忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

rosemary.jpg駐車場脇のローズマリーが
かなりスゴイことになってきたので
剪定しました
 






rosemaryonthebon.jpgで、そのカットしたローズマリーですが
捨てたらもったいないですよね
 





防虫効果のあるローズマリー
乾燥させて
衣類を守っていただくことにしました
 
dryrozemary.jpg電子レンジでチンして乾燥させました
 
ドライになっても
いい香りです
 



sashe.jpg余り布で
小さな袋を作って
その中にドライローズマリーを入れて
残り毛糸で口を縛れば・・・
 



はい!
ローズマリーのサシェ
できあがりました
 
これを
箪笥の中や
衣裳ケースの中に入れました
 
駐車場脇もすっきりして
衣類の防虫&芳香もばっちり
そして残った毛糸も消化でき・・・
 
一石二鳥ならぬ一石三鳥
 
いえいえそれだけではありません
 
ローズマリーの香りは
記憶力や集中力を高めてくれるらしいです
 
えっ?ボケ防止?
 
やるね、ローズマリー・・・
 
料理にも使ってみようと思います



 
 
PR
さすがにもう寒の戻りはないだろうと
今日やっと毛布を洗濯しました
 
冬物の残りもすべて片付け
部屋の中も片付け・・
 
keitonokori1.jpgそんな中
どうにも気になってしまい
一時、押入れに仕舞ったものの
また出してみたりして
あれこれ思案していたのが
編み物の毛糸の残り・・・です
 



なんとか編んで片付けてしまいたい
 
ということで・・・
 
kagomotite.jpg先日、アラフォーUちゃんにもらった
断捨離のカゴの持ち手に
カバーを編むことにしました
 






余り布で作ろうと思っていましたが
このくらいのサイズのものならば
数10分ほどで編めそうだったので
さっそく編み物再スタートです
 
keitonokori2.jpgいい感じに
毛糸が消化できました
 
白の斑入りのタンタンスラブと
紺の毛糸は
ほぼ完食ならぬ完編!
 

ちょっとすっきりしました
 
kagomotitecover.jpgこのカゴを持って
野菜や魚を仕入れに
また
げんきの郷に行かねば・・・









 
 
猛暑に備えて(?)
ミニケープを編みました
 
以前、買い占めた
白にブルーの斑入りのテンテンスラブですが
ちょっと足りなくて・・・
 
仕方ないので
途中から企画変更
 
daisoasakonkeitokon.jpgダイソーで買い足してきました
 
ディープブルー Marine Boucle(マリンブークレ)
 アクリル70% 麻(ラミー)30%
 



35℃なんていう暑いときは
半袖でも暑くて・・・
 
tentenminicape.jpg私、タンクトップを着るんですが
見苦しい二の腕を
ちょっと隠したいなというときの
ミニケープというか二の腕隠しです

セリアのテンテンスラブ5個と
ダイソーのマリンブークレを1個使用したので
締めて630円

daisominierimaki.jpgダイソーで買った糸が
少し残ってしまったので
首元の日焼け防止のミニストールを編みました
 






ひとまず、編み物、終了です






 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]