011/07/12(Tue)21:30:51 編集
何年ぶりか・・・
どんとさん

忘れてしまうくらい昔に入ったきりです、名古屋城。なかなか楽しめました。ただ漠然と行くのではなく、ある程度、歴史をおさえてから行くと、楽しみ倍増です。そうそう宵祭りあるんですよ。宗春さんというのをキーワードにすると、イベントも多彩になりますよね。400年たっても、経済効果の高い方です。

名古屋城で休憩し、能楽堂で休憩し、結構、休みましたが、大体、4時間コースでした。

夏の1811ツアーの予行演習ですね。

魁皇、明日は豊ノ島戦です。ビミョーです。ここ数年、こういう状態が続いていますが、今場所は特にひどいですね。今日の鶴竜戦は、腰がくだけてしまいましたもんね。

取り直しをする前の1回目の立ち合いは悪くなかったんですけどね。取り直しになった時点で、魁皇、終わりました。
madamyam 2011/07/12(Tue)23:03:14 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]