わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩の「歴史秘話ヒストリア」は
魔王が棲む魅惑の城~最新研究!織田信長 美しき城づくりでした
信長さまが初めて新築したお城は
小牧山城です、30歳のときのマイホームです
その後、34歳のときに
天下布武への足がかりとして築城したのが
あの金崋山の頂上に建つ岐阜城です
素晴らしい眺望・・・だそうです
行こう、行こうと思いながらなかなか行けない岐阜城
信長さまという方は
マイホームづくりには、とってもこだわってはいたんですけど
どうも終の棲家みたいな感覚はなかったようで
目標が達成できたら
次なる目標のために引越し
また達成できたら引越しと
マイホームに対しても
この人は攻めの姿勢なんですよね
日本で初めて引越しをした人でもありました
最後のお城は
安土城です、信長さま43歳のマイホームです
去年の大河ドラマに
あの絢爛豪華な安土城、出てきましたね
浅井三姉妹が
趣味悪~いとか言いながら見学していました
しかし
引越しするたびにバージョンアップしていくわけですから
かなりの引越し上手ですよね
日本初の天主(天守ではなく)をもつ安土城
お城といえば天守閣、石垣・・・ですが
これは、近世城郭です
戦国時代のお城は中世のもの
天守や石垣は戦国時代末期
この信長さまが安土城で誕生させたもので
安土城は近世城郭のいわばルーツなんです
が・・・
信長さまが最初に造った小牧山城
現在、発掘調査が行われていまして
昨日の朝刊に
小牧山城で石垣の隅角が初出土したというニュースが出ていました
さらに調査が進めば
定説が覆るかもしれません
いずれにしても
信長さまの感性は素晴らしいです
小牧山城では
12月1日に現地説明会が行われるようです
城マニアの方、信長ファンの方、ぜひ登城してください
来年は小牧山城築城450年
信長夢街道スタンプラリーなるイベントが開催されていまして
小牧城
清洲城
岐阜城
安土城郭資料館
信長さまの居城を巡ってスタンプを集めると
抽選で記念品がいただけるそうです
魔王が棲む魅惑の城~最新研究!織田信長 美しき城づくりでした
信長さまが初めて新築したお城は
小牧山城です、30歳のときのマイホームです
その後、34歳のときに
天下布武への足がかりとして築城したのが
あの金崋山の頂上に建つ岐阜城です
素晴らしい眺望・・・だそうです
行こう、行こうと思いながらなかなか行けない岐阜城
信長さまという方は
マイホームづくりには、とってもこだわってはいたんですけど
どうも終の棲家みたいな感覚はなかったようで
目標が達成できたら
次なる目標のために引越し
また達成できたら引越しと
マイホームに対しても
この人は攻めの姿勢なんですよね
日本で初めて引越しをした人でもありました
最後のお城は
安土城です、信長さま43歳のマイホームです
去年の大河ドラマに
あの絢爛豪華な安土城、出てきましたね
浅井三姉妹が
趣味悪~いとか言いながら見学していました
しかし
引越しするたびにバージョンアップしていくわけですから
かなりの引越し上手ですよね
日本初の天主(天守ではなく)をもつ安土城
お城といえば天守閣、石垣・・・ですが
これは、近世城郭です
戦国時代のお城は中世のもの
天守や石垣は戦国時代末期
この信長さまが安土城で誕生させたもので
安土城は近世城郭のいわばルーツなんです
が・・・
信長さまが最初に造った小牧山城
現在、発掘調査が行われていまして
昨日の朝刊に
小牧山城で石垣の隅角が初出土したというニュースが出ていました
さらに調査が進めば
定説が覆るかもしれません
いずれにしても
信長さまの感性は素晴らしいです
小牧山城では
12月1日に現地説明会が行われるようです
城マニアの方、信長ファンの方、ぜひ登城してください
来年は小牧山城築城450年
信長夢街道スタンプラリーなるイベントが開催されていまして
小牧城
清洲城
岐阜城
安土城郭資料館
信長さまの居城を巡ってスタンプを集めると
抽選で記念品がいただけるそうです
PR
帰りのバスの発車時間までに
ちょっと余裕があったので
京都駅伊勢丹の地下をぶらぶらしました
青春18きっぷの旅では
いつも時間がなくって
あわてて京都みやげを買うんですけど
今回は行列にも並んでみました
マールブランシェです
お濃茶のラングドシャ「茶の菓」
お濃茶のほろにがさと
ホワイトチョコの甘さがお口の中で溶け合って・・・
うわぁぁ、幸せです
そして、そして・・・
飛ぶように売れていた
この小さなグリーンの袋
なんなの?この濃厚さは・・・?
お濃茶フォンダンショコラです
濃厚なお抹茶の味に
クラクラしてしまいます
いい仕事していますね
3人の「京の匠」
小島茶園5代目の小島確二さん
茶鑑定士の森田治秀さん
パティシエの江崎靖彦さん
並んだ甲斐がありました
ちょっと余裕があったので
京都駅伊勢丹の地下をぶらぶらしました
青春18きっぷの旅では
いつも時間がなくって
あわてて京都みやげを買うんですけど
今回は行列にも並んでみました
マールブランシェです
お濃茶のラングドシャ「茶の菓」
お濃茶のほろにがさと
ホワイトチョコの甘さがお口の中で溶け合って・・・
うわぁぁ、幸せです
そして、そして・・・
飛ぶように売れていた
この小さなグリーンの袋
なんなの?この濃厚さは・・・?
お濃茶フォンダンショコラです
濃厚なお抹茶の味に
クラクラしてしまいます
いい仕事していますね
3人の「京の匠」
小島茶園5代目の小島確二さん
茶鑑定士の森田治秀さん
パティシエの江崎靖彦さん
並んだ甲斐がありました
把瑠都くん
昨日から休場しましたので
来場所は関脇に陥落です
ただ、来場所10勝以上すれば
また大関に復帰できますので
まあ、怪我をしっかり治すことに専念してもらいましょう
今日の花の22歳組は・・・
十両の竜電
調子いいですね、3勝1敗です
国ちゃん
今日はベテラン若の里を一気に寄り切りでくだしました、3勝1敗
舛ノ山~、大丈夫かぁぁぁぁ
今日は栃ノ心戦でした
肺は小さいわ、左手は怪我で使えないわ・・・
満身創痍の一番
痛々しくて見ているのが辛いです
ぜぇ、ぜぇ、ぜぇ、勝ちました、2勝2敗
高安は、4連敗です
今場所は軽いですね
どうしちゃったんでしょうか
琴組の大関ふたりは
初日の黒星のあとは、3連勝です
かど番大関注意報を解除しようかと思いましたが
明日、琴欧洲は苦手の安美錦戦なので
注意報はこのまま続行します
琴奨菊
琴欧洲
豪栄道、いいですね
4連勝です
この際だから
大関昇進する前に
初優勝、しちゃいましょうよ
がんばれ、豪栄道!
昨日から休場しましたので
来場所は関脇に陥落です
ただ、来場所10勝以上すれば
また大関に復帰できますので
まあ、怪我をしっかり治すことに専念してもらいましょう
今日の花の22歳組は・・・
十両の竜電
調子いいですね、3勝1敗です
国ちゃん
今日はベテラン若の里を一気に寄り切りでくだしました、3勝1敗
舛ノ山~、大丈夫かぁぁぁぁ
今日は栃ノ心戦でした
肺は小さいわ、左手は怪我で使えないわ・・・
満身創痍の一番
痛々しくて見ているのが辛いです
ぜぇ、ぜぇ、ぜぇ、勝ちました、2勝2敗
高安は、4連敗です
今場所は軽いですね
どうしちゃったんでしょうか
琴組の大関ふたりは
初日の黒星のあとは、3連勝です
かど番大関注意報を解除しようかと思いましたが
明日、琴欧洲は苦手の安美錦戦なので
注意報はこのまま続行します
琴奨菊
琴欧洲
豪栄道、いいですね
4連勝です
この際だから
大関昇進する前に
初優勝、しちゃいましょうよ
がんばれ、豪栄道!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター