忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岐阜県多治見市は今日も38℃超え・・・
名古屋もハンパなく暑いです
 
この暑い中
明日はオリンピック開会式が行われます
 
ロンドンの気温は23℃
うらやましいですね
 
明日、開会式のあとに行われるボート競技

私、女子シングルスカルに出場する
早稲田大学1年生の榊原春奈さんを応援しています
 
彼女は宮城県出身ですが
高校は、愛知県です、あの旭丘高校です
 
なんとボート歴3年でのオリンピック出場なんです
つまり高校の部活が始まりだったんですね
 
ロンドンオリンピックアジア予選において
女子シングルスカル種目で一位を獲得してオリンピック出場を決めました
 
実はオリンピック女子シングルスカル種目に
日本人が出場するのは初めてなんです
 
すごいです、春奈さん
 
テレビのインタビューを見ましたが
天真爛漫で
しかもガッツを気持ちよく表現できる女子なんですよね
ひと目で気に入りました
 
なんでも旭丘高校の漕艇部は全国大会にも出るような強豪だそうで・・・
というか、ボート部のある高校って全国に何校くらいあるんでしょうか・・・
 
ちょっと旭丘漕艇部のHPをチェックしましたら

榊原春奈さんのPVがありました
 
気持ちよく漕いでいますね
暑い夏にはぴったりの映像です
 
そもそもボートとは何か?のお勉強までさせていただきました
 
182cmという恵まれた体格・・・
海外の選手にも引けを取りません
 
予選通過、がんばってほしいですね
 
これってテレビでオンエアしてくれるんでしょうか?


 
PR
あぁ、暑いです
 
暑くなる前に大原に行っておいてよかった・・・
 
大原の里は
今日も35℃です
 
名古屋の気温は
たぶん体温と同じくらい・・・
 
2012723juzu.jpg今回は
三千院寂光院
各2個ずつゲットしました
 




合計17個になりました
 
目標は36個なので
そろそろ半分、です
 
先日
健脚の同級生に
 
数珠玉を集めた人が数珠屋さんに仕立てを頼んだら
36個ではなく27個で仕立てます、と言われ
ああ、ショック・・・というブログを読んだんだけど、どうなんだろう?と言われ
 
昨日、さっそく数珠屋さんにメールしてみました
 
たぶん仏具店に持って行けば
そこから業者に発注するという形をとるはず・・・

直接きちんとお話をしてお願いしたいので
数珠の専門店を探しましたら
知立市にありました
 
いろいろ教えていただきました
なにぶんにも数珠を仕立てるのは初めてなので・・・
 
まず数珠玉の数について・・・
 
108で割り切れる数というのは
どうも業者の都合で、さして意味があるわけではないようです
 
一重念珠の場合・・・

akamenojuzu17.jpg8ミリ玉で女性用なら
33~35玉位で作ると
調度良い長さになるそうです
 




tugejuzu17.jpg10ミリ玉で男性用なら
27~30玉位で作ると
調度良い長さになるそうです
 




ということは
 
赤メノウならば目標の36個でOKです
 
つげは36個だと
ちょっと大きめの輪になるみたいですね
 
うちの息子の手は
グローブとまではいきませんが
結構大きいのでどうしようかしらん・・・
 
まだまだ時間はありますので
息子の手に合わせながら
数珠玉を集めることにします
 
知立市弘法町なるところにある数珠店
 
近くに弘法山遍照院というお寺さんがあるので
一度、弘法さんの日に出かけてみようと思っています


 
 
来迎院、三千院・・・数珠巡礼は続きます

ひたすら薬師如来さんに
腰痛、肩コリ、そして膝、手首・・・
とにかくこのがたがたな身体をよろしくお願いしますと
お祈りする私たちには・・・
ちょっと毛色の違う物悲しさが漂っておりました

♪京都 大原 三千院 暮らしに疲れた女がふたり♪
 
その三千院をあとにして
バス停の西側にある寂光院をめざします
 
jakoinsange.jpg寂光院といえば・・・
 
平清盛の娘
建礼門院徳子さんが出家した庵です
 



大河ドラマでは、この建礼門院さんはどなたが演じるんでしょうか?
 
三千院はそこそこ賑わっていましたが
ここ寂光院は閑散としていました
 
jakoinmisejimai.jpgかつてはお店が並んでいたところも
今はシャッター街・・・
 





jakoinsanmon.jpg確かに2000年にお堂が
全焼してしまいましたので




jakoinhondo.jpgお堂はもちろん
ご本尊の六万体地蔵菩薩も
なにもかも新しいです
 




どうも新しいとちょっとありがたみに欠けるというか・・・
それで参拝客も減ってしまったんでしょうか?
大河ドラマでちょっと持ち直してくれるといいのですが・・・
 
jakoinsennenhimematu.jpgこの松は
かろうじて火事にも負けず焼け残りましたが
結局
その4年後、枯死してしまいました
 


高さ15mほどの松でしたが倒れると危ないので上部を伐採し
今はご神木としてお祀りしてあります
 
jakoinkeidaiki.jpgこの奥にある木も
補修しながら
なんとか生き延びていますが
あと何年もつでしょうか?
 
この木を補修している庭師さん
そういえば
ベニシアさんの番組「猫のしっぽ カエルの手」
見た記憶があります
 
jakoingoshuin.jpg数珠をゲットして
ご朱印をいただいて

すぐ隣にある
建礼門院徳子さんの大原西陵へ
 




父・清盛の政の道具となり
檀ノ浦では一族とともに死ぬこともできず
ここ大原で
平家一族の霊を弔いながら一生を終えました
 
そんな悲しい建礼門院さんに手を合わせ
しみじみとしたのもつかの間
 
「本日のミッション終了、お疲れさ~ん」と
ちょっと気になっていたアイスクリームに挑戦しました
 
kumoidyaya.jpg寂光院参道にある雲井茶屋
お味噌を売っているショップの隣にあります
 





kumoisiromisoice.jpgこれ
白みそアイスです
 
うま~い

お味噌の香りがほのかにします
 
塩味がいい感じ・・・
そしてきなこがいい仕事しているんですよ
 
想定外のおいしさでした、このアイス
通販できます

バス停に戻ってきたら
ちょうどバスが折り返し運転するところでした
 
再び1時間ほどバスに揺られて京都駅へ
普通&快速電車を乗り継いで名古屋着
 
大原、いいところでした
 
これからはベニシアさんの番組を見ながら
私たちふたりもその風景の中を歩いているような
ベニシアさんと一緒に大原の里を歩いているような気分になれそうです
 
今回、あまり歩いた感覚はありませんでしたが
14432歩。消費カロリー376.2kcal。脂肪燃焼量53.7g。

                        
 
京都大原~来迎院
京都大原~三千院・勝林院
京都大原~寂光院

 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]