わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は・・・
東日本大震災のあの想定外の津波を見て以来
海がやたら恐くなってしまい
今年の夏は一度も南知多方面に足を向けることなく
というか、避けるようにして
海のないエリアをうろうろしていました。
しかし・・・
昨晩のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」を見て
前川清さんが食べた、あの「しらす丼」を見て
あぁ、また行ってみたいかも・・・と
ただ今、妙に島気分になっております。
昨晩は愛知県南知多町でした。
http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/
師崎港から、鶴瓶さんは日間賀島へ
前川清さんは篠島へ。
前川清さんが篠島で食べた「窯上しらす丼」
おいしそうでした・・・。
喫茶「仁」です。
私、以前、お遍路さんに行ったとき
このお店の前を通りました。
喫茶店なのか、活魚料理店なのか
よくわからなくて入るのをやめたんですよ。
どっちもOKなお店だったんですね。
1階が喫茶店で、2階が民宿みたいです。
大きな地図で見る
来週の後編では
鶴瓶さんは佐久島へ
前川清さんは日間賀島へ渡るようです。
鶴瓶さん、日間賀島から佐久島へ?
篠島と日間賀島は師崎から、河和から船で渡れるのですが
日間賀島のすぐ隣にある佐久島は西尾市一色町なんですね
なので、ぐるっと三河まで廻って一色港から船で行かなくちゃいかんのです。
瀬戸内海の直島みたいに、ちょっとアートな佐久島・・・
一度、行ってみたいと思いつつ
遠い・・・と敬遠していました。
http://www.japan-net.ne.jp/benten/
なのに、鶴瓶さん、日間賀島から、さくさくっと佐久島へ渡っている・・・。
そうなんですよ、海上タクシーを使えばいいんです。
グループだったら
高速船よりも海上タクシーの方が割安かもしれません。
師崎港からも、海上タクシー、出ています。
そういえば
今年の2月、奈文研の馬場基先生の講座「三河の贄木簡」の中に
篠島と佐久島の木簡のお話がありました。
奈良時代、篠嶋(篠島)と析嶋(佐久島)から
平城京に贄が貢進されていました。
歴史のある島なんですね。
東日本大震災のあの想定外の津波を見て以来
海がやたら恐くなってしまい
今年の夏は一度も南知多方面に足を向けることなく
というか、避けるようにして
海のないエリアをうろうろしていました。
しかし・・・
昨晩のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」を見て
前川清さんが食べた、あの「しらす丼」を見て
あぁ、また行ってみたいかも・・・と
ただ今、妙に島気分になっております。
昨晩は愛知県南知多町でした。
http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/
師崎港から、鶴瓶さんは日間賀島へ
前川清さんは篠島へ。
前川清さんが篠島で食べた「窯上しらす丼」
おいしそうでした・・・。
喫茶「仁」です。
私、以前、お遍路さんに行ったとき
このお店の前を通りました。
喫茶店なのか、活魚料理店なのか
よくわからなくて入るのをやめたんですよ。
どっちもOKなお店だったんですね。
1階が喫茶店で、2階が民宿みたいです。
大きな地図で見る
来週の後編では
鶴瓶さんは佐久島へ
前川清さんは日間賀島へ渡るようです。
鶴瓶さん、日間賀島から佐久島へ?
篠島と日間賀島は師崎から、河和から船で渡れるのですが
日間賀島のすぐ隣にある佐久島は西尾市一色町なんですね
なので、ぐるっと三河まで廻って一色港から船で行かなくちゃいかんのです。
瀬戸内海の直島みたいに、ちょっとアートな佐久島・・・
一度、行ってみたいと思いつつ
遠い・・・と敬遠していました。
http://www.japan-net.ne.jp/benten/
なのに、鶴瓶さん、日間賀島から、さくさくっと佐久島へ渡っている・・・。
そうなんですよ、海上タクシーを使えばいいんです。
グループだったら
高速船よりも海上タクシーの方が割安かもしれません。
師崎港からも、海上タクシー、出ています。
そういえば
今年の2月、奈文研の馬場基先生の講座「三河の贄木簡」の中に
篠島と佐久島の木簡のお話がありました。
奈良時代、篠嶋(篠島)と析嶋(佐久島)から
平城京に贄が貢進されていました。
歴史のある島なんですね。
PR
秋も深まってくると徐々に肌も乾燥し・・・
そして足のかかとも、がさがさになってきます。
向田邦子さんの「阿修羅のごとく」の中で
4姉妹が鏡餅のひび割れを見て
「あ、お母さんのかかと」と盛り上がるシーンがありましたが
お母さんのかかとは、いつの時代もがさがさなんですね。
先日、スギ薬局のポイント6倍デーで買った
かかとクリームです。
ノルウェーフォーミュラのフット・トリートメント
http://neutrogena.jp/
極寒の過酷な環境で働く
ノルウェーの漁師たちのために
開発されたクリームです。
なんでもかかとの角質層の厚さは
顔の10倍以上とも言われているそうです。
ひぇ~
1日に2回以上塗りましょうと書いてありますが
私、面倒なので、お風呂上がりの1回のみ・・・。
でも、ガチガチはなくなりました。
さすがに赤ちゃんのようなかかとは望めませんが
OKではないでしょうか・・・。
ハンドクリームは
ロクシタンのシアバターを使っていますが
これがなくなったら
ノルウェーフォーミュラの
ハンドクリームも試してみようかしらん。
そして足のかかとも、がさがさになってきます。
向田邦子さんの「阿修羅のごとく」の中で
4姉妹が鏡餅のひび割れを見て
「あ、お母さんのかかと」と盛り上がるシーンがありましたが
お母さんのかかとは、いつの時代もがさがさなんですね。
先日、スギ薬局のポイント6倍デーで買った
かかとクリームです。
http://neutrogena.jp/
極寒の過酷な環境で働く
ノルウェーの漁師たちのために
開発されたクリームです。
なんでもかかとの角質層の厚さは
顔の10倍以上とも言われているそうです。
ひぇ~
1日に2回以上塗りましょうと書いてありますが
私、面倒なので、お風呂上がりの1回のみ・・・。
でも、ガチガチはなくなりました。
さすがに赤ちゃんのようなかかとは望めませんが
OKではないでしょうか・・・。
ロクシタンのシアバターを使っていますが
これがなくなったら
ノルウェーフォーミュラの
ハンドクリームも試してみようかしらん。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター