[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月から修理のために拝観停止になっていた東大寺四月堂が
来週の月曜日から拝観が再開されることになりました
法華堂の前にある四月堂ですが
拝観料無料にもかかわらず
ほとんどの方が通過しています
もったいない
なかなかインパクトのあるご本尊なんですけどね・・・
私、ちょうど1年前に参拝しました
その時のご本尊は千手観音さんでした
当時、東大寺ミュージアムでセンターを務めていたのは
法華堂の不空羂索観音でした
法華堂の修復が終わったら
不空羂索観音は戻られます
では、次期センターは?ということで
私は、この四月堂の千手観音さんに投票をしました(勝手に・・・)
私の想いが通じたのか(?)
この度、千手観音さんが
東大寺ミュージアムのセンターを務めることになりました
おめでとうございます、千手観音さ~ん♪
やっと日の目を見ることができましたね
苦節1000年・・・?
私は、お堂で間近で拝見いたしました
ふっくらとした千手観音さんでした
今週の10日からガラス越しですが拝見できます
で、四月堂のご本尊には
新たに十一面観音をお迎えすることになりました
さすが東大寺
奥からどんどん仏さんが出てきますね
早くお会いしたいです
どんなご朱印がいただけるんでしょうか?
書こう書こうと思いつつ
すでに1ヶ月も経ってしまいました(汗)
忘れないうちに書いておきます
知多市日長にある瑞光寺の観音堂
新しくなりました
1827年に建てられたという旧観音堂
お堂が傾くなど老朽化してきたため
約200年ぶりに改築することになりました
落慶法要は今月の27日です
こちらの観音堂のご本尊は十一面観音さん
しかも円空仏・・・
毎年、10月13日に公開される円空さんの十一面観音ですが
今年はこの落慶の日に公開されることになりました
本堂のご本尊は釈迦牟尼如来
私がお邪魔した日も
本堂では打ち合わせで住職さんもお庫裏さんもお忙しそうでした
27日の朝はお稚児行列も行われるようです
近所の方々はもちろん
円空仏ファンも集まるんでしょうか?
1年に1回だけの公開ですから・・・
私、とても楽しみにしています
参道もきれいになりました
大きな地図で見る
NHK「突撃アッとホーム」を見て
思わず涙がほろり・・・
今日は、尾車部屋の尾車親方へ幸せサプライズでした
去年の春巡業の会場で転倒して頚髄を捻挫
首から下が麻痺してしまい寝たきりになってしまった尾車親方
リハビリで克服し
今年の春場所、久しぶりに相撲中継の解説でお顔を拝見したときは
目頭が熱くなりました
20kg以上痩せられて
一瞬誰だかわからなかったんですけど
よくぞここまでがんばりましたよね
今でもまだ懸命にリハビリを続けている親方を励まそうと
娘さんがサプライズを計画しました
イケメンの息子さんは力士にならなかったんですね
ということは
この可愛い娘さんは部屋の力士とそのうち結婚するんでしょうか?
年齢的には皇風あたり?
皇風は早稲田大学相撲部出身で
新入幕のときは話題になりました
が、新入幕の場所で怪我をして途中休場
そして、そのままずるずる幕下まで下がってしまって・・・
年下ではありますが
可愛さではイチオシの川成なんかはどうでしょうか?(いらんお世話ですね)
秋場所は、5勝2敗と勝ち越しました
幕下8枚目ですから
十両がちらちらと見えてきましたね
来年あたり十両に上がってほしいです
がんばれ、川成~♪
さてさて・・・
今日5日、東京の西新井大師で
横綱白鵬が奉納土俵入りを行いました
西新井大師って、白鵬がよく豆まきするお寺ですよね
今年の8月にこの西新井大師から化粧まわしをプレゼントされた白鵬
2012年に文化勲章を受章した松尾敏男さんのデザインで
まさに国宝級の化粧まわしです
今日の奉納相撲はこの化粧まわしで土俵入りしましたね
早く本場所の土俵入りで見たいです
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |