わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は福祉大相撲
そして今日は大相撲トーナメント・・・と
この週末、大相撲のイベントが続きました
福祉大相撲は
17日にNHKでオンエアされます
皆さん、楽しそうですね
旭日松
ももクロと一緒に
思いっきりえびぞりジャンプしています
←スポニチより
一方・・・
大相撲トーナメントは
今日夕方、フジテレビでオンエアされました
白鵬や日馬富士の両横綱は
早々に負けてしまい
決勝は、鶴竜VS豊ノ島という相撲巧者同士の一番
鶴竜関、優勝しました!
おめでとうございます
優勝賞金は250万円だそうです
ぱ~っと飲みに行くんでしょうか?
本場所とは違って
ちょっとゆるめの相撲ではありますが
力士のみなさんも楽しそうで
見ているこちらもゆったりとした気持ちで観戦できます
鶴竜はこの大相撲トーナメント初優勝なんですよね
来月の10日から始まる大阪場所も
がんばってほしいです
そして今日は大相撲トーナメント・・・と
この週末、大相撲のイベントが続きました
福祉大相撲は
17日にNHKでオンエアされます
皆さん、楽しそうですね
旭日松
ももクロと一緒に
思いっきりえびぞりジャンプしています
←スポニチより
一方・・・
大相撲トーナメントは
今日夕方、フジテレビでオンエアされました
白鵬や日馬富士の両横綱は
早々に負けてしまい
決勝は、鶴竜VS豊ノ島という相撲巧者同士の一番
鶴竜関、優勝しました!
おめでとうございます
優勝賞金は250万円だそうです
ぱ~っと飲みに行くんでしょうか?
本場所とは違って
ちょっとゆるめの相撲ではありますが
力士のみなさんも楽しそうで
見ているこちらもゆったりとした気持ちで観戦できます
鶴竜はこの大相撲トーナメント初優勝なんですよね
来月の10日から始まる大阪場所も
がんばってほしいです
PR
フィギュアスケート四大陸選手権が
昨日から始まりました
今日の男子フリー
高橋くん、失速しましたね、ジャンプ、最悪・・・
残念でした
かろうじて羽生くんが銀メダル
そして女子はSP
飛んでくれました、浅田真央ちゃん
2年ぶりのトリプルアクセル
とってもきれいなジャンプでした
うれしくて目頭が熱くなりました
大須商店街を歩くと
いつも真央ちゃんのことを思い出します
お子ちゃま真央ちゃんは
お姉ちゃんの舞ちゃんと一緒に
練習後
大須商店街の朝日軒の野菜カステラを買い食いしながら
ぶらぶら歩いて帰宅したそうです
世界の真央ちゃんになっても
やっぱり真央ちゃんは地元の星
自分の娘のような存在です
鈴木明子さんもダイナミックな滑りで堂々の2位
すっかり大人っぽくなった佳菜子ちゃんも3位
愛知の3人娘
明日のフリーもがんばって
ぜひ1、2、3を独占してほしいです
昨日から始まりました
今日の男子フリー
高橋くん、失速しましたね、ジャンプ、最悪・・・
残念でした
かろうじて羽生くんが銀メダル
そして女子はSP
飛んでくれました、浅田真央ちゃん
2年ぶりのトリプルアクセル
とってもきれいなジャンプでした
うれしくて目頭が熱くなりました
大須商店街を歩くと
いつも真央ちゃんのことを思い出します
お子ちゃま真央ちゃんは
お姉ちゃんの舞ちゃんと一緒に
練習後
大須商店街の朝日軒の野菜カステラを買い食いしながら
ぶらぶら歩いて帰宅したそうです
世界の真央ちゃんになっても
やっぱり真央ちゃんは地元の星
自分の娘のような存在です
鈴木明子さんもダイナミックな滑りで堂々の2位
すっかり大人っぽくなった佳菜子ちゃんも3位
愛知の3人娘
明日のフリーもがんばって
ぜひ1、2、3を独占してほしいです
今朝
JR東海の新型車両「N700A」新幹線の出発式が行われました
約6年ぶりの新型車両です
見た目はほとんど変わっていませんが・・・
最高時速の270kmまでの到達時間は
今までの300秒から180秒に短縮
さらに速く走るだけでなく
早く止まる技術も搭載されているそうです
ところで
2007年の春に開通した台湾新幹線
ご存じのように、これ、日本の新幹線です
N700系を改良したN700T
当初はフランスとドイツの欧州連合で建造する予定でしたが
台湾大地震の発生により方向が変わって
地震王国日本の新幹線の技術を取り入れることとなり
システムの一部は欧州で、車両は日本製ということになりました
この台湾新幹線の開通を舞台にした
小説があるんですよ
吉田修一さんの「路(ルウ)」
路(ルウ)
世代によって台湾に対する思い入れって違うんです
これは、逆に台湾の人が日本に対する思い入れも
やはり世代によって違います
そこらへんが上手にからみあって
台湾新幹線につながっていくんです
ちょっと胸が熱くなりました
私が台湾に行ったときには
まだこの新幹線は走っていませんでした
台北駅から、台湾鉄道の特急電車「自強号」で
瑞芳駅まで行ったときのこと・・・
特急なのにラッシュ時の電車のようにぎゅうぎゅう詰め
当然ですが、私の指定席には他の方が座っていました
電車を間違えてしまったのか?なんて思っているうちに
次の松山駅でだだだ~っとみんな下車してしまい
いきなり車内はがらがらになってしまいました
この松山には国内空港があるんです
台北から南にある高雄まで特急電車「自強号」で行くと
4時間40分もかかるんです
だから当時は、飛行機で移動する方たちが多かったんですね
でも台湾新幹線ならば1時間半
今、松山空港はがらがらだそうです
昨晩の世界温泉遺産は台湾でした
台湾は100ヵ所を超える源泉を有する温泉大国なんです
日本の統治時代に開発された温泉が多く
あれ?日本?みたいな・・・日本風情が漂っていて
とても懐かしい感じがします
ただ、日式(日本式)という表示のない温泉は水着着用なので
雰囲気は日本風ですが
入り方はちょっと違っていたりします
川湯温泉、ちょっと行ってみたいです
JR東海の新型車両「N700A」新幹線の出発式が行われました
約6年ぶりの新型車両です
見た目はほとんど変わっていませんが・・・
最高時速の270kmまでの到達時間は
今までの300秒から180秒に短縮
さらに速く走るだけでなく
早く止まる技術も搭載されているそうです
ところで
2007年の春に開通した台湾新幹線
ご存じのように、これ、日本の新幹線です
N700系を改良したN700T
当初はフランスとドイツの欧州連合で建造する予定でしたが
台湾大地震の発生により方向が変わって
地震王国日本の新幹線の技術を取り入れることとなり
システムの一部は欧州で、車両は日本製ということになりました
この台湾新幹線の開通を舞台にした
小説があるんですよ
吉田修一さんの「路(ルウ)」
路(ルウ)
世代によって台湾に対する思い入れって違うんです
これは、逆に台湾の人が日本に対する思い入れも
やはり世代によって違います
そこらへんが上手にからみあって
台湾新幹線につながっていくんです
ちょっと胸が熱くなりました
私が台湾に行ったときには
まだこの新幹線は走っていませんでした
台北駅から、台湾鉄道の特急電車「自強号」で
瑞芳駅まで行ったときのこと・・・
特急なのにラッシュ時の電車のようにぎゅうぎゅう詰め
当然ですが、私の指定席には他の方が座っていました
電車を間違えてしまったのか?なんて思っているうちに
次の松山駅でだだだ~っとみんな下車してしまい
いきなり車内はがらがらになってしまいました
この松山には国内空港があるんです
台北から南にある高雄まで特急電車「自強号」で行くと
4時間40分もかかるんです
だから当時は、飛行機で移動する方たちが多かったんですね
でも台湾新幹線ならば1時間半
今、松山空港はがらがらだそうです
昨晩の世界温泉遺産は台湾でした
台湾は100ヵ所を超える源泉を有する温泉大国なんです
日本の統治時代に開発された温泉が多く
あれ?日本?みたいな・・・日本風情が漂っていて
とても懐かしい感じがします
ただ、日式(日本式)という表示のない温泉は水着着用なので
雰囲気は日本風ですが
入り方はちょっと違っていたりします
川湯温泉、ちょっと行ってみたいです
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター