忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにテレビで見ましたわ、大相撲。
半年ぶり・・・。
 
最多勝記録がかかる魁皇は
なんにもできずに嘉風に負けちゃうし
大関取りの琴奨菊は
お得意さんの豊ノ島に負けちゃうし・・・
波乱含みの名古屋場所です。
 
なにはともあれ
テレビでの相撲観戦
やっぱりうれしいです。
 
パソコンの動画だと、リプレイがないんですよね。
土俵際の際どい場面はスロー再生で確認したいです、やっぱり。
 
15日間、じっくり楽しませてもらいます。
 
昨日、イオンの帰り道
力士幟に誘われて
2011uchunobori.jpg鶴竜のいる井筒部屋の宿舎である
東浦町の宇宙山乾坤院(けんこんいん)に寄りました。
 
鶴竜はたぶんお昼寝中・・・。
 



2011uchunatu.jpgここで
早朝
稽古をしています。
 




たぶん、鶴竜も
2011uchusuiren2.jpgスイレンの花を見たり






2011uchuniwa.jpgお庭を見たり







2011uchu21c.jpg20世紀少年を見たりして
境内をお散歩しているかもしれません。
 




今日は、安美錦に勝ちました。
PR
あち~ので、涼をもとめて、近くのイオンへ・・・。
 
crpissant20118.jpgしばし、2階の本屋で立ち読み。
クロワッサンの韓国特集をチェック!
表紙はソン・スンホンです。
 






立ち読み、座り読みをしながら
店内をうろうろ。
 
おおおおおっ!
 
スンホンとは、手は逆ですが・・・
こっちの方が
渋くてインパクトあるじゃないですか。
 
戦う男ですね、羽生さん
shogi8habu.jpg 
将棋
全くわかりませんが
思わず
手に取ってしまったわ
将棋世界
 



将棋って、座ってるから
そんなにカロリー消費しないように見えるんですけど
以前、羽生さん
対局が終わると3kgは痩せると言っていました。
格闘技ですね、将棋も。
 
圧倒的な強さで将棋界のトップを走る羽生善治さん
ただ今、獲得タイトル数79期だそうです
大山康春十五世名人の80期の最多記録まであと1期!
 
がんばれ、羽生さ~ん
 
あと1勝といえば・・・
大関魁皇、明日の初日、嘉風戦に勝てば通算1045勝
千代の富士の記録に並びます。
 
新記録、もう目の前。
 
新聞の番付表を手元に用意して
私、すでに大相撲カウントダウン状態に入っています。
  
がんばれ、魁皇~
 
本屋を出て
千秋楽に備えて
再び、ケータイのミニチュアライズのテスト・・・
 
吹き抜けの2階から1階を取ってみました。
higasiurastaba.jpghigasiurahukinuke.jpg 






まだまだですね、がんばれ~、自分!
新しいケータイカメラには
ミニチュアライズという機能がついています。
 
トイカメラにあるような機能です。
 
風景がミニチュア模型みたいに撮れるんです。
 
joikeframing.jpg東海市の大池公園の
フラミンゴの檻です。
これは普通に撮ったもの
 




全く同じ位置ではありませんが
ミニチュアライズで
ほぼ同じ角度から撮りました。
 
joikeframingmini.jpgどうです?
ミニチュアのフラミンゴみたいに見えます?
 





さすがにミニチュア模型には見えませんが
ちょっと面白い風景が楽しめます。

joikemniature.jpgちなみに遊具も
ミニチュアライズで撮ってみました。
 





このミニチュアライズで
千秋楽の土俵を撮りたいんですよね。
 
明後日から、名古屋場所、始まります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]