忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

池上栄一さんの「テンペスト」を読んだら
急に飲みたくなって
これ、飲んでいます。
 
awamorisimauta.jpg泡盛です。

比嘉酒造の「島唄」
 





で、池上永一さんの「テンペスト」・・・
ドラマの補足として読むなら
まあ、なんとか読めるって感じですかね。
歴史小説としては物足りないです。
 
でも、学校で習った琉球の歴史の簡単なおさらいはできました。
 
私、7・8年ほど前に
沖縄に行ったことがあるんですね。
 
で、この「テンペスト」の舞台、首里城にも行っています
やはりきちんと歴史をおさらいしてから出かけるべきですね。
もったいないことをしてしまったと後悔しきり。
 
池上永一さん公認のテンペストツアーなんてのもあります。
http://sp.walkerplus.com/tempest/
 
清国と薩摩による二重支配の中
いわゆる外交能力だけでバランスをとっていたという
あやうい琉球王国・・・
思考停止したら、あっという間に、大国に滅ぼされてしまいます。
 
その王国の頭脳たるエリート官僚
孫寧温や喜舎場朝薫らの
ぴりぴり感に、読んでいる私の方がしびれてきました。
 
琉球というのは、今もそうですが
昔から、非常に重要なエリアだったのですね。
 
沖縄県庁の知事応接室にある屏風って気になりませんか?
基地関連のニュースを見ていると、必ず出てくる屏風です。
しっかり見えないんですよね
いつも2~3行目あたりで、ニュースは終わってしまって・・・。
 
ググってみましたら
沖縄県のHPの
知事のページにこの屏風が載っていました。
重要文化財に指定されている
「万国津梁の鐘」に彫られているものなのですね。
尚泰久王(第一尚氏王統 第六代国王)が鋳造させたものだそうです。
 
沖縄には、ただただ申し訳ないと頭を下げるしかありません。 

沖縄本島のど真ん中に米軍基地があって
そのために、簡単に島を横断することができません。
ぐるっと大回りしなくちゃいけません。
で、低空を軍用機ががんがん飛んでいます。
 
申し訳ない、申し訳ない、と思いながら
基地を押しつけているという状況が歯痒いです。
 
だけど、私には何にもできません。
 
だから・・・

せめて沖縄の歴史を知りたい
せめて沖縄のおいしいものを食べたい、飲みたい
せめて沖縄を身近に感じたい・・・
 
tuboyadatibin.jpgこれ、抱瓶(だちびん)です。
携帯用の三日月形の酒器です。
「テンペスト」にも出てきます。
私は、置物にしています。
花瓶にしてもいいですよね。
 


tuboyakobati.jpgこれ、壺屋焼の小鉢。






tuboyamukoduke.jpgこっちは
酢のものなんかを入れる向付でしょうか。
沖縄ならば
さしづめ
もずくか、海ぶどうかしらん。

私、これをぐい飲みにしています。
 
確か、お店の人は照屋さんのものですとおしゃっていたような。
照屋佳信さん?
このとろりんとした感じの飴釉が好きです。
 
okinawasisa.jpgこれ、シーサーです。
手のひらサイズですが
玄関で睨みをきかせています。
狛犬風に、あうん、しています。
 



今、沖縄グッズで欲しいものは
三線(さんしん)なんですよね。
 
今、頭の中をザ・ブームの「島唄」が何度も何度もリフレインしています。
PR
今日21日は土用の丑
近所のスーパーでも、入口で、うなぎ、焼いていました。
いいニオイ・・・。
 
なのに我が家は・・・
 
今週の月曜日から、息子の大学の前期試験が始まって
 
あぁぁぁぁ、もうダメ。
全然できん
とんかつ、食いてぇぇぇぇ
 
実は、息子は今まで、結構、とんかつで乗り切っているんですよ。
ある意味、ラクな奴です。
 
ということで、とんかつになっちゃいました・・・。
 
さて、名古屋場所12日目
 
昨日、白鵬が1敗して
やはり緊張感ぴりぴりですね、火花が散っています。
 
全勝 日馬富士
1敗 白鵬
2敗 把瑠都 琴奨菊
 
明日はいよいよ把瑠都VS日馬富士戦
 
うなぎを食べて、どすこい!
 
白鵬も、場所中、必ず食べるという「あつた蓬莱軒」のひつまぶし
一体、何人前、食べるんでしょうか。
うぉぉぉ、琴奨菊、白鵬に勝ちましたね。
これで、大関にかなり近づきましたよ。
 
昨日の魁皇引退で、ちょっと、放心状態になっていました、私。
千秋楽・・・、一体、なにを楽しみにしてのぞめばいいのか。
魁皇グッズを買うだけしかないのか。
 
でも、今日、菊が白鵬に勝って、状況が変わってきました。
 
今日11日目の時点では
全勝 日馬富士
1敗 白鵬
2敗 把瑠都 琴奨菊 豊真将
 
白鵬はもうこれ以上負けられないので
日馬富士戦はかなりきびしくくると思います。
番付でいくと、日馬富士戦は、土曜日。
たぶん、ここで、日馬富士は1敗。
 
白鵬が今日負けたことで
把瑠都くんは、俄然、やる気満々になっていると思います。
一応、初優勝を狙っているらしいので。
この後、日馬富士戦、白鵬戦、かなりガッツリくるでしょう。
 
菊は、大関戦、横綱戦を終えたので
明日の鶴竜戦を乗り切れば
あとは、下位の力士との対戦・・・。

魁皇が引退して大関以上はすべて外国人になってしまいました
これ、まずい、です。
魁皇が抜ける、で、菊が入る、と。
死ぬ気でがんばってほしいですね。
 
残り4日間、かなり混戦模様になりそう。
っていうか、なってほしい。
 
千秋楽ですが、う~ん、優勝決定戦があるような気がする。
そして、う~ん、座布団が舞うような気がする・・・。
 
2011720sunset.jpg今日の
夕焼けみたいに
ちょっと
燃えてきました。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]