忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝
起きたら、、降っていました
 
今日は
風も冷たくて寒い一日でした・・・
 
20123121.jpg夕方
施主さんとブルーシート内へ
 







20123123.jpg台所の西のサッシ
入りました
 
←逆光ですいません
 



20123122.jpg電気屋さんが
配線工事をしていました
 





20123124.jpg20123127.jpg1階南の屋根です
 






201231210.jpg2階に
あがりました






20123128.jpg2階の西の窓
サッシ、入りました

Hくん、窓がついたよぉ
夏は
西日、暑そうだね・・・
 

20123129.jpgKくんのサッシは
明日かな?









 
 
PR
横綱白鵬は
今日3月11日が誕生日だそうです
 
東日本大震災から1年がたち
ちょうどその3月11日の今日から
大阪場所が始まりました
 
特別な思いで今日この日を迎えた白鵬・・・
一瞬、ひやっとしましたが
栃煌山を退け、お誕生日を白星で飾りました
 
そして今日3月11日
ロンドン五輪の代表選手選考会も兼ねた
名古屋ウィメンズマラソンも行われました
 
しびれるような激戦でした・・・
 
nagoyamarathon.jpgくねくね曲がった複雑なコース
同じところを何度も通り
日銀前なんか3回も通りました
 
最後、物部神社の前を通り
内山の交差点を北に折れ
古出来の交差点を東に折れたあと
尾崎好美が並んで走っていた中里麗美を振り切って
日本人トップでゴールしました
 
デッドヒートもさることながら
食い入るように見ていたのは
見慣れたあの名古屋の風景でした
 
いつなんどき東南海地震が来るかもわからない
一瞬のうちに町がなくなってしまうかもしれない
 
やたら自分の町、自分の生まれた日本が愛おしくなりました
 
今のうちに
できるだけ歩いて瞼に焼き付けておかなくては・・・
 
さて今日初日の協会ご挨拶
 
いつもは理事長と三役力士だけですが
3月11日ということで
平幕力士たちも土俵下に並んで
1分間の黙とうのあと
全員で挨拶しました
 
相撲も日本の風景なんですよね
 
この伝統をこれから先もきちんと残していくためにも
協会はもちろんのこと
私たちも盛り上げていかなければ、と思いました
 
ということで・・・
地元大阪&兵庫出身の幕内力士4人ですが
 
妙義龍●
栃乃若○
豪栄道○
勢   ●
 
妙義龍、勢は、負けはしましたが
前に出るいい相撲でしたから
明日からの相撲に期待しましょう
 
2年ぶりの大阪場所
それぞれの目標に向けてがんばってほしいです




 
2012soriume1.jpg佐布里池の梅林に
行ってきました
 





実は、梅まつりは
先週で終わってしまいました
 
今年は梅の開花が遅れたので
タイミングがずれてしまって・・・
 
梅まつりは終わってしまいましたが
朝市や焼そばやお好み焼きの出店は
明日まで延長されました
 
2012soriume6.jpg2012soriume5.jpgちょうど今が見ごろでしょうか
 





2012soriume4.jpg2012soriume3.jpg品種によって
開花の時期がずれているので
まだまだ
来週でも楽しめると思います
 



枝垂梅はもう少しあとですね
 
2012soriume2.jpgいい香り・・・







2012soridemise.jpg朝市で
30円の大根を買ってきました







 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]