忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は二元中継?みたいな相撲観戦となり

いつもとは違う楽しい取組が楽しめました

 

BELLさんご一家が愛知県体育館にいらっしゃるので

相撲中継を見ながら

BELLさんとケイタイメールをしながら・・・という観戦

 

家族または友人とケイタイしながら

カメラに向かって手を振る・・・という映像がよく映りますが

 

あれができるかもしれない・・・と

がんばってご一家を探しましたが

どうも見つけることができませんでした

 

カメラに向かって手を振る・・・は残念ながらできませんでしたが

贔屓の力士を応援するご家族の声たぶん・・・聞き取れたように思います

 

声援その1は、「とちおざ~ん」

その栃煌山、苦手の旭天鵬に勝ちました

 

声援その2は、「たかやす~」

その高安、土俵際で何度もするりとかわす時天空を

あきらめずに押し出しました

 

声援その3は、「ちよたいりゅ~」

残念ながら千代大龍、琴欧洲に負けてしまいました

 

キン肉マンの化粧まわしが可愛かったですね

 

声援その4は、「かくりゅ~」今日は琴奨菊戦でした

 

鶴竜関らしいいい相撲でしたね

 

実は、今朝、朝稽古に行ってきました

 

今日は、土俵には下りず

宿舎前で腕立て伏せやらの準備運動を黙々とこなしていた大関

 


宿舎の戸がガラスになっていて

時折そこに自分の身体を映して確認していました

 

イメージトレーニングをしていたのかな

 

今日は、お声をかけてはいけない雰囲気だったので

写真だけ撮って帰ってきました

 

なんとなく雰囲気で

菊関に勝てる!と私は確信しました

 

鶴竜関、イメージ通りの相撲がとれたんではないでしょうか?

 

日馬富士と妙義龍の取組は

とても迫力があり

 

稀勢の里と安美錦戦は取り直しとなり

一番余分に楽しめたり

 

今日9日目

なかなか充実した相撲が楽しめたんではないでしょうか?

 

東西の花道のママたちも

素敵なお着物姿で応援していらっしゃいました

 

みなさま、どうもご苦労さまでした

 

幕内・・・

 

全勝は、白鵬

1敗は、琴欧洲 魁聖

 

十両・・・

 

1敗は、遠藤

2敗は、栃乃若、豊真将

PR

一時期の猛暑は収まったとはいえ

連日暑い日が続く名古屋・・・

 

うちわや扇子をぱたぱたと扇ぐ人が目立つ愛知県体育館です

 

暑いんです、体育館

 

十両の後半くらいから

徐々にお客さんが増え始め

幕内の土俵は、もううちわなしではいられません

 

今場所は、十両の土俵ですでに

ぱたぱたが始まっています

 

1敗は、遠藤

2敗は、栃乃若、天鎧鵬、豊真将、里山

 

新十両の遠藤が優勝レースを引っ張っています

 

幕内は・・・

 

またあの男が大暴れしました

 

千代大龍、日馬富士を一気に土俵の外へ押し倒しました

いやもう、びっくり・・・

 

明日は琴欧洲戦

 

来場所の三役入りも夢じゃないかもしれません

得体のしれない男です

 

全勝は、白鵬

1敗は、琴欧洲、魁聖

 

モンゴル、ブルガリア、ブラジル・・・と国際色豊かです

 

千代大龍、ぜひ日本男子の心意気を見せてほしいですね

 

暑い名古屋場所ですが

土俵の下の砂かぶり席

着物の女性が常に数人座っていらっしゃいます

 

毎度お馴染みのおばちゃまたちで

初日から皆勤賞です


どんなに暑くてもうちわや扇子でぱたぱたなんてことはしません

涼しい顔して座っていらっしゃいます

 

西の花道で

いつも白っぽい着物を着ていて

ときにメガネをかけていらっしゃる方は

料亭の女将?それともクラブのママ?

 

東の花道で

黒っぽい着物を着ている方はクラブ「花路(はなみち)」のママですね

 

2年前、名古屋場所で引退した魁皇の最後の取組後に

花道で大きな花束を渡していらっしゃった方です

 

私、去年、花路のママと体育館の廊下ですれ違いまして・・・

 

ママ、ものすごくでかい人なんですよ

 

思わず、ペコリと頭を下げましたら

まるで芸能人みたいに軽く頭を縦に振って

堂々と通り過ぎていかれました

 

力士や親方に会えるのも楽しみですが

あのお馴染みのクラブのママにも会えるのもまた楽しい愛知県体育館です

「10年早い」

力の差がはっきりした結びの一番でした

 

千代大龍の立ち合いは

大関には通用しても白鵬には通用しない、今のところ・・・

 

今日ほど

横綱と大関の間に横たわる大河の深さを実感した日はありませんでした

 

今場所は

十両の方が面白い・・・です

 

期待の遠藤

今日の鬼嵐戦は、もう朝飯前って感じでした

 

強いです

 

ところで

朝飯なしの大砂嵐

 

今日の豊真将戦、土俵際ちょっとビミョーでしたね

残念、4勝3敗と後退してしまいました

 

しかし、ラマダンにも負けずよくがんばっています

 

ラマダン初日のスケジュールを見てびっくり・・・

日中はうがいだけで乗り切っています

 

アスリートや肉体労働者など

ラマダンが負担になる人たちは時期をずらすこともできるらしいのですが

 

本当に意志の強い人ですね

 

ただ、今は十両ですけど

これが幕内に上がってきて

さらには5時から男になると

 

腹ぺこMAXでの取組になると思われ・・・

 

番付が上がっていけば

さらなる困難が待っています

 

明日は、2敗の鏡桜ですね

 

がんばってほしいです

 

1敗は、豊真将、遠藤

2敗は、貴ノ岩、栃乃若、鏡桜、天鎧鵬、里山

 

ついでに、幕内

全勝は、白鵬

1敗は、日馬富士、琴欧洲、魁聖

 

誰か白鵬の連勝を止めてくれ~~

 

まずは明日の安美ちゃんに期待しましょう


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]