忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月10日から
冬の青春18きっぷが始まるので
まだ1ヶ月も先のことですが
あれこれコースを練り始めています。
 
さすがに12月10日過ぎなので
紅葉はあきらめていますが
ひょっとして、この辺りなら残っているかも・・・なお寺さんをピックアップ。
 
数珠巡礼@京都洛東
http://www.jyuzujyunrei.com/area_rakutou/index.html
 
六波羅蜜寺、六道珍皇寺、建仁寺、両足院、知恩院あたりなら
どうでしょうか・・・。
 
六波羅蜜寺のご本尊は十一面観音さん、が、秘仏です。
12年に一度のご開帳、それが辰年なんです。
つまり来年なんですけど、たった1日だけなんです、11月17日。
 
あきらめているわけではありませんが
ものすごく混んでいるでしょうから
ご開帳に数珠巡礼をひっかけるのはやめます。
 
建仁寺は私、初めてなのでかなり楽しみにしています。
 
そういえば、方丈のご本尊は十一面観音さんです。
数年前、窃盗にあったんですよね、無事、戻ってきましたが・・・。
 
法堂の双龍図、楽しみです。
 
俵屋宗達の風神雷神図はレプリカですがこれもまた楽しみです。
 
そして、そして、ご朱印帳も楽しみです。
 
知恩院は修学旅行以来かも・・・。
 
今、御影堂が修復中なのですが
修復によって
あの鶯張りの廊下の鳴き声が消えるらしい、とのこと。
ちょっと淋しいですね。
 
と、まあ、こんな感じで
楽しくやってます・・・。





 
PR
11月9・10日は、2日間限りのアピタ阿久比店特別感謝デー
今日、母の敷布団を買いにアッシーしてきました。
カード会員ならば寝具は20%オフです。
 
食料品も5%オフということで・・・
 
母と一緒に
かつお節パックの詰め放題に挑戦!
 
katuobusihukuro.jpgkatuobusipack.jpg3gのパックを
25cm×18cmの
ビニール袋に詰めます。
 
ビニールだから
ツルツルすべるんですよね。


思いのほか、詰めにくい・・・。
 
母に「まだまだ、いけるよ」と
きびしくチェックされながら必死で詰めました。
 
katuobusitumehodai.jpgこ~んな感じです。
 
詰め過ぎ?
 
私、50袋。
 




母は、私にあんだけ言っておきながら
結局、46袋とふるわず・・・。
 
よっしゃぁぁぁ。
 
詰め放題で525円。5%オフなので、500円弱・・・。
 
これって、元、とれてるんでしょうか?
 
今晩は、揚げだし豆腐なので
さっそく、かつお節、たっぷりかけました。






 
 
2年ほど前から
息子がDJにはまっていまして・・・
大学で、サークルまで立ち上げてしまい
部屋の中も
ターンテーブルなど、わけのわからん機材がどんどん増殖し
私、唖然としています。
 
たまに、部屋からインターネットラジオで配信したり
練習用に場所を提供(もちろん有料)してくれるクラブで
回しているようです・・・。
 
数日前もどこぞのクラブで回してきまして
翌朝、「これ、あるDJさんにもらったんだ」と。
 
nokadj.jpgお米です。
 
はて?DJとお米?
 
よく見ると、農家DJと書いてあります。
agricreaterと書いてあります。
 
DJが趣味の
お米作り2年目の若き農業家らしいです。
http://agricreater.cart.fc2.com/
 
岐阜県産コシヒカリ、初めていただきました。
おいしかったです。
ありがとうございました。

これからもがんばってください。

で、TPPは大丈夫ですか?





 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]