わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
源氏パイがあるんだから
平家パイがあったっていいんじゃない?
ということで
平家パイ、新登場!らしいです・・・
レーズンパイです
苦しい説明ではありますが
源氏パイのハートが矢で
この平家パイは
その矢を受ける盾らしいです
で、レーズンは矢を受けた跡だそうです
源氏パイっていつからあるの?と
三立製菓のHPを調べてみたら
1965年以来のロングセラーとなっていました
1966年のNHK大河ドラマが「源義経」でしたので
それにひっかけての発売だったと思われます
義経を尾上菊五郎さんが
静御前を奥様、富司純子さんが演じていました
私、まだ小さかったので細部は覚えていませんが
緒形拳さん演じる弁慶が
目をかっと見開いたまま矢を体中に受けて仁王立ちしていた姿だけは
しっかり覚えています
ということで
今年の大河ドラマ「平清盛」に合わせて
平家パイが出たわけですね
でも、これって
今まであった「レーズンパイ」の包装紙を変えただけですよね?
三立製菓って
浜松市に工場があるんですが
浜松市といえば春華堂の「うなぎパイ」
形は違うけれど
「源氏パイ」と「うなぎパイ」って、よく似てる?
平家パイがあったっていいんじゃない?
平家パイ、新登場!らしいです・・・
源氏パイのハートが矢で
この平家パイは
その矢を受ける盾らしいです
で、レーズンは矢を受けた跡だそうです
源氏パイっていつからあるの?と
三立製菓のHPを調べてみたら
1965年以来のロングセラーとなっていました
1966年のNHK大河ドラマが「源義経」でしたので
それにひっかけての発売だったと思われます
義経を尾上菊五郎さんが
静御前を奥様、富司純子さんが演じていました
私、まだ小さかったので細部は覚えていませんが
緒形拳さん演じる弁慶が
目をかっと見開いたまま矢を体中に受けて仁王立ちしていた姿だけは
しっかり覚えています
ということで
今年の大河ドラマ「平清盛」に合わせて
平家パイが出たわけですね
でも、これって
今まであった「レーズンパイ」の包装紙を変えただけですよね?
三立製菓って
浜松市に工場があるんですが
浜松市といえば春華堂の「うなぎパイ」
形は違うけれど
「源氏パイ」と「うなぎパイ」って、よく似てる?
PR
6代目中村勘九郎襲名スペシャル
BS-TBS「にっぽん歴史街道~京街道」の後半、見ました
伏見の酒蔵「月の桂」
行きた~い
飲みた~い
勘九郎さんが飲んでいたにごり酒は
京都祝米純米大吟醸ですね
720ml 2625円
今日はおいしい街道歩きでした
私、仕方なく、焼酎飲みながら
キーボード、打ってます
京街道筋の料亭、酒蔵、呉服商・・・
昔ながらの技を受け継ぎ守り続けていました
伝統を踏まえてなおかつ越える・・・たいへんなことです
ところで・・・
名古屋で歌舞伎といえば・・・御園座
その御園座は
ここ数年前から経営難で・・・
この後、どうなるの?と思っていたんですが
今日、新聞で見ましたよ
とうとう会館敷地を売却することに決まったようです
来年秋、取り壊されるようです
まだ移転先、決まっていません
なので、取り壊し後の数年間は市民会館で歌舞伎公演を継続するそうです
市民会館って・・・どうなの?
勘九郎襲名公演は
とりあえず御園座で行われるようです
よかった・・・
BS-TBS「にっぽん歴史街道~京街道」の後半、見ました
伏見の酒蔵「月の桂」
行きた~い
飲みた~い
勘九郎さんが飲んでいたにごり酒は
京都祝米純米大吟醸ですね
720ml 2625円
今日はおいしい街道歩きでした
私、仕方なく、焼酎飲みながら
キーボード、打ってます
京街道筋の料亭、酒蔵、呉服商・・・
昔ながらの技を受け継ぎ守り続けていました
伝統を踏まえてなおかつ越える・・・たいへんなことです
ところで・・・
名古屋で歌舞伎といえば・・・御園座
その御園座は
ここ数年前から経営難で・・・
この後、どうなるの?と思っていたんですが
今日、新聞で見ましたよ
とうとう会館敷地を売却することに決まったようです
来年秋、取り壊されるようです
まだ移転先、決まっていません
なので、取り壊し後の数年間は市民会館で歌舞伎公演を継続するそうです
市民会館って・・・どうなの?
勘九郎襲名公演は
とりあえず御園座で行われるようです
よかった・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター