忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1年ほど前から
寺社に参拝したときにはご朱印をいただくようになりました
 
いつもにまにましながら
集まったご朱印を眺めています

そしてそのご朱印を押していただくご朱印帖も
寺社によってはオリジナルものもありまして
これもまたコレクター魂をくすぐられてしまうんですよ
 
去年、京都の建仁寺のご朱印帖を
2冊ゲットいたしました

kennijihujingoshuincho.jpg風神雷神
 




kenninjiunryugoshuincho.jpg雲龍
 






表紙の絵柄はもちろんですが
中面の紙質もいいんですよね

「風神雷神」バージョンは
私の拙い消しゴムはんこを印仏したりなどして
すでにページも残り少なくなってきました

そうなると
今度はどこのお寺のにしようかと
うずうずしてくるんです
 
そんなとき、ご贔屓にさせていただいているのが
「風来坊ワルえもんの御朱印館」というサイトです

ワルえもんさんが集めたご朱印の数は
現在4290だそうです
 
このご朱印も大変参考になるんですね
 
例えば興福寺
 
それぞれのお堂にそれぞれのご朱印があるんですが
国宝館でもいただけるんだ、とか・・・ね

さらにご朱印帖もきれいに整理されていて
いつも見惚れています
 
京都なら南禅寺いいですね
次の寅年は・・・2022年ですか・・・う~ん行けるでしょうか?
 
大覚寺もいいですね

醍醐寺のブルーきれいです
ティファニーカラーだわ

奈良ならば唐招提寺もいいですね

般若寺も素敵~

室生寺もぜひ手に入れたいご朱印帖です

やっぱり
やめられませんわ
お寺めぐり・・・


 
 
PR
毎週楽しみにしているBSNHK「猫のしっぽカエルの手」
京都大原の築100年の古民家に住む
ベニシアさんのナチュラルな大原ライフを紹介する番組です
 
もう4年ほど続いている番組で
この番組のおかげで
先月、大原の里に数珠巡礼に行ったときも
うわ~懐かしい~と
まるで故郷に帰ったような気分になれました
 
先週は「里の夏景色」でした
たぶん私たちが大原に行ったあたりの時期に撮影された風景だと思われます
 
oharaakasisohatake.jpg赤紫蘇畑が
きれいでした
 





この日のベニシアさんは
滋賀県大津市在住のペルー出身の画家
ブライアン・ウィリアムズさんと一緒に大原の里を歩きました
 
bookcover-thumbnail2.jpgこのブライアン・ウィリアムズさん
曲面絵画で知られる絵描きさんです

べニア板をわざわざ曲げて
その湾曲した面に絵を描きます

曲面絵画誕生―ブライアンの目
 
広角レンズで撮った景色みたいになるんですね
 
遠近感が強調されて
非常に臨場感のある景色が楽しめます
  
素晴らしい感性ですね

番組内でブライアンさんが描いていた
大原のかやぶき屋根の家の絵
曲面絵画で見てみたいです
 
そうそう・・・

ベニシアさんお手製の
ブルーベリースノーのミント添えも食べたいなぁ
 
oharanosato3.jpgあぁ、大原・・・
また行きたくなりました


 





 
 
9月20日は空の日です
 
sora_logo.jpgセントレア空港では
その空の日にちなんだ記念イベント
9月1日に開催されます





JALブースは
お子さま向けのアトラクションやゲームなど盛りだくさんです
 
jalkinaicoffee.jpg私が先日
常滑焼まつりでいただいた
コーヒーの試飲もあります
 




ANAブースでは
これまた常滑焼まつりでも売られていたANAのオリジナル商品や
機内で使用されていたビジネスクラスの食器
機用品(旧モデル新品)のチャリティー販売などもあります
 
またスッチー、今はスッチーではなくCAさんですね
その歴代CAさんのユニフォームのファッションショーもあるんですね
 
9代が勢揃いすることはレアだそうですよ
 
お子さまはJALでゲーム
おかあさんはANAのチャリティーグッズをチェック
そしておとうさんはCAさんのファッションショー・・・と
家族で楽しめるイベントです
 
また税関では麻薬探知犬のデモンストレーションもあります
 
お馴染みのセントレア見学ツアーもありますね
これ、通常は有料なんですがこの日だけは無料で参加できます
 
実は2週間くらい前に参加者を募集していたんですが

「ANAの飛行機と綱引き」

これ、応募資格は小学生と保護者というセットだったので
残念ながら、私、応募できなかったのです
 
なので・・・10月まで待ちます
 
10月12日~14日に開催される
「ジャパンエアロスペース2012(国際空港宇宙展)」

業界用のイベントみたいですが
一般人も参加できるパブリックデーがありまして
セントレア空港では
世界の主要旅客機やヘリコプターの実機展示や
日本の自衛隊機
空港で活躍する特殊車両などが展示されます
 
そして、一度、近くで見てみたいと思っていた
ブルーインパルス編隊飛行もあるらしい・・・
 
愛知・岐阜は航空宇宙特区に指定されました
うちの息子もそうなんですが
この地で航空宇宙業界をめざす学生さんたちも気軽に参加できる
セミナーやシンポジウムも企画されているそうです
 
今、セントレア空港のある西の空を見たら・・・
 
月と赤い火星と土星が仲良く並んでいました

残念ながら
スピカは雲に隠れてしまいました


 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]