忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565]  [566
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日を追うごとに被害の深刻さが明らかになっていきます。

自分になにかできることはないのか?
 
結局、祈ることと、節電に努めることくらいしか思い浮かばず
昨日あたりから
なるべく電気を使わないように心掛けています。
 
地震情報一色になってしまったテレビ番組
放っておくと、ずっとつけっぱなし・・・という状態になりかねないので
昨日から、朝の7時、昼の12時、夜の7時と
時間を決めて見るようにしています。
 
電化製品に囲まれて暮らしている息子ですら
夜間、いつもなら、フル稼働状態の家電ライフですが
昨夜から、静かに読書しています。
いいことです。
 
しかし、東日本と西日本では電力の周波数が違うのがネックですよね。
3ヶ所の変換所で周波数を変換していますが
処理能力に限界があるらしく・・・
がんがん送電するというわけにはいかないらしい。
 
じゃあ、統一すれば?と思うのですが、コストの問題で
なかなかそうもいかないらしいです。
でも災害時、困りますよね。
 
明日以降、東京電力、東北電力管内では輪番停電に入るようです。
 
スイッチを入れればご飯が炊ける、明かりが灯る
テレビが映る、パソコンが立ちあがる・・・。
 
当たり前のことが当たり前じゃなくなるって・・・
便利に慣れてしまったから、これ、かなり辛いです。
だから、その当たり前のことに、日々感謝しなければいけませんね。
 
蓮舫氏が節電啓発担当大臣を兼務するそうですね。
事業仕分け同様、電力仕分けもがんばってほしいものです。

元ピースボートの辻元清美氏の災害ボランティア担当補佐官も
適材適所とお見受けしました。
 
kinyakkugenji5.jpgさてさて
今宵は
リンボウ先生の
「謹訳源氏物語五」の続きを読みます。




謹訳 源氏物語 五

PR
今日は朝から、知多半島はぽかぽか陽気で
いつもと同じのんびりとした土曜日でした。
が、
ひとたびテレビをつけると・・・
そこには同じ日本とは思えないような悲惨な光景が映し出され
その落差に面喰ってしまいます。
 
水没してしまった村もあるようです。
地形が変わってしまいましたね、三陸。
亡くなった多くの方たちのご冥福をお祈りいたします。
 
JRはじめとする鉄道も運転が再開されましたので
ご家族の方々も無事帰宅されたことと思います。
ほっとひと安心ですね。
 
セントレアは、仙台便、秋田便、茨城便、成田便のみ
今日も欠航しています。
 
仙台空港は津波で水没していますし
茨城空港は天井が落下していましたね。
職員のみなさんは、保安検査場のトレイで頭部を守っていました。
 
関東方面、いまだ余震が続いているようですし
23:40発のスカイマーク羽田便はどうなるのかな?と思っていましたら
飛ぶようです。
 
先週、息子が乗ったあの深夜便です。
「乗客は何人くらいいたの?」
「20人いなかったと思う・・・」
 
昨日、スカイマークは、この1ヶ月の搭乗率を発表しました。
札幌便は50%
茨城便は43.8%
そして羽田便はなんと7%
1便の平均乗客数は12人・・・。
 
やはり深夜便、きびしいですね。
息子も羽田着後、電車がないので、結局、空港内で仮眠するしかなく
こんなことなら深夜バスの方が安いし楽かも~と言ってました。
 
そんなこんなで
知多つばめタクシーは
羽田からセントレアに着いた後(23:55着)の足として
定額乗合ジャンボタクシーの運転を開始しました。
 
セントレアに午後11時~翌午前1時までに到着する便の乗客を対象とし
航空機の到着が遅れてもそれに対応してくれるとのこと。
名古屋市中区の主要ホテルまで
4500円(高速道路料含む)だそうです。
 
さてさて、これで搭乗率をアップさせることができるんでしょうか。
関東方面の方、地震の被害はどうなっているんでしょうか?
いまだに余震が続いています。
 
帰宅できない方もいらっしゃるかもしれませんね。
大丈夫ですか?
 
午後から、ずっとテレビを見ていますが
津波が家やコンテナや船やクルマを飲みこみながら
陸地をあがってくる様子・・・
さながら地獄絵図のようです。
 
この余震と津波、いつまで続くんでしょうか?
 
ケイタイメールを送りましたが
やはりつながりにくい状況のようです。
ご無事でいらっしゃることを願うばかりです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]