忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20124203.jpg今日は
施主さんと一緒です
 
外壁を間近でチェック!
 

20124201.jpgHくんの北の窓が
ちらっと見えます
 




20124202.jpg西の外壁です
 




20124204.jpgあら?
Kくんがダクトの中を
のぞいていますね
 




20124205.jpg内部がどんどん
仕切られていきます
 
玄関入ってすぐ



20124206.jpg奥はキッチンです
 








20124207.jpg先ほど
Kくんがのぞいていたダクトです
 





20124208.jpgKくんは
脚立をすいすい上っていきます
 



201242010.jpgKくんの部屋
 






20124209.jpg階段が
ほんの2段ばかり
できあがっていました
 




201242011.jpg2階のダクトも
設置されましたが
私、どうも、脚立が怖くて
2階まで上がっていけません
 
奥はHくんの部屋
 

201242013.jpg学校帰りに友だちとやってきた
Hくんに画像をもらいました・・・
 
2階のダクトです
 

Hくんは
このあと
雨の中、自転車で家に帰っていきました
 
ご協力ありがとうございました



 
 
PR
阿久比図書館近くにある洞雲院
本堂に続いて
aguidouninsanmonomote2012419.jpgただ今





aguidouninsanmonura2012419.jpg山門を工事中です
 






このお寺は
徳川家康の生母である於大の方の再婚先である
久松家の菩提寺です
 
aguisiroyamakoen.jpgそして図書館のすぐ隣にある城山公園は
その久松家の居城
坂部城(阿久比城)趾です
 




aguisiroyamakoensaka.jpg桜のじゅうたんのような坂道の脇には





aguisiroyamakoen33hase.jpg石仏が並んでいます
 
よく見ると
長谷寺と彫ってあります
 



そういえば入口に
西国三十三観音阿久比城趾奉安所の碑がありました
 
公園をぐるりとまわると西国巡礼ができるんですね
 
桜の坂を上りきると本丸趾
公園というか広場になっています
 
aguisiroyamadorui.jpgちょっと見にくいですが
向かって左側は
当時の土塁です
 




aguiasiroyamakoenyaezakura2012.jpg枝垂れ桜はすでに葉桜
 






aguisiroyamakoenwatabakake.jpgその一角に・・・
於大の方が里人に栽培を奨め
自らも綿づくりに励んだという
小さな綿畑がありました
 



離れ離れになってしまった竹千代(家康)のことを想いながら
この阿久比で暮らした於大の方ですが
生まれたのはお隣の東浦町です
 
人口水増し疑惑で
全国にその名が知れ渡ってしまった東浦町・・・
 
今週末、於大まつりが開催されます

明徳川沿いに八重桜が植えられていて
そろそろ満開を迎えます
 
明後日には於大行列がでます
 
私、この於大行列は見たことありませんが
この川沿いの八重桜は毎年楽しみにしています
 
明日20日は於大まつり前夜祭ということで
夜桜と竹灯篭宵まつりが開催されるようです

ちょっとお天気が心配ですね




 
 
20124191.jpg西側の2階部分と
 




20124192.jpg北側の2階部分の外壁に
ガルバリウム鋼板を貼りました
 





20123309.jpg屋根と同じ鋼板です
 






ガルバリウムは
アルミニウム(55%)、亜鉛(43.4%)、シリコン(1.6%)からなる
アルミ亜鉛合金めっきの鋼板で
純亜鉛めっきのトタンに比べ
耐久性に優れ、熱反射効果も高い鋼板です
 
足場がはずれ
ツートーンの外装が現れるのが楽しみですね



 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]