わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本美術の中では非常に地味なジャンルではあるんですが
仏教版画ってあるんです。
なんでも日本における版画の歴史は
仏教に使われることから始まったそうです。
っていうことは、印仏って、版画のルーツ?
判を押してつくる印仏(いんぶつ)と
板に彫ったものに墨を塗って紙をのせ剥がす摺仏(すりぼとけ)の
2種類があります。
平安・鎌倉時代の人たちは
お願い事をする時や
毎日のお祈りの時に
南無阿弥陀仏~と唱えては、ぽ~んと仏さんを押していたそうです。
また、大切な人が亡くなった時に
生前のその人からの手紙の裏に仏さんを押して成仏を願ったそうです。
私は、消しゴムに仏さんを彫ってみました。
印仏は印仏でも、消しゴム印仏です。
ちょっとポップな感じでぽ~んと押してみました。
浄瑠璃寺の九体阿弥陀の本尊の胎内に
納められていたという印仏には
たくさんの仏さんが押されていました。
ちょっとそれっぽく・・・、12体、押してみました。
今度、この上に写経します。
私流「刺経」の隅っこにも
布用インクをつけて
押してみました。
布用インクをつけて
押してみました。
可愛いし、ありがたいし、と
朝から、家の中でひらひらさせていたら
息子にきついひと言。
文鎮がわりに仏像置いていたでしょ
あれって、どうなわけ?
いや、あれはね
紙がくるっと丸まっちゃうもんで・・・
仏さんに押さえていただこうかな、っと。
PR
ちょっと早いかな、でも早咲きの梅が、ちらほら咲き始めているかも。
佐布里の梅っ花そうりに梅チェックに行ってきました。
梅の花って、いい匂いなんですよね。
知多の佐布里池梅まつりは、2月13日~3月6日までです。
今年は、知多市市制40周年なんですね。
20日は、甘酒が飲めます。
あかんわ、20日は大府のどぶろく祭りだわ。
私、奈良文化財研究所の窓から見る平城京が好きで
これ、毎日、見ています。
夜は、街路灯に照らされた奈文研の駐車場風景になっちゃいますので
ぜひ陽のあるときに見てください。
遠く若草山が見えます。
夕映えの若草山、いいですよ。
私、街路灯がポッとつく薄暮の若草山も好きです。
先日の馬場さん講座から・・・
奈文研は入社して3ヶ月間は
ひたすら、外で、土掘り掘りの毎日なんです。
大学そして大学院では、難しい本を読みながらの研究ばっかりだったのに
いきなりの外仕事・・・
掘り方すらわからなかったので大変だったそうです。
しかも、木簡が出てくるところって
水分をたっぷり含んだぐちゃぐちゃドロドロな土の中
臭いし、軍手は全く役に立たず素手で掘るので、手荒れもひどく・・・。
しかし、発掘の手を休めて、ふと遠くを見ると
若草山が見え、そして東大寺の大仏殿が見え、二月堂の屋根が見え・・・
四季折々の大和の風景を見ながら
それは、奈良時代の人たちが見た風景と同じものですよね
それらを見ながら、調査研究ができるのは本当に幸せなんです、と
馬場さん、おっしゃっていました。
これは馬場さんだけでなく
奈良で発掘調査に携わっている方たちはみんなそうだと思います。
その幸せ感をより多くの方たちに伝えたい、と。
それは、講座だったり、執筆活動だったり、そしてテレビ出演だったり・・・
まさに馬場さんの布教活動なんです
幸せのおすそ分け・・・、ありがたく頂戴いたします。
今頃、馬場さんはどこで仕事をしているんだろうか
ひょっとして、今まさに、窓から同じ風景を見ているんだろうか、と
平城京の風景を見る毎日です。
1分ごとに更新されますので
まさに、平城京なう、です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター