[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
場所前なのになかなか稽古再開できず心配していました
今場所も全休となると幕下に陥落
怪我さえ治れば再び幕内をめざす力はあるんですが
なかなか痛みもとれず気持ちも切れてしまったようです
残念です
決してほめられた相撲ではありませんでしたが
把瑠都くんの相撲はいつも豪快なので毎場所楽しみでした
がばっと肩越しにまわしをつかむ相撲
なす術なしの豪快な吊り出し
もうあの怪力把瑠都を見ることができないんですね
引退後はエストニアの観光大使として頑張りたいとのこと
今年の春
エストニアで休園中の遊園地を買い取ったというニュースを見たときに
着々と第二の人生の準備を始めているな・・・と思いました
片や、横綱白鵬は・・・
なんと2020年の東京五輪まで現役を続けたいと宣言しました
2020年、横綱白鵬は35歳・・・
大鵬さんは30歳で引退しました
北の湖理事長は31歳
貴乃花親方は30歳
横綱の平均引退年齢は30歳くらいだと思います
しかし、あの千代の富士さんは35歳までがんばりました
強いモチベーションがあれば可能でしょう
どうも日本相撲協会も
五輪のスケジュールに合わせ名古屋場所を1週間前倒しして
東京五輪に全面的に協力するとの方針を発表しました
さて、2020年
遠藤、横綱になっているよね?
今日の応援番付を見ると(9月11日21:00現在)・・・
なぜかここ数日、阿覧が1位です
これってロシアからの組織票?
先日、東浦町の於大公園でオニバスを見てきました
でかい!
葉の直径は大きいもので2m近くあるそうです
午前中、赤紫色の花が咲きます
このオニバスの花
シンクロナイズドスイミングしているんです
水面で咲くのは開放花
これは水上で開いて遺伝子交換しています
実は、水中にも花があるんです
水中の花は閉鎖したまま自家受粉しています
閉鎖花といいます
開放花は結実しにくいので
種子はもっぱら閉鎖花から・・・
オニバスは1年草なので
花が終わると池の水を抜いて種子を回収します
しかし、発芽するのは数年後らしく毎年大切に保管されています
そろそろ水抜きの時期だと思われますので
見に行かれる方はお早めに・・・
睡蓮も咲いています
大府市共和町は金メダルの町なんです
このキャラクターの金ちゃんは
レスリングの吉田沙保理さんです
吉田沙保理さんは
大府市共和町にある中京女子大学(現・至学館大学)を卒業し
卒業後も大学を練習の拠点としています
伊調馨さんも、小原日登美さんもこの大学の卒業生です
共和町にゆかりのある五輪金メダリストが多い・・・ということで
金メダルの町になりました
吉田沙保理さんは五輪3連覇なので、金メダル3個
伊調馨さんも五輪3連覇なので、金メダル3個
小原日登美さん 金メダル1個
レスリングだけで金メダル7個です
実はまだまだあるんです
共和町には大石道場という柔道の道場がありまして
地元だけでなく遠方から通う子供たちも多く
県内では有名な道場です
この大石道場を卒業した金メダリストがふたりいます
吉田秀彦さん 金メダル1個
谷本歩実さん 金メダル2個
ということで、金メダル10個です
その頼みのレスリング
よかったぁ・・・五輪残留、決まりました!
共和町は2年前に金メダルの町宣言をして
町おこしをしているので
同じ知多半島の住民として影ながら応援していました
2020年の東京五輪に
吉田沙保理さんが出場するのかどうかはわかりませんが
共和町で五輪めざしてがんばっている若者たち
金メダルの町を盛り上げてくださいね
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |