わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年はまさに草間イヤーでした
国内はもちろん海外での活動も精力的にこなし
非常に高い評価を得ている草間彌生さん
今年もその勢いはとまりません
今日の朝日新聞土曜版be
「フロントランナー」は
その草間彌生さんでした
子供の頃からの心の病を克服するために
命がけで続けてきた芸術活動
80歳を超えた今も
そのパワーはとどまることを知らず
ものすごいピッチで作品を作り続けています
大画面の絵画をなんと2~3日で仕上げることもあるらしい
草間さんは下絵もなし、描き直しもなし
とにかく失敗した絵は1枚もないそうで
「一番の問題はひと晩たたないと絵の具が乾かないことね」だそうです
現在、東京・外苑東通り沿いで
草間さんの個人美術館の建設が進んでいます
去年見た草間さんの番組で
「これはダメ」「これもダメ」「これはいい」・・・と
作品を選んでいらっしゃいました
「これはダメ」は
売ってはいけない、美術館に飾る・・・というお気に入りの作品でした
開館は来年
東京の新名所がまた増えますね
草間彌生さんの「永遠の永遠の永遠」
今年は静岡県立美術館から始まります
今がやっと出発点という草間さん
そのエネルギーを分けていただきたいものです
国内はもちろん海外での活動も精力的にこなし
非常に高い評価を得ている草間彌生さん
今年もその勢いはとまりません
今日の朝日新聞土曜版be
「フロントランナー」は
その草間彌生さんでした
子供の頃からの心の病を克服するために
命がけで続けてきた芸術活動
80歳を超えた今も
そのパワーはとどまることを知らず
ものすごいピッチで作品を作り続けています
大画面の絵画をなんと2~3日で仕上げることもあるらしい
草間さんは下絵もなし、描き直しもなし
とにかく失敗した絵は1枚もないそうで
「一番の問題はひと晩たたないと絵の具が乾かないことね」だそうです
現在、東京・外苑東通り沿いで
草間さんの個人美術館の建設が進んでいます
去年見た草間さんの番組で
「これはダメ」「これもダメ」「これはいい」・・・と
作品を選んでいらっしゃいました
「これはダメ」は
売ってはいけない、美術館に飾る・・・というお気に入りの作品でした
開館は来年
東京の新名所がまた増えますね
草間彌生さんの「永遠の永遠の永遠」
今年は静岡県立美術館から始まります
今がやっと出発点という草間さん
そのエネルギーを分けていただきたいものです
PR
高安、渡しちゃいましたね、引導・・・
この勢いで兄弟子の稀勢の里もがんばってくれるんじゃないかと
かなり期待していましたが
残念ながら鳴戸旋風は吹きませんでした
終わった・・・
さて
幕下以下は、今日、優勝が決まりました
序二段は
舛東欧VS阿夢露の6勝同士、欧州力士同士の取組となり
阿夢露が勝って優勝を決めました
阿夢露(あむうる)はロシア
舛東欧はハンガリー
2人とも日本語がお上手です
特に舛東欧、まるで日本人のよう・・・
舛東欧はあの肺が小さい舛ノ山と同じ
千賀ノ浦部屋です
この千賀ノ浦部屋には
かつて舛名大という力士がいました
四股名の通り名古屋大学(工学部)出身です
国立大学卒の力士ということで
入門当時、ちょっと話題になりました
先日、息子が
大学で配っていたフリーペーパーに
舛名大が載ってるよ、と
見せてくれました
高校時代は水泳部
相撲は
なんと大学の相撲部から始まりました
3年生のときに千賀ノ浦親方にスカウトされ
さあ、どうしようと迷っているうちに
院試に落っこちてしまい
残された道は、力士になるか就活するか・・・
相撲がやりたい
で、入門を決めました
私は、彼の職業選択にとても興味があったので
ずっとチェックしていました
しかし怪我が多くて・・・
結局、脊髄損傷で引退しました
相撲生活、5年・・・最高位、三段目
引退後は、田中周一さん、中日新聞に入社しました
現在は新聞記者としてがんばっています
ゆくゆくは相撲の記事を担当して
外から角界を応援していくのが夢だそうです
回り道したように見えますが
相撲をやったことが
次なる就職の糧になったわけで・・・
もし大怪我をしていなかったら
まだ相撲をやっていたんでしょうか?
どの時点で転職するのかも
これもまたタイミングなんですよね
彼の場合、まさに怪我の功名
いいタイミングで転職したんではないでしょうか?
そうそう・・・
引退の危機に立たされている十両の高見盛
今日やっと連敗がとまりました
4勝9敗
あと2つ勝てば
なんとかドン尻で残れるかもしれません
引退後は親方の道が決まっていますが
最後まであきらめずにやりきってほしいです
がんばれ、高見盛!
この勢いで兄弟子の稀勢の里もがんばってくれるんじゃないかと
かなり期待していましたが
残念ながら鳴戸旋風は吹きませんでした
終わった・・・
さて
幕下以下は、今日、優勝が決まりました
序二段は
舛東欧VS阿夢露の6勝同士、欧州力士同士の取組となり
阿夢露が勝って優勝を決めました
阿夢露(あむうる)はロシア
舛東欧はハンガリー
2人とも日本語がお上手です
特に舛東欧、まるで日本人のよう・・・
舛東欧はあの肺が小さい舛ノ山と同じ
千賀ノ浦部屋です
この千賀ノ浦部屋には
かつて舛名大という力士がいました
四股名の通り名古屋大学(工学部)出身です
国立大学卒の力士ということで
入門当時、ちょっと話題になりました
先日、息子が
大学で配っていたフリーペーパーに
舛名大が載ってるよ、と
見せてくれました
高校時代は水泳部
相撲は
なんと大学の相撲部から始まりました
3年生のときに千賀ノ浦親方にスカウトされ
さあ、どうしようと迷っているうちに
院試に落っこちてしまい
残された道は、力士になるか就活するか・・・
相撲がやりたい
で、入門を決めました
私は、彼の職業選択にとても興味があったので
ずっとチェックしていました
しかし怪我が多くて・・・
結局、脊髄損傷で引退しました
相撲生活、5年・・・最高位、三段目
引退後は、田中周一さん、中日新聞に入社しました
現在は新聞記者としてがんばっています
ゆくゆくは相撲の記事を担当して
外から角界を応援していくのが夢だそうです
回り道したように見えますが
相撲をやったことが
次なる就職の糧になったわけで・・・
もし大怪我をしていなかったら
まだ相撲をやっていたんでしょうか?
どの時点で転職するのかも
これもまたタイミングなんですよね
彼の場合、まさに怪我の功名
いいタイミングで転職したんではないでしょうか?
そうそう・・・
引退の危機に立たされている十両の高見盛
今日やっと連敗がとまりました
4勝9敗
あと2つ勝てば
なんとかドン尻で残れるかもしれません
引退後は親方の道が決まっていますが
最後まであきらめずにやりきってほしいです
がんばれ、高見盛!
白鵬が琴欧洲に負け
日馬富士、優勝が見えてきましたね
明日は稀勢の里戦
稀勢の里、大関の意地を見せてほしいです
私的には白鵬が優勝しようが日馬富士が優勝しようが
正直、どっちでもいいので
残り3日間
稀勢の里が2横綱まとめて倒してくれることを期待するだけです
全勝は
日馬富士
2敗は
白鵬 稀勢の里 高安
豪栄道は6敗で望みは絶たれましたが
把瑠都くんは、なんとか5敗をキープ
首の皮一枚でつながっています
明日は2敗の高安が当てられましたね
高安は花の22歳組
今場所は元気いっぱいに暴れています
ぜひ把瑠都くんに引導を渡してください
22歳組の国ちゃん
今日は、勝ち越しを決めました
二桁に乗せて、ぜひ来場所、幕内に戻ってほしいです
問題は、高見盛・・・
連敗がとまらず3勝9敗
幕下陥落はほぼ決まりでしょうかね
残り3日間、気持ちを切らさずがんばってほしいです
この「のど輪」も今場所が見納めになりそう・・・
残念!
←サンケイスポーツより
日馬富士、優勝が見えてきましたね
明日は稀勢の里戦
稀勢の里、大関の意地を見せてほしいです
私的には白鵬が優勝しようが日馬富士が優勝しようが
正直、どっちでもいいので
残り3日間
稀勢の里が2横綱まとめて倒してくれることを期待するだけです
全勝は
日馬富士
2敗は
白鵬 稀勢の里 高安
豪栄道は6敗で望みは絶たれましたが
把瑠都くんは、なんとか5敗をキープ
首の皮一枚でつながっています
明日は2敗の高安が当てられましたね
高安は花の22歳組
今場所は元気いっぱいに暴れています
ぜひ把瑠都くんに引導を渡してください
22歳組の国ちゃん
今日は、勝ち越しを決めました
二桁に乗せて、ぜひ来場所、幕内に戻ってほしいです
問題は、高見盛・・・
連敗がとまらず3勝9敗
幕下陥落はほぼ決まりでしょうかね
残り3日間、気持ちを切らさずがんばってほしいです
この「のど輪」も今場所が見納めになりそう・・・
残念!
←サンケイスポーツより
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター