忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は待ちに待った秋場所番付発表の日

 

遠藤、所要3場所での新入幕を果たしましたよ

昭和以降、史上最速だそうです

 

前頭十三枚目

 

勝ち越しめざしてがんばってほしいです

 

そして同じ平成2年組の高安は新小結に昇進しました

平成生まれ初の新三役

 

高安に続いて

平成生まれの若者たちにはどんどん上位をめざしてほしいです

 

ところで・・・

 

相撲協会のサイトには

本場所の番付だけでなく応援番付というコーナーができたんですよ

 

1日3回投票できるみたいです

 

私もさっそくぽっちり投票してきました

 

1位は稀勢の里

2位は妙義龍

3位は遠藤

※9月2日20:00現在

 

場所が始まっても投票できますから

成績次第で応援番付は日に日に変動するってことですね

 

面白そうですね

 

そして秋場所のPR動画もアップされています

 

下剋上ということで遠藤と大砂嵐がメインビジュアルになっています

 

その大砂嵐は、十両四枚目まであがってきました

 

三枚目にはあの把瑠都くん

こんなに早く把瑠都VS大砂嵐戦が見られるとは思いませんでしたよ

 

楽しみだわ

 

秋場所のキーワードは「下剋上」

 

綱取りが消えてしまった稀勢の里ですが

下剋上に巻き込まれないように

気持ちひきしめてがんばってほしいです



PR

早いものでもう9月

今年は、結局、一度も花火を見ませんでした

 

せめて芋けんぴだけでも・・・


 

ということで、覚王山吉芋の「花火」を食べました

職人さんが1本1本包丁切りしたというさつま芋

これ、めっちゃ極細なんです

 

これだけ極細だと

さぞかし硬い芋けんぴに違いない・・・と思いますよね

 

生芋けんぴというくらいですから

こんなに細いにもかかわらず

中身はふっくらなサツマイモなんですよ

 

これが旨いのなんのって・・・

 

外側はカリッ、中はふっくら・・・

そしてからめた蜜もおいしいです

 

食べ始めると止まらない・・・

技ありの生芋けんぴです

 

本店は覚王山にあるんですけど

私は、いつも名鉄百貨店の地下1階で買います

 

吉芋の「花火」・・・

 

名古屋スイーツにラインナップしてもいいんではないでしょうか?


昔の職場仲間たちの女子会にちらりと顔を出してきました


みんな私より年下で

それぞれ悩みを抱えつつも元気にがんばっている彼女らと一緒にいると

私も元気になれるので

この集まりはいつも楽しみにしています

 

会場はなんと名古屋駅前の

名古屋マリオットアソシアホテルの35階の1室

 

名古屋に住んでいると

まず名古屋のホテルに宿泊するなんてことはないので

 

ちょっとうれしい体験~♪

 

角部屋なので三角形のお部屋でした


 

35階からの眺めです

窓の外は駅前です

 

私のおバカなケイタイカメラではよく見えませんが

名古屋城がばっちり真正面に見えます

 

名古屋人が言うところの駅前とは、名古屋駅の東側のこと、栄方面です

 

そして駅の西側は、駅西または駅裏と言いまして

今は予備校街で学生さんがぞろぞろ歩いていますが

以前はちょっとあぶないエリアでした

 

豊臣秀吉や加藤清正はこの駅西エリア出身です

 

駅前の真下の工事中のビルは

あの大名古屋ビルヂングです

 

今年の春、解体工事が終わり

5月から新ビルの建設が始まりました

 

ビルの名前は、大名古屋ビルヂングを踏襲するようです

 

2015年の10月末、完成予定

 

新・大名古屋ビルヂングは、地下4階、地上34階建てなので

この角部屋からの風景はがらっと変わりますね

名古屋城、見えなくなります

 

名古屋城よりも電車・・・という鉄ちゃん&鉄子さんには

駅裏側の部屋がおすすめです


大きな地図で見る


私は夕方帰ってきてしまいましたが

お泊り組は、今頃、夜景を見ながら盛りあがっているんでしょうか



今日から始まったテレビ愛知の「花田☆温水のおじさんぽ」

初回は大須観音でしたが

次回は名古屋駅前の近くにある円頓寺商店街です

なんともテレビ愛知らしいゆるい構成・・・

ちょっとイラッとさせられますが

それこそがおじさんの散歩なのかもしれません







カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]