[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エリーさんが亡くなってしまいましたね
雑巾片手に朝から号泣してしまいましたわ
号泣したのは私だけでなく
「あさイチ」のMCのおふたりも
ゲストの玉山くんとシャーロットさんも
そしてシャーロットさんの通訳さんまでも・・・
朝からたくさんの方が涙を絞ったんでしょうか
明日、とうとう最終回を迎える「マッサン」
先月、大阪に行ったとき
初めて阪堺電車に乗りました
その初めて乗った阪堺電車、いきなりマッサンのラッピング電車・・・
マッサンに近づいたような気がしてドキドキしちゃいましたよ
そのマッサン夫婦が大阪時代に住んでいたのは帝塚山
現在は高級住宅街です
電車はこの帝塚山も通るんです
マッサンは帝塚山から住吉酒造に通っていました
マッサンの通勤ルート、私もたどることができ
さらにマッサンが近くなりました
マッサンのおかげで
久しく飲んでいなかったウィスキーをまた飲むようになりました
先週、イギリスの「ワールド・ウィスキー・アワード」のブレンデッドモルト部門で
「竹鶴17年」が世界最高賞に選ばれました
竹鶴17年での受賞は昨年に続き2年連続、3回目の優勝だそうです
ドラマの中では
融通のきかないマッサンにかなりいらいらさせられましたが
「未来のために」必死で工場を守り通したマッサンのこだわりがこうして実を結び
私、ドラマを見ながら
「マッサン、優勝だよ」と思わず声をかけてしまいそうになりました
泣いても笑ってもあと1日
最後のマッサンを目に焼き付けようと思っています
東浦町は徳川家康の生母、於大の方の出身地です
その名をいただいた於大公園
於大の方が生まれ育ったお城は公園の近くにあったようです
その於大公園を歩いてきました
ソメイヨシノの見頃はまだまだ先ですが
公園内は春爛漫、花盛りでした
平日にもかかわらず駐車場は満車・・・
今週末はかなりの混雑が予想されます
下蛭藻池の周囲に咲きこぼれるユキヤナギ
今が見頃です
その近くでボケもがんばっています
河津桜はすでに葉桜
でもこの色のコントラストは結構好きかもです
枝垂れ桜もほぼ満開~♪
源平花桃っていつ見ても不思議です・・・
どうやって紅白を咲き分けるんでしょうか
先月、蕾チェックしたミツマタ、咲いていました
木の皮は和紙の原料になります
馬酔木の花がこぼれそうでした
ちょっと不思議なものを発見!
呼吸根だそうです
ニョキニョキ生えています
ラクウショウ(落羽松)、別名沼杉
沼杉というくらいですから湿地がお好きなようで
なんでも土中の酸素が不足すると
こうして地上に根の一部を出して呼吸するそうです
花も根っこも
マスクの私は小さく深呼吸・・・
今日、来場所の番付編成会議が開かれ
新十両2人、再十両2人が発表されました
新十両は、川端改め大翔丸(追手風部屋)と錦木(伊勢ノ海部屋)
遠藤くんは、遠藤のままだったので
川端くんも当分の間、このままでいくのかと思っていましたが
やはり部屋の「大翔」を受け継ぐことになったんですね
その先輩の遠藤くんですが
前十字じん帯は手術せずに治療するらしいのですが
半月板は痛みが続くようならば手術するとのこと
じっくり治してほしいです
もうひとりの新十両、錦木は
勢の付け人をしているので
花道の奥でいつも見かけるお馴染みの力士です
先場所、幕下優勝の出羽疾風は再十両です
彼は愛知県岡崎市出身
新十両の去年の九州
怪我で途中休場してしまい幕下陥落
小兵ですががんばり屋さんですね
3場所で十両に戻ってきました
若乃島は5場所ぶりに十両にカムバック
新十両のふたりは何色のまわしなんでしょうか?
化粧まわしもまた楽しみです
さて、今週末の伊勢神宮奉納大相撲を皮切りに
春の巡業が始まります
本場所同様、巡業も大いに盛り上がってほしいです
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |