わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに舞いましたねぇ、座布団。
やっぱり横綱が負けたら、座布団、舞ってほしいですよ。
あれもまた相撲の楽しみだから。
先場所の福岡国際センターは、座布団が固定されているんです。
なんと、5場所ぶりに、白鵬、負けたっていうのに・・・
ただでさえ、ひとり横綱で座布団舞う機会も減ってしまったというのに・・・
物足りない気分でした。
私、自分ちの座布団投げたい気分でしたもん。
座布団投げて落ちる先は、土俵とか、土俵下のたまり席なんですよ
あのあたりに座っている人たちは
後援会だとかの関係者が多いので上手によけるはず
だから、座布団固定なんていう興醒めなことはしてほしくないんですけど・・・。
今場所も稀勢の里でしたね。
すっかり白鵬キラーです。
今、稀勢の里の地元、茨城県牛久市はかなり盛り上がっています。
すっかり白鵬キラーです。
今、稀勢の里の地元、茨城県牛久市はかなり盛り上がっています。
後援会が中心となって「あゝ稀勢の里」という歌を作って
CDを発売しようじゃないかという計画があるらしい。
♪双葉に挑む白鵬の 連勝記録を63で 待ったをかけて仁王立ち♪
という出だしだそうです。
歌詞読みながら
節まわしは、なんとなく「燃えよドラゴンズ」になってしまった自分・・・。
歌詞読みながら
節まわしは、なんとなく「燃えよドラゴンズ」になってしまった自分・・・。
現在7勝4敗。
昨日の魁皇戦の黒星が悔やまれてならないです。
なにがなんでも2桁勝利ですね。
1敗 白鵬
2敗 琴欧洲 隠岐の海 栃乃洋
3敗 把瑠都 琴奨菊
昨日、把瑠都くんと琴欧洲が揃って負けたときは
ちっ、また、白鵬優勝かと、かなり白けてしまいましたが
ここにきて、ちょっとわからなくなりました。
PR
ただ今、見終わりました
「たけしの新・世界七不思議5~長安城VS平城京」@BSジャパン
面白かったです。
聖徳太子は藤原不比等が政治的意図をもって創り上げた偶像・・・
じゃあ、あの1万円札はどうしてくれるよ!って感じですけど。
まあ、確かに、「日本書紀」は不比等が編纂したもの
そこで歴史が改ざんされたというのは尤も至極なことで・・・
もともと歴史というのは勝者の記録なわけですから。
今、私が見ている韓国ドラマ「善徳女王」の
チュンチュ(後の武烈王)、キム・ユシンの名も出てきました。
ところで、奈良文化財研究所の馬場基さん。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/428/
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/436/
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/428/
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/436/
ほんの短い時間でしたが
なかなか、かっこよいアングルでしたね、下から煽った感じで。
白のタートルネックセーターも万年青年っぽくって好感度アップです。
馬場さん、この撮影時、風邪をひいていらしたんでしょうか
鼻声だったような・・・。
録画してあるので、再度検証してみたいと思います。
この際なので、私、「馬場さんチェック」というコーナーを作ります。
テレビ、雑誌、本などなど、馬場さん情報ありましたらぜひぜひ教えてください。
9日目、全勝は白鵬のみ。
今日の結びの一番、豊真将、いけたかな?と思ったんですが
土俵際で突き落とされましたね、残念。
1敗は、把瑠都くんと琴欧洲。
久しぶりに大関ふたりが横綱の1歩後ろにつけています。
今日は中入りの時間に平成7年初場所の取組を紹介していました。
16年前です。
魁皇、いるんですよ。
貴乃花も武蔵丸も武双山も貴ノ浪も・・・今は親方ですけど
魁皇だけは、いまだ現役。
ちょっと胸が熱くなりました。
そして、お気の毒になりました。
大関候補と呼ばれて久しい
稀勢の里、琴奨菊、豊ノ島、栃煌山・・・
一生懸命やっているんでしょうけど、なかなか上がれない。
日本人大関を一番待ち望んでいるのは、魁皇でしょう。
いつまでたっても引退できませんものね。
明日、魁皇に挑戦するのは稀勢の里です。
たのむよ、若者、相手は38歳のおっちゃんだよ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター