[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もちあげた翌日に
いきなり肩すかしをくらってしまいました
ま、これが稀勢の里ということで・・・
猛暑の中
無事、名古屋場所も終わりました
稀勢の里の綱取りも早々と消え
しかも13日目で優勝が決まったわりには
結構盛り上がった名古屋場所
若い力も台頭してきました
平成2年生まれの高安は千秋楽を白星で飾り9勝6敗
見事、初の殊勲賞を獲得
息子「十両だけど、遠藤に技能賞をあげたいね」
この先、いつでも獲れる、遠藤ならば・・・
来場所の番付が気になるところです
大砂嵐も今日勝って10勝5敗
青狼も勝ち越し
新十両、がんばりましたね
そのがんばりのおかげで
いつもはがらがらの十両の土俵も今場所は客足が伸び
暑い熱い15日間でした
力士のみなさん、お疲れさまでした
優勝した白鵬、遠藤・・・おめでとうございました
鶴竜も今日勝って10勝5敗としました
周囲は綱取りと騒がしい中
ひとり黙々と相撲をとり続けていた鶴竜
一日一番
9日目の朝稽古のときには
大関の静かな闘志を見たような気がしました
明日の土用の丑は
あつた蓬莱軒で「ひつまぶし」をたらふく食べて
栄養補給してくださいな
なんでも
白鵬は、このひつまぶしを3人前食べるそうです
BELLさん、画像の提供をはじめいろいろありがとうございました
おかげで楽しい15日間になりました
やっぱりキセだね
立ち合いの心理戦で
すでに勝負あり!でした
いつも砂かぶり席に座っている
前髪が庇のように張り出しているクラブのママさんも大喜び
時事通信より
でもこの後
座布団が素敵なヘアスタイルを襲うんですよね
見ごたえのある一番でした
明日千秋楽は先場所同様、琴奨菊戦
今場所はきちんと勝って
来場所の綱取りにつなげてほしいです
高安は、来場所、新三役ですね
平成生まれ初です
若い力が着々と育ってきています
さて、遠藤・・・
大砂嵐の荒っぽい相撲にも落ちず
13勝1敗と白星を重ねました
みんなの期待を一身に背負って
明日は豊真将戦
ここまで来たら
千秋楽も白星で飾って
来場所の番付発表を静かに待ちましょう
大砂嵐も二桁勝っておくと
来場所は十両の上位で相撲がとれますから
幕内は射程距離です
このふたりが幕内に上がってくると
幕内の土俵、かなり面白くなると思います
さらに女子のファンも増えそうです
ところで・・・
相撲グッズを作っている会社のみなさまへ
もっと若い女子受けするような相撲グッズを作ってくださいな
先日も売店でチェックしましたが
あのラインナップでは若い女子はときめかない
アイドル系グッズをもっと研究してほしいな
強い!
白鵬、痛めた脇腹をかばいながらの一番でしたが
琴欧洲をくだして13日目で優勝を決めました
明日は稀勢の里戦
一旦、ご破算になった稀勢の里の綱取り
なぜかここにきて再燃し
このまま3敗キープならば来場所も綱取りの場所になるらしい
明日、白鵬に勝とうものなら
弾みがつきそうですね
再び白鵬の連勝をとめたということで
さすが稀勢の里♪と
さらにハードルが下がり・・・
こうやって綱取りを繰り返しながら徒に年月が過ぎていき
気がついたら、もうすぐ30歳?・・・みたいな、みたいな
私は、やはり若い遠藤に夢を託すことにします!
今日の栃乃若戦はきびしいのではないかと、正直、思っていました
琴乃若は幕内上位で相撲を取っていましたし
身体もでかいし・・・
しかし、さすが遠藤ですわ
13日目で優勝を決めました
この人、大丈夫です
いつでも幕内で相撲が取れます
このまま1敗キープで14勝ならば
ひょっとして来場所、新入幕?なんていう話も出ていますね
今日は、息子が体育館で相撲観戦していました
帰ってくるなり「遠藤、スゲェ、遠藤、サイコー」
同じ年の遠藤に感動して帰ってきた息子のベストショットは・・・
優勝を決めた白鵬や遠藤でもなく
ラジオ中継の舞の海さん
明日は遠藤VS大砂嵐戦が組まれました
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |