忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラマ「三国志 Three Kingdoms」が終わって
意気消沈しているところに
ちょっとうれしい「三国志」ニュース・・・
 
dojakudai.jpg中国映画「銅雀台(どうじゃくだい)」が
今月28日に
中国で公開されることになりました




2009年に河南省で見つかった曹操のお墓の中から
20代の若い女性の遺骨が出土し、かなり話題になりました
 
BSジャパンでは開局10周年記念番組として
三国志ファンの北村一輝くんを現地に送り込んで
「覇王・曹操の墓は語る!」を制作しました

私、見ましたが
わかったようなわかんないような微妙な番組でした・・・
 
どうもこの若い女性の遺骨からお話がふくらんだようですね
 
曹操の晩年のロマンスを描いた映画です
主演の曹操を演じるのは香港出身のチョウ・ユンファ
そして曹操が人生最後に愛した女性を演じるのはリュウ・イーフェイです
 
実は、この映画、あの玉木宏くんが出演しています
 
曹操最後の愛人の幼なじみを演じます
 
ふたりは曹操の刺客として育てられます
きびしい特訓の中でふたりの間に愛が芽生えるんだと思います
 
そしてその少女が曹操の元に送りこまれ
玉木くんは、彼女を守り、曹操を暗殺するために
男を捨てて宦官として朝廷にもぐりこむという
過酷な運命を背負った男の役だそうです
 
dojakudaitamaki.jpg先日
玉木くんをフューチャーしたポスターが
公開されました
 
美しいですね、玉木くん
 
新浪娯楽より
 


ドラマ「平清盛」では
ワイルドな武士でしたが
宦官の玉木くんも素敵ですね
 
この映画、来年あたり日本でも公開されるんでしょうか?
 
実はこの曹操のお墓が見つかった頃
ちょうどジョン・ウー監督の映画「レッドクリフ」が大ヒットしていまして
そのブームに乗っかったでっちあげの墓じゃないのか?などと
あれこれ指摘がありました
 
なんせ曹操は疑り深い人で
72のお墓を作ったと言われていますから・・・
 
昨今の三国志ブームの火付け役となったその「レッドクリフ」
BSプレミアムで
9月8日にパート1が
9月15日にパート2がオンエアされます
 
金城武くんの諸葛孔明には
大笑いしてしまいましたよ@映画館
 
久しぶりに「レッドクリフ」楽しませてもらいます


 
 
PR
去年、長谷寺で買ったご朱印帖
そろそろ終わりそうなので
今回、室生寺でオリジナルご朱印帖を買ってきました

hasederamurojishuincho.jpg室生寺のご朱印帖は
ちょっと小さめサイズです
 
最近、若い女子に人気のコンパクトサイズ
 
バッグにもすっぽり入ってかさばらない・・・
若くない女子にもうれしいサイズです
 
murojishuincho.jpg五重塔と石楠花の刺繍
なかなか素敵~
 





さっそく
このご朱印帖もカスタマイズしました
 
以前
室生寺弥勒堂の釈迦如来坐像の横顔を彫りました
 
それを押そうかとも思いましたが・・・
 
せっかくなので
書き下ろしならぬ彫り下ろしにしようと
如意輪観音さんを彫ってみました
 
片膝のポーズは
日本ではお行儀が悪いと叱られますが
韓国ドラマを見ていると
女性はこの片膝ポーズで食事とかしていて
びっくりした記憶があります@チャングム
 
私の世代ですと
梓みちよさんの♪うらみっこなしで別れましょうね~♪という
「ふたりでお酒を」の片膝でしょうか・・・
 
如意輪さんは
右膝を立てて
右の手を頬に当てています
なかなか色っぽいポーズです
 
murojishuchoinbutu.jpgにょいりん2号です




 


えっ、なんで2号?
 
この室生寺の如意輪観音と
大阪の河内長野にある観心寺の如意輪観音と
兵庫県西宮市の神呪寺(かんのうじ)の如意輪観音は
日本三如意輪観音と呼ばれています
 
にょいりん1号は
やはり観心寺の如意輪さんです
色っぽさは№1ですね
 
こちらの如意輪さんは秘仏で
毎年4月17・18日に特別開帳されます
 
で、にょいりん3号は神呪寺の如意輪さん
1号、2号とは違って中性的です
ただ今、うたたね中・・・という感じですね
 
こちらも秘仏で
5月18日のみ特別開帳です
 
なかなかハードルの高い如意輪さんですが
ぜひ制覇したいです

し、しまったぁ
如意輪観音さんのご朱印もいただいてくればよかった・・・


 
今日、近所にセブンイレブンがオープンしまして・・・
 
711shoyu.jpgそのオープン記念として
こいくちしょうゆをもらいました
 





私の母はなぜか「エブンセレブン」と呼びます
 
どうもセブンとイレブンがごっちゃになって
誤変換したままの状態で
インプットしてしまったようです
 
かえって覚えにくいんでは?と思うんですけど
一度インプットしたものは
容易に上書きできないようで
何回教えても「エブンセレブン」なので
私、もうあきらめています
 
「フィール(FEEL)」というスーパーマーケットがあるんですが・・・
 
小さい「ィ」がうまく発音できないので
母は、「フイール」と呼びます
 
「フィール」と言っても
「え?フイールね」と言い返されるので
もう面倒くさいし
「エブンセレブン」はさすがに譲れませんが
「フイール」なら、まあいいか・・・と
最近は私も「フイール」と話を合わすようになりました
 
先月、近所の「ピアゴ」がリフレッシュオープンした日

あるおじいちゃんが
「今、オープンしたばっかりのフイールにおるんだわ」と
ケイタイしていました
 
「フイール」はうちの母だけじゃないんだ・・・と
そのとき、びっくりすると同時に
ちょっとほっとしました
 
でもおじいちゃん・・・
 
リフレッシュオープンしたのは
「フイール」じゃなくて、「ピアゴ」だからね


 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]