わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝一番に常滑焼まつりの会場に乗りこみ
昼過ぎ1:30頃に戻ってきました
ただ今、雷が鳴って雨降っています
常滑焼まつりには
伊勢湾つながりで三重県ののれん街も出店しています
まずはそののれん街の中の二軒茶屋餅(伊勢市)へ・・・
伊勢出身の父は
二軒茶屋餅の会長さんとは同級生・・・
お互い命の確認をしつつ軽く挨拶などして・・・
いざ、焼物チェックです
今年はいつになく混雑していました
お子様コーナーが結構充実していたので
家族連れが増えましたね
子供たちはゲーム
おかあさんは焼物チェック・・・みたいな
久しぶりに田代裕志先生にお逢いして
作品のお話をあれこれお聞きしました
わが家は、すでに仏像だらけなので
とりあえず今回はご挨拶だけして
そば猪口を見てまわりました
先日、落としてしまってヒビが入ってしまいました・・・
常滑焼の作家、石堂聖幸(いしどう まさゆき)さんのお店の
500円均一コーナーで
麦藁手のそば猪口をゲットしました
私はわりと麦藁手が好きなんです
ファッションはボーダー
食器は麦藁手
わかりやすい人間、だと思います、たぶん・・・
東北関係も見てまわりましたが
今年は特に欲しいものがなかったのでパスしてしまいました
すいません、来年にかけます!
結局、焼物はそば猪口だけ
あとは
毎年おなじみの二軒茶屋餅と
若松屋(伊勢市)の揚げたてのはんぺい
そして松阪市観光協会も
出店していたので
そこで松阪牛すじ煮を購入
競艇場の観覧席で休憩・・・
屋台めしを食べ
セントレア空港に離発着する飛行機を見ながら
JALの機内サービスのコーヒーなんかも
いただいたりして・・・
競艇場の外では
すでに今夜の花火大会の場所取り争奪戦が
始まっていました
雨あがるといいですね
昼過ぎ1:30頃に戻ってきました
ただ今、雷が鳴って雨降っています
常滑焼まつりには
伊勢湾つながりで三重県ののれん街も出店しています
まずはそののれん街の中の二軒茶屋餅(伊勢市)へ・・・
伊勢出身の父は
二軒茶屋餅の会長さんとは同級生・・・
お互い命の確認をしつつ軽く挨拶などして・・・
いざ、焼物チェックです
今年はいつになく混雑していました
お子様コーナーが結構充実していたので
家族連れが増えましたね
子供たちはゲーム
おかあさんは焼物チェック・・・みたいな
久しぶりに田代裕志先生にお逢いして
作品のお話をあれこれお聞きしました
わが家は、すでに仏像だらけなので
とりあえず今回はご挨拶だけして
そば猪口を見てまわりました
先日、落としてしまってヒビが入ってしまいました・・・
常滑焼の作家、石堂聖幸(いしどう まさゆき)さんのお店の
500円均一コーナーで
麦藁手のそば猪口をゲットしました
私はわりと麦藁手が好きなんです
ファッションはボーダー
食器は麦藁手
わかりやすい人間、だと思います、たぶん・・・
東北関係も見てまわりましたが
今年は特に欲しいものがなかったのでパスしてしまいました
すいません、来年にかけます!
結局、焼物はそば猪口だけ
あとは
毎年おなじみの二軒茶屋餅と
若松屋(伊勢市)の揚げたてのはんぺい
そして松阪市観光協会も
出店していたので
そこで松阪牛すじ煮を購入
競艇場の観覧席で休憩・・・
屋台めしを食べ
セントレア空港に離発着する飛行機を見ながら
JALの機内サービスのコーヒーなんかも
いただいたりして・・・
競艇場の外では
すでに今夜の花火大会の場所取り争奪戦が
始まっていました
雨あがるといいですね
PR
今夜は内海の花火大会です
夕方の内海行きの電車
とっても混んでいました
常滑や東海市大池公園の花火はちらりと見えますが
内海となると・・・
さすがにわが家からは見えません
常滑の花火大会は明日です
常滑焼まつりの初日に開催されます
さてお天気はどうなんでしょうか?
ということで・・・
明日・明後日は常滑焼まつりです
屋内(競艇場)で開催されるので涼しいんですよ
競艇場ですから座席はいっぱいありますし
ぶらぶらしては
休憩し
またぶらぶらしては
休憩し・・・と
セントレア空港を見ながら快適な時間が過ごせます
今年もまた
がんばろう東日本!ということで
益子焼(栃木)、笠間焼(茨城)、会津本郷焼(福島)も出品されます
去年は笠間焼のマグカップと
益子焼のぐい呑みを買いました
今年はどんな焼物に出会えるんでしょうか?
楽しみです
夕方の内海行きの電車
とっても混んでいました
常滑や東海市大池公園の花火はちらりと見えますが
内海となると・・・
さすがにわが家からは見えません
常滑の花火大会は明日です
常滑焼まつりの初日に開催されます
さてお天気はどうなんでしょうか?
ということで・・・
明日・明後日は常滑焼まつりです
屋内(競艇場)で開催されるので涼しいんですよ
競艇場ですから座席はいっぱいありますし
ぶらぶらしては
休憩し
またぶらぶらしては
休憩し・・・と
セントレア空港を見ながら快適な時間が過ごせます
今年もまた
がんばろう東日本!ということで
益子焼(栃木)、笠間焼(茨城)、会津本郷焼(福島)も出品されます
去年は笠間焼のマグカップと
益子焼のぐい呑みを買いました
今年はどんな焼物に出会えるんでしょうか?
楽しみです
あち~~~
猛暑、復活です
9日ぶりの猛暑日
ここ数日、ちょっと過ごしやすかったので
こたえますね
暑くてバテると
なぜか酸っぱいものが欲しくなります
今夏は野菜のサワー漬けをせっせと作っています
おかげでわが家の冷蔵庫の中は
梨酒、そして野菜のサワー漬け・・・と
保存瓶が幅を利かせています
野菜ならなんでもOK
大根、きゅうり、キャベツ、ニンジン・・・
昨日の朝
スライスした大根を塩漬けし(少なめの塩で)
夜、ぎゅっとしぼって甘酢に漬け
冷蔵庫にしまっておいたら
今朝、いい感じに漬かっていました
漬け終わったお酢は野菜から出る水分で薄まっているので
繰り返し漬けることはできません
私はお水で薄めて飲んでいます
氷砂糖を使っているので
野菜の風味がいい感じにきいています
お酢には疲労回復をお手伝いする効果があるそうです
身体のエネルギー源であるグリコーゲンを
効果的に再補充できるらしい・・・
暑くてバテているときに酸っぱいものが欲しい~と思うのは
身体が自然にそれを要求しているんですね
お酢は疲労回復だけでなく
ダイエット効果もあるんですよ
内臓脂肪を減らしてくれるわ
悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしてくれるわ
血液をさらさらにしてくれるわ・・・
もう書くのが面倒なくらいたくさんの効能があります
知多半島はミツカン酢のお膝元
わが家はこの米酢900mlを使っていますが
2週間に1度のリサイクルの日に
必ず空き瓶を捨てているので
2週間に1本を消費しているビネガーファミリーです
そうそう・・・
玉ねぎのサワー漬けが意外とおいしいんですよ
らっきょうの軽いバージョンみたいな・・・
超おすすめです
猛暑、復活です
9日ぶりの猛暑日
ここ数日、ちょっと過ごしやすかったので
こたえますね
暑くてバテると
なぜか酸っぱいものが欲しくなります
今夏は野菜のサワー漬けをせっせと作っています
おかげでわが家の冷蔵庫の中は
梨酒、そして野菜のサワー漬け・・・と
保存瓶が幅を利かせています
野菜ならなんでもOK
大根、きゅうり、キャベツ、ニンジン・・・
昨日の朝
スライスした大根を塩漬けし(少なめの塩で)
夜、ぎゅっとしぼって甘酢に漬け
冷蔵庫にしまっておいたら
今朝、いい感じに漬かっていました
漬け終わったお酢は野菜から出る水分で薄まっているので
繰り返し漬けることはできません
私はお水で薄めて飲んでいます
氷砂糖を使っているので
野菜の風味がいい感じにきいています
お酢には疲労回復をお手伝いする効果があるそうです
身体のエネルギー源であるグリコーゲンを
効果的に再補充できるらしい・・・
暑くてバテているときに酸っぱいものが欲しい~と思うのは
身体が自然にそれを要求しているんですね
お酢は疲労回復だけでなく
ダイエット効果もあるんですよ
内臓脂肪を減らしてくれるわ
悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしてくれるわ
血液をさらさらにしてくれるわ・・・
もう書くのが面倒なくらいたくさんの効能があります
知多半島はミツカン酢のお膝元
わが家はこの米酢900mlを使っていますが
2週間に1度のリサイクルの日に
必ず空き瓶を捨てているので
2週間に1本を消費しているビネガーファミリーです
そうそう・・・
玉ねぎのサワー漬けが意外とおいしいんですよ
らっきょうの軽いバージョンみたいな・・・
超おすすめです
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター