忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラフォーUちゃんの断捨離を引き取りにいきました
 
ただでさえモノが多いのに
人の断捨離を引き取ってどうするんだよ?なんですけど
 
「カゴ、要りませんか?」にやられてしまいました
 
私、カゴ好きなんですよ
 
ちょこちょこと集めているうちに
カゴが溜まってしまって
数年前、思い切って捨てたんですよね
 uchankago.jpg
アラフォーUちゃんの
「カゴ、要りませんか?」のメールに
再びカゴ熱が上昇してしまい
 
クルマ、飛ばして、頂きにあがりました
 
うちの両親にもいくつかあげましたが
さあ、どうする、このカゴたち・・・
 

uchankado1.jpgとりあえず
編みかけのセリアの毛糸を
入れてみました
 




今度はわが家でがんばってもらいましょう



 
 
PR
屋根の工事は
今日も続いています
 
ネット越しなので
細かい部分はよく見えませんが
 
20123271.jpgベランダから見た屋根
 




20123272.jpg部屋から見た屋根
 






ネット越しの上に
さらに網戸越し・・・
しかしわかる人はわかるはず

20123273.jpg洗面所から見た
Kくんの東の窓
 



20123274.jpgトイレから見た
Kくんの北の窓
 





わからない?



 
視聴率が回を追うごとに下がり
ついに12.6%となり
ワースト更新まっしぐらのNHK大河「平清盛」ですが・・・
 
なんとかならぬかと
あれこれ清盛に関する関連番組がオンエアされていますね
 
先週、深キョンがナビゲーターを務めた
「歴史ミステリー平清盛の夢~海上神殿・厳島神社の謎を追う~」を見ました

低視聴率のおかげで
十一面観音さんにお逢いすることができました
 
もともと厳島神社に祀られていましたが
明治の神仏分離で
大聖院に移された観音さんです
像高193.8mだそうです
 
今週末、再放送されます
 
厳島神社が建つ場所はもともと陸地で
それを掘って建てたのではないか?
 
はたまた厳島神社のモデルとなった島が中国にある?
 
などなど
厳島神社の謎にせまっています
 
今日から
15分番組とコンパクトではありますが
4回シリーズで「平清盛への旅」も始まりました
 
厳島神社のモデルとなった島は
寧波の近くにある普陀山です
 

大きな地図で見る

でっかい南海観音大仏さんが立っていらっしゃいます
 
中国仏教の聖地は4ヶ所ありまして
 
山西省の五台山(文殊菩薩)
四川省の峨眉山(普賢菩薩)
安徽省の九華山(地蔵菩薩)
浙江省の普陀山(観音菩薩)
 
四大大仏が住むといわれています
 
普陀山ツアーのサイトを見つけました

さすがの中国人も
この観音さんの前ではきちんとルールを守り
痰も吐かず、静かにお参りしているようです
 
しかし大変な旅ですね、これ・・・
 
You tubeでお参りさせていただきました



 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]