わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪の国技館を見てびっくり
関東方面はものすごい雪なんですね
その雪の中
今日も熱い戦いが繰り広げられました
鶴竜、負けちゃいました
豪栄道も負けちゃいました
おまけに把瑠都くんも負けました
明日は、その把瑠都くんVS豪栄道戦が組まれました
勝ち続けるということはむずかしいです
しかし
この厳しい局面の中で勝ち抜いていかないと
上をめざすことはできませんので
もう後がない・・・という気持ちでがんばってほしいです
後がないといえば・・・
十両の高見盛
あれよあれよと思う間に十両へ落ちてしまい
今場所は、下から3枚目
7勝以上ないと
幕下に陥落してしまいます
幕下に落ちたら引退すると宣言していますので
今場所は、初日から高見盛を追う報道陣の数、多いです
昨日の徳真鵬戦の
強烈なのど輪
可哀そうなんだけど
どこか滑稽・・・
勝っても負けてもそのリアクションが面白くて
どの場所でも人気があるだけに引退はちょっと淋しいです
でももう36歳なんですね
今日は新十両の鏡桜に勝って、1勝1敗としました
やれやれ・・・
関東方面はものすごい雪なんですね
その雪の中
今日も熱い戦いが繰り広げられました
鶴竜、負けちゃいました
豪栄道も負けちゃいました
おまけに把瑠都くんも負けました
明日は、その把瑠都くんVS豪栄道戦が組まれました
勝ち続けるということはむずかしいです
しかし
この厳しい局面の中で勝ち抜いていかないと
上をめざすことはできませんので
もう後がない・・・という気持ちでがんばってほしいです
後がないといえば・・・
十両の高見盛
あれよあれよと思う間に十両へ落ちてしまい
今場所は、下から3枚目
7勝以上ないと
幕下に陥落してしまいます
幕下に落ちたら引退すると宣言していますので
今場所は、初日から高見盛を追う報道陣の数、多いです
昨日の徳真鵬戦の
強烈なのど輪
可哀そうなんだけど
どこか滑稽・・・
勝っても負けてもそのリアクションが面白くて
どの場所でも人気があるだけに引退はちょっと淋しいです
でももう36歳なんですね
今日は新十両の鏡桜に勝って、1勝1敗としました
やれやれ・・・
PR
待ちに待った初場所がやっと始まりました
3年ぶりの札止め(切符売り切れ)だそうで
まずまずのスタートですね
新三役の松鳳山は
ビビッドな黄色のまわしで結びの白鵬戦にのぞみましたが
いとも簡単につぶされてしまいました
明日は琴欧洲戦です
琴欧洲には先場所も先々場所も勝ってますから
ぜひまわしの色のように鮮やかな相撲で大関戦を制してほしいです
今年、なにがなんでも大関に昇進してもらいたい豪栄道
初日は、魁聖戦
一瞬ひやっとしましたが土俵際でうまくかわしました
明日は仲良しの豊ノ島戦ですね
さて・・・
今日、十両の相撲解説は
式秀親方(元・北桜)でした
去年の名古屋場所
私、階段で親方にぶつかってしまったんです
「あ、大丈夫ですか?」と丁寧に気遣ってくれた親方
すかさず握手してもらいました
実は親方はビーズ細工がお得意で
まだ小野川親方を名乗っていらっしゃった頃
マイ・ビーズ・スタイル主催ワークショップにも参加されています
現役時代から
ファンをとっても大切にする方で
人気の力士でした
この4日に式秀を襲名し
式秀部屋を継承することになりました
とても仲の良いご家族で
北桜ファミリーブログでは
奥さまというか女将さんが主に更新していらっしゃるようですが
部屋のことはもちろん
ご家族の近況などがつづられていて
微笑ましいブログになっています
ぜひ部屋を盛り上げてほしいです
がんばれ、式秀親方!
3年ぶりの札止め(切符売り切れ)だそうで
まずまずのスタートですね
新三役の松鳳山は
ビビッドな黄色のまわしで結びの白鵬戦にのぞみましたが
いとも簡単につぶされてしまいました
明日は琴欧洲戦です
琴欧洲には先場所も先々場所も勝ってますから
ぜひまわしの色のように鮮やかな相撲で大関戦を制してほしいです
今年、なにがなんでも大関に昇進してもらいたい豪栄道
初日は、魁聖戦
一瞬ひやっとしましたが土俵際でうまくかわしました
明日は仲良しの豊ノ島戦ですね
さて・・・
今日、十両の相撲解説は
式秀親方(元・北桜)でした
去年の名古屋場所
私、階段で親方にぶつかってしまったんです
「あ、大丈夫ですか?」と丁寧に気遣ってくれた親方
すかさず握手してもらいました
実は親方はビーズ細工がお得意で
まだ小野川親方を名乗っていらっしゃった頃
マイ・ビーズ・スタイル主催ワークショップにも参加されています
現役時代から
ファンをとっても大切にする方で
人気の力士でした
この4日に式秀を襲名し
式秀部屋を継承することになりました
とても仲の良いご家族で
北桜ファミリーブログでは
奥さまというか女将さんが主に更新していらっしゃるようですが
部屋のことはもちろん
ご家族の近況などがつづられていて
微笑ましいブログになっています
ぜひ部屋を盛り上げてほしいです
がんばれ、式秀親方!
今日から始まりましたね
「飛騨の円空」@東京国立博物館
去年
アラフォーのUちゃんに招待券をもらって以来
さて、どうしよう?と悩みながら
このチラシを毎日毎日眺めています
高山の千光寺所蔵の円空仏を中心に100体ほど展示されています
今回のメインビジュアルに使われている
両面宿儺(すくな)坐像は
円空仏の中でも屈指の名作とされているもの
さらに秘仏「歓喜天立像」
地面に生えたままの立木に彫った「金剛力士立像吽形」など
初めてお寺を出る円空仏もあり
非常に見ごたえのあるラインナップです
私は、清峰寺の千手観音、聖観音、龍頭観音の三体仏も
見たいんですよね
なかなかこれだけの円空仏を一度に見るチャンスってないですから・・・
まだ始まったばかりなので時間があります
しばし悩みます
開館と同時に約180人が集まったそうです
うわぁ、混んでいますね
「飛騨の円空」@東京国立博物館
去年
アラフォーのUちゃんに招待券をもらって以来
さて、どうしよう?と悩みながら
このチラシを毎日毎日眺めています
高山の千光寺所蔵の円空仏を中心に100体ほど展示されています
今回のメインビジュアルに使われている
両面宿儺(すくな)坐像は
円空仏の中でも屈指の名作とされているもの
さらに秘仏「歓喜天立像」
地面に生えたままの立木に彫った「金剛力士立像吽形」など
初めてお寺を出る円空仏もあり
非常に見ごたえのあるラインナップです
私は、清峰寺の千手観音、聖観音、龍頭観音の三体仏も
見たいんですよね
なかなかこれだけの円空仏を一度に見るチャンスってないですから・・・
まだ始まったばかりなので時間があります
しばし悩みます
開館と同時に約180人が集まったそうです
うわぁ、混んでいますね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター