わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子が2週間
インターンシップで通っていたJAXA調布
衝撃波がほにゃらほにゃら
風洞がほにゃらほにゃら
息子が何を言っているのかさっぱりわからず
HPを見てもやはりさっぱりわからず
う~ん、全く反応できないJAXA調布でしたが・・・
住所を見たら
東京都調布市深大寺東町7-44-1
大きな地図で見る
深大寺?
聞いたことある・・・
そうそう朝ドラ「ゲゲゲの女房」だ
そして軽~い気持ちで深大寺を調べてみたら・・・
な、な、なんと白鳳仏がいらっしゃるではないですか?
お堂は火事で焼けてしまいましたが
お釈迦さんは残ったんですね
白鳳釈迦如来倚像
倚像?
HPの画像は胸から上しかないので
全身の画像を探しました
なに?
このお釈迦さんの座り方・・・
まるで縁台に座って
夕涼みしているオヤジのようです
むさし野深大寺窯HPより
確かに倚像ですね
しかし
見れば見るほどいいですねぇ
若々しくって、さわやかだわ
いいお顔です
山田寺の仏頭に相通じるお顔です
http://www.kohfukuji.com/property/cultural/064.html
やはり飛鳥の香りがしますね
息子のおかげで(?)
素敵な白鳳仏に逢えました
当然ですが
息子は深大寺には行っておりません
インターンシップで通っていたJAXA調布
衝撃波がほにゃらほにゃら
風洞がほにゃらほにゃら
息子が何を言っているのかさっぱりわからず
HPを見てもやはりさっぱりわからず
う~ん、全く反応できないJAXA調布でしたが・・・
住所を見たら
東京都調布市深大寺東町7-44-1
大きな地図で見る
深大寺?
聞いたことある・・・
そうそう朝ドラ「ゲゲゲの女房」だ
そして軽~い気持ちで深大寺を調べてみたら・・・
な、な、なんと白鳳仏がいらっしゃるではないですか?
お堂は火事で焼けてしまいましたが
お釈迦さんは残ったんですね
白鳳釈迦如来倚像
倚像?
HPの画像は胸から上しかないので
全身の画像を探しました
このお釈迦さんの座り方・・・
まるで縁台に座って
夕涼みしているオヤジのようです
むさし野深大寺窯HPより
確かに倚像ですね
しかし
見れば見るほどいいですねぇ
若々しくって、さわやかだわ
いいお顔です
山田寺の仏頭に相通じるお顔です
http://www.kohfukuji.com/property/cultural/064.html
やはり飛鳥の香りがしますね
息子のおかげで(?)
素敵な白鳳仏に逢えました
当然ですが
息子は深大寺には行っておりません
PR
2年ほど前に倒産したミルキーコークですが・・・
半田ミルキーコークは復活することなく
別のショップやレストランに変わりました
しかし、常滑は・・・
ミルキーコーク、がんばっていました
但し、雑貨は奥条店のみ
やきもの散歩道にあった
雑貨屋さんはカフェやレストランに変わっていました
![tokonamemanekiba.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6aa702847a29ebb20822f8e02ec8157/1333103493?w=150&h=112)
![tokonamefuucafe.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6aa702847a29ebb20822f8e02ec8157/1333103492?w=150&h=112)
![tokonamesenrikocafe.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6aa702847a29ebb20822f8e02ec8157/1333103494?w=150&h=112)
似たようなカフェばかりで
あまりピンとこなくて・・・
私は、お気に入りの
いつもの常滑屋へ
モクレン、満開でした
常滑屋は
なんと京都のイノダコーヒ(コーヒーではなく、コーヒ)が
飲めるんです
イノダコーヒを
常滑焼のカップでいただきます
おいしいです
京都にはちょこちょこ行っているんですけど
タイトスケジュールなので
なかなか本場京都で、イノダコーヒが飲めません
なので常滑でいただきます
これから暖かくなると
常滑のやきもの散歩道もにぎわいますね
最近、ゆっくり歩いていないので
今度、久しぶりに歩いてみようと思います
半田ミルキーコークは復活することなく
別のショップやレストランに変わりました
しかし、常滑は・・・
ミルキーコーク、がんばっていました
但し、雑貨は奥条店のみ
やきもの散歩道にあった
雑貨屋さんはカフェやレストランに変わっていました
似たようなカフェばかりで
あまりピンとこなくて・・・
いつもの常滑屋へ
モクレン、満開でした
なんと京都のイノダコーヒ(コーヒーではなく、コーヒ)が
飲めるんです
イノダコーヒを
常滑焼のカップでいただきます
おいしいです
京都にはちょこちょこ行っているんですけど
タイトスケジュールなので
なかなか本場京都で、イノダコーヒが飲めません
なので常滑でいただきます
これから暖かくなると
常滑のやきもの散歩道もにぎわいますね
最近、ゆっくり歩いていないので
今度、久しぶりに歩いてみようと思います
外からチェックです!
南側の掃き出しの窓から
慌ててシャッター切りました
ダダダダダッと
足場の階段を上っていきました
Kくんはまるで小動物のように
足場を駆け回っていますが
Hくんと私は
ちょっぴりへっぴり腰・・・
チェック
ブルーネットのない屋根です
Hくん、待って~
2階の北の窓
向って左側がKくんの窓
右側がHくんの窓
今日は
意外なアングルからがんばってみました
こわっ!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター