わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甚目寺観音に
お参りに行きました
母は、子供の頃、甚目寺の親戚の家によく遊びに行ったらしく
ああ、懐かしい~と、ちょっと遠い目になっていました
重文の東門から入りました
尾張四観音といえば
北北西:甚目寺観音
東北東:龍泉寺
南南東:笠寺観音
西北西:荒子観音
今年の恵方は北北西
甚目寺観音さんなんですね
節分の2月3日はかなり混むんではないでしょうか?
境内をぶらぶら
あの愛染明王さんが祀られています
私、去年、名古屋市博物館の「甚目寺展」で拝見しました
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/717/
胎内仏まで拝見しました
「甚目寺展」ですでにお逢いしていますので
やっとかめだなも(お久しぶりです)と
お参りさせていただきました
最近、閻魔さんによくお逢いしますわ
奥に見えるのが南大門です
この仁王さまがいらっしゃるんです
またお逢いできました
やっとかめだなも!
吽形 阿形
かつての上街道(津島街道)
左さ屋まじまみち
右つしまみち、という道標がありました
漆部神社(ぬりべじんじゃ)がありました
漆部(塗りもの=漆器)の祖神だそうです
漆器とか、塗りもの関係の方々が
よくお参りにいらっしゃるんでしょうか?
恵比寿大黒天が祀られています
恵比寿大黒天さま
すりすりしながら
お願いをしてきました
たっぷりお参りできましたよ
甚目寺さん、ありがとうございました
阿形の印仏の隣に
ご朱印をいただきました
ありがたいことです
きょうのでら福でした
早朝は寒かったですが
日中、ぽかぽか陽気だったので
この後、清洲をめざしました
・・・・・・・・・・続く
古地図で歩く清洲城
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター