忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天正10年(1582年)6月2日
本能寺の変です
 
ということで
6月2日は信長さまの命日
 
その命日の今日
現在の本能寺ではなく
本能寺の変があった旧本能寺の跡地に
「信長茶寮(しんちょうさりょう)」がオープンしました

コンセプトは「信長と酒を酌み交わす」
 
地下1階から4階まで
信長にまつわる展示やらショップ
そして信長さまの好物「湯漬け」が食べられるレストランなどが集まる
まさに信長アミューズメントパークです
 
かつて本能寺が建っていた安土桃山時代の地層は
現在の地上から約2mほど下なんだそうです
 
ですから地下1階はまさに当時の焦土
 
あの焼け野原に立って
本能寺の木材が遺る土を見ながら

信長さまとお酒を飲む・・・という
信長ファンにとってはたまらない設定です
 
4階には
安土城の天主閣を彷彿とさせる金屏風が展示されていて
もう目がつぶれそうです
 
京都の新名所がまた増えました
 
ちょっとチェックですね



 
PR
2013oikeshobu2.jpg東海市の大池公園に行ってきました
 






2013oikeshobu3.jpg花しょうぶ





2013oikeshobu4.jpg今が見頃です
 






2013oikeshobu1.jpgなんでも明日2日
菖蒲園の広場で
野点茶会が行われるそうです
 




2013oikeframingo.jpg園内のフラミンゴは
のんびり午睡中

オトギリソウがきれいでした
 



2013oikepony.jpgポニーはお腹が空いていたんでしょうか

「バフッ、バフッ」と鼻息も荒く大暴れ~





週末の大池公園
のんびりお散歩してきました

大池公園の花しょうぶが終ると
次は阿久比町の花かつみです
 
6月8日から一般公開されます


 
 
名古屋はすでに今週の火曜日に梅雨入りしました
 
去年より11日も早いそうです
 
わが家は
梅雨入りして蒸し蒸しし始めると
食卓に冷やし中華が並びます
 
実は今年は梅雨入りする前にもう食べてしまいました
 
lemonchanmen.jpgしかもレモンちゃん麺
 
広島に旅行に行った友人のお土産です
 




瀬戸内の温暖な気候に育まれた広島のレモン
生産量は全国一だそうです
 
とれたてのレモンが使われているレモンちゃん麺
 
色もレモンですが
ゆであがってもほのかにレモンの香りが漂っています
 
これを冷やし中華のように
野菜なんかをたっぷり乗せて
サラダ感覚で食べるとより清涼感が増します
 
添付のスープの中にもレモン果汁が入っていて
その酸味がまたおいしいんです
  
このレモンちゃん麺
近所のスーパーでも売ってくれないかしらん


 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]