忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

uny100mark.jpg久しぶりに見つけちゃったんですよね
 
このマークを見ると
使命感に燃えてしまいます
ダイエットなんて言ってられない
乗りかけた船なので・・・
 

それに100周年は今年で終わってしまうわけで・・・
 
uny100cocoacake.jpg森永ミルクココアケーキです
 






4月にガーナミルクチョコレートケーキ
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/625/
 
6月に森永キャラメルバウムクーヘン
森永キャラメルパウンドケーキ
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/668/
 
実は9月頃
アピタのお菓子売り場の店員さんに聞いたんです。
 
最近、創業100周年記念コラボ商品を見ないけど、もう出ないの?と。
 
いや、わからないんです、突然、出るので。
 
突然かぁ・・・
 
uny100cocoakiji.jpgチョコチップ
入っています

もうちょっとスポンジに
シットリ感あるといいなぁ。









 
PR
goshuinchoohara.jpg現物は見ておりませんが
なんでも「御朱印帖」という本(?)が
出ているようです。
 
かのみうらじゅんさん推奨の1冊、らしいです。
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b94950.html
 



縁結びの神社193ヶ所が収録されているらしいので
女子たちが
きゃあ、きゃあ、言いながら
この本を片手に
神社をまわってご朱印を集めるんでしょうか。
 
現在、私が所持しているご朱印帖は3冊。
 
titasikokugoshuincho.jpgご朱印帖初体験は
知多四国八十八ヵ所でした。
 





hasederagoshuincho.jpgこちらは
長谷寺で買った
ご朱印帖です。



 
shuinhyosiura.jpg蛇腹になっていて
片面は
奈良のお寺さん用にしました。

聖林寺の十一面観音さんのハンコで
始まります。
 
hasederagoshuinsange.jpgもう片面は京都と滋賀のお寺さん用。

表紙裏には
健脚の同級生のマネをして
お寺さんでいただく散華を貼ることにしました。


近江路・仏女ブロガーで精力的にご朱印をいただきましたら
残りページわずかになってしまいました。
 
osukannongoshuincho.jpgもう一冊は尾張のお寺さん用。
大須の観音さんで買いました。
 




osugoshuinchoungyo.jpgosugoshuinchoagyo.jpg表紙裏は
甚目寺さんの仁王像です

阿形、吽形の仁王さまに
守っていただいています。
 


私はエリア別で使い分けをしていますが
健脚の同級生は
お寺さん用、神社用と使い分けています。
 
十人十色、ご朱印帖もそれぞれです。
 
女子たちは素敵な恋を夢見て、ご朱印を集め
私らおばさんは、極楽往生を夢見て、ご朱印を集め
神さま仏さまも大忙しです。
 
しかし、ここにきて
私の極楽往生に黄信号が灯りました・・・
 
私「ご朱印帖、ここに仕舞ってあるから、母さんが死んだら棺に入れてよ」
息子「はぁぁぁ?覚えていたらね」
 
そ、そ、それじゃあ、困るんだよ。






 
 
20111203mizutamari.jpg雨、降って・・・
地、固まったら・・・
水溜りになりました
 




20111203tuti.jpg掘っても
土の中から
木簡なんぞ出てくることもなく・・・
 




20111203shobe.jpgと、夕方4時頃
なにやら物音がして
窓からのぞくと・・・

ショベルカーがやってきました
 


え?こんな時間に?
 
20111203shobelmizu.jpg降ろしたら
帰っちゃいました
 





20111203meitetu.jpg広くなった西の空を
見ていたら
パノラマスーパーが
内海めざして走っていきました




窓からパノラマスーパーが見えるなんて・・・

息子が小さかったら
狂喜乱舞しただろうな。











 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]