[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR東海「そうだ 京都 行こう」のハンコですが
おかげさまで着々と増えております
先日、二条城と相国寺でいただき合計6個となりました
さらに二条城では日本100名城のハンコも・・・
ハンコだけではなく
私、二条城の城主にもなってきましたよ
え?
ただ今、二条城では本格修理が続いておりまして
その修復のための募金です
家康さん、すいません
ど~んと1万円くらい寄付したかったのですが
なにぶんにも往復2300円の青春18きっぷの旅なのでお許しを
200円からOKということなので
めっちゃ小口ではありますが城主にならせていただきました
1000円以上ですとオリジナルステッカーがいただけるそうです
200円~の場合は缶バッチです
二の丸御殿の障壁画の絵柄をモチーフにしたバッチで
確か6種類くらいあったと思いますが
赤くて可愛い牡丹にしました
元大関の把瑠都くんの断髪式が来年の2月8日
両国国技館で行われます
通常の断髪式とはひと味違う
把瑠都くんらしい断髪式
関係者だけでなく一般のファンも支払う金額によって
入場できたり、髷にはさみを入れたり(男子のみ)
なかなかユニークな企画満載です
入場だけなら7000円
断髪式参加は10万円
100万円で餅つきに駆けつけてくれるそうです
赤ちゃんのお宮参りの同行も100万円
把瑠都くん、いろいろなことをしてくれますね
9月の秋場所前に引退した把瑠都くんですが
引退後は日本とエストニアの架け橋になりたい・・・ということで
先月は、BS1「エルムンド」で
今日は、BSフジ「把瑠都の北欧・エストニア紀行」で
エストニアの魅力を紹介してくれました
エストニアの首都タリンは中世に迷いこんだような素敵な街です
直行便はないので
セントレア空港からフィンエアで
まずはフィンランドのヘルシンキへ
ヘルシンキから高速艇に乗れば1時間半ほどでタリンに到着するそうです
ヘルシンキから半日ツアーで十分楽しめそうな距離です
北欧と言えば、デザイン
エストニア伝統の工芸品をチェックしながらぶらぶら歩くのも楽しそう~♪
JR高島屋で開催されていた「北欧展」
今年は行きそびれてしまいました
年明け、1月11日から
瀬戸市の愛知県陶磁美術館で
「北欧のやきもの 1950‘s~1970’s」が始まります
日本人好みのわびさびなやきものもありますね
黄金期(1950‘s~1970’s)の北欧のやきものをテーマにした展覧会は
これが初めてのようです
瀬戸市で、しばし北欧気分~♪
テレビ愛知開局30周年記念ドラマ「スケート靴の約束」を見ました
舞台は伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子を輩出した大須スケートリンク
その伊藤みどりや、真央ちゃんの姉、舞ちゃんも特別出演していて
みんな小さいときからこの大須のリンクに通い
懸命に練習して世界に羽ばたいていったんだな、と
胸が熱くなりました
かたせ梨乃さん演じる竹井コーチは
伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子を指導した
山田コーチを彷彿とさせるものがあり
改めてこの山田コーチなくしてスケート王国名古屋はなかった・・・と
痛感しましたね
ドラマの中で姉妹を演じていたふたりが
ふき替えなしに本当に滑っているのにはびっくり~♪
これだけ華麗なスケーティングができるのに俳優になっているわけですから
日本のジュニアスケーター、層が厚いです
全日本選手権が終わって
安藤美姫ちゃん、そして織田信成くんが相次いで引退を表明しました
来年のソチ五輪が終われば
浅田真央ちゃん、鈴木明子さん、高橋大輔くんも引退です
日本フィギュア界、一気に世代交代が進み
レベルがかなり下がってしまうのでは?と心配していましたが
大丈夫ですね
ドラマに出演していたジュニアスケーターたちを見ていて
ちょっと安心しました
久しぶりに大須スケートリンクをのぞいてみたくなりました
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |