[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好きな色はピンクだそうです(画像は相撲協会のツイッターから)
着物もピンクならタオルもピンクです
ついでにまわしもピンクにしましょうよ
さすがにショッキングピンクのまわしは見たことありませんが
薄いピンクのまわしは以前見た記憶があります
昨日は日大相撲部の先輩・常幸龍に完敗した遠藤ですが
今日は、落ち着いて栃ノ若を寄り切りました、4勝2敗
ところで・・・
今日の後半8番の取組予想は、なんと7勝1敗でした
はずした一番は、豪栄道VS鶴竜戦
土俵際、もつれまして
行司軍配は豪栄道に上がりました
が、物言いがついて
ビデオのリプレーを見たら
あ、鶴竜の足が残っている・・・ということで、軍配差し違え
鶴竜を信じきれていない自分がいて・・・申し訳ない
全勝は・・・
6日目にして白鵬が単独トップです
さて十両ですが
新十両の照ノ富士、5勝1敗です
この人もすぐに幕内に上がってきますね
そして大砂嵐も5勝1敗
気が早いですが来場所の新入幕、ちょっと見えてきました
生きのいい若者が下からどんどん上がってきて
幕内も戦々恐々としてきました
幕内に上がってくるということは
十両に下がっていく力士もいるわけで・・・
老いたバッファロー若の里は6連敗
下半身も痩せてきて、今場所は軽いです
たぶん来場所は十両に落ちますね
その若の里よりも2歳年上の旭天鵬
今日勝って通算勝ち星855勝としました
晩年の魁皇は身体ぼろぼろで見ているのも辛かったですが
旭天鵬は、いつもニコニコしていて余裕の相撲
見ているこちらも幸せな気持ちになれます
長持ちの秘訣はプレッシャーをかけず自分を褒めることだそうです
横綱、大関にはなれませんでしたが
十両に落ちることもなく
あ、一度だけ落ちましたね
クルマの事故で出場停止になり翌場所十両に落ちました
でもひと場所で幕内に上がってきて以降
幕内をゆらゆら上下して
なんと去年の夏場所は初優勝
こういう相撲人生もあるんですよね
何歳まで現役を続けることができるのか・・・楽しみです
明日も好取組が多いです
つまり白鵬以外は力の差がつまってきているということでしょうか
ひときわ輝く金星が西の空に沈みかけたころ
近所の屋根越しに満月が昇ってきました
雲ひとつない夜空のてっぺんで
煌々と輝いています
この月の光だけで
なんとか月見団子が撮れないものか
しかもガラケーのカメラで・・・
30秒露光で撮ってみました
芋名月、なんとか写っています
今年は松川屋良永の月見団子でお月見です
名鉄坂部駅前のお饅頭屋さんです
ごっちゃんでした!
元東桜山のブログによると・・・
ごっちゃんです!は
「いただきます」「ありがとうございます」「ちょっと失礼します」で
ごっちゃんでした!は
「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」「さようなら」の意味だそうです
さて、今日の私の勝敗は5勝3敗でした
後半8番の私の予想の勝敗です
昨晩は、すでに12時をまわっていたので眠くて・・・
ちょっと面倒になったので
鶴竜以外はすべて東方力士が勝つ・・・ということにしておきました
隠岐の海VS千代大龍
妙義龍VS栃煌山
豪栄道VS琴欧洲
琴奨菊VS勢
松鳳山VS鶴竜
稀勢の里VS宝富士
高安VS日馬富士
白鵬VS碧山
赤が私の予想、囲みが結果です
じっくり考えたとしてもこんなものだったと思います
全勝は、白鵬と嘉風のみとなりました
遠藤も負けちゃったし・・・
明日の後半8番の勝敗予想しながら
今から月見酒しま~す♪
台風一過
朝晩は、めっきり涼しくなりました
もうすぐ彼岸の入り
線路沿いの道端には
いつもの白い彼岸花がひっそりと咲いていました
今日も白星に見放された日馬富士
またまた金星配給です
星取予測投票を見ると
日馬富士有利という結果でした
実は、私、碧山に投票しました
でも本当に勝ってしまってちょっとびっくりしましたよ
ちょっとハイペースな金星配給・・・そして序盤での2敗
かなり精神的に追い詰められていると思います
明日は高安戦、先場所、負けてます、かなりきびしいですね
確か先場所
10勝できなければ場所後引退勧告もありうると
横審が言っていたような気がします
琴奨菊が負け、鶴竜が負け、琴欧洲も・・・?と思ったら
ラッキーでしたね、琴欧洲、星を拾いました
日刊スポーツより
かなり微妙でしたよ、琴欧洲の右手・・・
私は、妙義龍に投票しましたので
残念、今日の星取予想投票はビンゴならず・・・
応援番付3位の旭天鵬、4連勝です
着々と勝ち星を積み重ね、ただ今、通算勝ち星854勝
あと6勝すれば寺尾(錣山親方)と並ぶ史上6位です
その上は、大鵬さんの872勝ですから
単独5位はいけるんではないでしょうか?
まだ4日目ですが
全勝は、白鵬、琴欧洲、旭天鵬、嘉風の4人だけ・・・
明日は好取組が多いです
遠藤VS常幸龍戦
日大相撲部の先輩後輩で常幸龍が2年先輩になります
遠藤は、黒星スタートでしたが
その後はきっちりと勝っています
腰も低く安定感もあり、見ていて負ける気がしないんですよね
明日の一番、楽しみです
舛ノ山VS琴勇輝
平成生まれの力士たちの一番です
若々しい元気な相撲が見られそうです
隠岐の海VS千代大龍
妙義龍VS栃煌山
豪栄道VS琴欧洲
琴奨菊VS勢
松鳳山VS鶴竜
稀勢の里VS宝富士
高安VS日馬富士
白鵬VS碧山
相撲協会の星取予想番付は最後の3番だけですが
この後半の怒涛の8番、あとから予想してみます
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |