わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、歌舞伎俳優の中村勘太郎さんが
六代目・中村勘九郎を襲名しました
その襲名スペシャルということで
BS-TBSの「にっぽん歴史街道」は
先週・今週の2週にわたって「京街道」の特集を組んでいます
東海道は正式には57次だったそうです
1601年に徳川幕府は
江戸から京都までの宿場・伝馬制度を整備しました
その後、1615年に大坂城が落城すると
伏見宿 → 淀宿 → 枚方宿 → 高麗宿
4つの宿場をプラスして東海道57次としました
が、関西では、東海道とは呼ばず
京街道、大阪街道と呼んでいたらしい
先週は高麗宿から淀宿まで歩きましたので
中村勘九郎さん、いよいよ今週は京都入りします
彼はなかなか好感もてますね。
歌舞伎役者の目線で
どう京都の街を歩くのか楽しみです
歌舞伎役者の歴史番組といえば・・・
![byodoin.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e6aa702847a29ebb20822f8e02ec8157/1292334747?w=150&h=112)
BS朝日の「京都1200年の旅」の市川亀治郎さん
明日は宇治を歩きます
あの極楽浄土、平等院鳳凰堂へ・・・
藤原北家の全盛期を築いた道長とその息子の頼通の見果てぬ夢に
亀ちゃん、どう迫っていくのでしょうか
歌舞伎役者さんが案内してくれる歴史番組・・・
最近、楽しく見ています
六代目・中村勘九郎を襲名しました
その襲名スペシャルということで
BS-TBSの「にっぽん歴史街道」は
先週・今週の2週にわたって「京街道」の特集を組んでいます
東海道は正式には57次だったそうです
1601年に徳川幕府は
江戸から京都までの宿場・伝馬制度を整備しました
その後、1615年に大坂城が落城すると
伏見宿 → 淀宿 → 枚方宿 → 高麗宿
4つの宿場をプラスして東海道57次としました
が、関西では、東海道とは呼ばず
京街道、大阪街道と呼んでいたらしい
先週は高麗宿から淀宿まで歩きましたので
中村勘九郎さん、いよいよ今週は京都入りします
彼はなかなか好感もてますね。
歌舞伎役者の目線で
どう京都の街を歩くのか楽しみです
歌舞伎役者の歴史番組といえば・・・
BS朝日の「京都1200年の旅」の市川亀治郎さん
明日は宇治を歩きます
あの極楽浄土、平等院鳳凰堂へ・・・
藤原北家の全盛期を築いた道長とその息子の頼通の見果てぬ夢に
亀ちゃん、どう迫っていくのでしょうか
歌舞伎役者さんが案内してくれる歴史番組・・・
最近、楽しく見ています
役所広司さんが
「うまい」を3回も言うラーメンです
確かにインスタントラーメンにしては「うまい」です
ラーメン食べ歩きが趣味の息子曰く
「ゆで時間3分は長い、2分にして」だそうです
2分だと、ゆで加減は、はりがね?
最近のラーメン屋さんって注文が複雑・・・
スープの脂っこさ
スープの濃さ
そして麺の太さ、ゆで加減などなど
細かく指定しないといけないんですよね
家系ラーメンだとかなんだとか
息子、あれこれ、語っていますが
私、いまいちよくわかりません
ということで
マルちゃん正麺
次回、お湯は400ml弱にして
ゆで時間2分でやってみます
たかがインスタントラーメン
されどインスタントラーメン
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター