忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにイSムのサイトを覗いてみたら

なんと五部浄の先行予約が始まっていました

 

興福寺八部衆の中では最も破損がひどく

唯一ガラスケースに入っています

 

欠損部分、ひび割れも忠実に再現されています

 

しかし、イSムさんもなかなかマニアックな仏像をチョイスしましたね

 

ところで・・・



先月でしたっけ、先々月でしたっけ?

家庭用の3Dプリンターが発売されました


ヤマダ電機より
 

私、この3Dプリンターのこと、よくわからないのですが

 

例えば仏像の3Dデータがあれば

自宅で仏像が作れちゃう、ということでしょうか?

イSムさんほどの完成度はないにしても・・・



自分の好きな仏像が自宅で作れちゃう

ちょっと魅力的ですね


その3Dプリンターですがお値段は16万円

で、イSムの十一面観音~蓮華~が84000円

 

ちょっと悩ましいお値段だったりします

 

ま、どちらも私には手の届かないものなので

ちまちまと消しゴムハンコで仏像を彫ることにします

 

さてさて興福寺といえば・・・

 

先月から始まった「国宝興福寺仏頭展」@東京藝大大学美術館

10月30日に「見仏記トークショーと特別鑑賞の夕べ」ということで

みうらじゅんさんといとうせいこうさんによるトークショーが開催されます

 

事前申込制で応募者多数の場合は抽選だそうです

で、応募締切は・・・10月1日って、今日ですね

 

PR

先日、金沢の帰りに五箇山に寄ってきました

 

いつもは往復ともに北陸自動車を走りますが

今回は、往きは北陸自動車道、帰りは東海北陸自動車


大きな地図で見る

 

小矢部ジャンクションで東海北陸に入ると

目の前は山の壁・・・

 

トンネルがこれでもかこれでもかと続きます

 

約6kmの袴腰トンネルを抜けたら

左手側に合掌造りの家並みが見えました

 

五箇山合掌の里です

 

途中下車して小さな世界遺産の里を散策してきました

この五箇山と白川郷の合掌造り集落は1995年に世界遺産に登録されました

日本昔ばなしの世界に紛れ込んだようなとっても可愛い村

 

昨日9月29日

相倉合掌造り集落から五箇山合掌の里を走る

「なんと!世界遺産マラソン」が開催されました


北陸中日新聞より

420人のランナーが参加したようです

 

合掌の里にはゆったりとした時間が流れていました

お天気もよく気持ちよく走ることができたんではないでしょうか

 

しばしのんびり合掌の里で過ごしたあと

 

国内3位という長さを誇る飛騨トンネルへ

長さ10710m・・・しかも対面通行

 

きついわ、飛騨トンネル

 

松ノ木峠パーキングエリアで

寒さにぶるぶる震え

 


ひるがの高原サービスエリアで

おいしいひるがの牛乳をぐびっと飲んで帰ってきました



昨日14日目で優勝を決めてしまった白鵬ですが

千秋楽の今日、いきなりパンダ顔で登場

 

結びの一番はさくっと勝って14勝1敗で秋場所を終えました

 

この顔のまま優勝パレードをこなし

その後のパーティーもこなしています


毎日新聞より



勝利の勲章だそうです

 

こういう言葉がするする出てくる白鵬

日本語習熟度は目を見張るものがありますね


相撲協会ツイッターより


日仏友好杯の副賞であるビッグマカロン

今場所はピンクでした

 

十両は優勝決定戦まで粘って

照ノ富士が優勝しました

 

大砂嵐は、今日、千代鳳に負けて10勝5敗

 

来場所の新入幕がちょっとビミューになってきました

今日勝って11勝にしておけば確実だったんですけどね

 

番付編成会議が終わらないとわからないです

 

秋場所が終わると・・・

 

来週の日曜日(10月6日)には高見盛引退振分襲名披露相撲

翌7日には全日本力士選士権大会

 

そして12日から秋巡業が始まります

 

ちょっと気が早いですが九州場所は11月10日~11月24日

 

さて、九州場所の遠藤の髪はどのくらい伸びているんでしょうか?

丁髷もまだ結えない?







カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]