[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の大河「軍師官兵衛」の最後にオンエアされる「官兵衛紀行」は博多でした
ホテルオークラ近くに立つ「渡唐口跡」碑
そして櫛田神社内に立つ「博多べい」などが紹介されました
戦乱で荒れ果てた博多の復興を秀吉から命じられた黒田官兵衛は
入り江を埋め立て「太閤割り」と呼ばれる区画整理を行いました
蘇った市街には、がれきを壁土に塗りこんだ
「博多べい」と呼ばれる土塀が長く連なっていたそうです
櫛田神社内にその「博多べい」が再現されています
九州場所の会場となっている福岡国際センターの近くなので
相撲と併せて観光してみるのもいいですね
さて、場所も10日目となり
全勝は鶴竜
1敗は白鵬
2敗は日馬富士 稀勢の里 栃ノ心 旭天鵬
稀勢の里はあっけなく脱落してしまい8勝2敗
もうこうなったら鶴竜にがんばってもらうしかないです
明日は鶴竜VS稀勢の里戦
日馬富士VS碧山戦
白鵬VS豪栄道戦
わくわくするような取組が続きます
2敗の日馬富士がキーマンになってきそうです
2連敗したときは「もうダメか」と思いましたが
さすが横綱ですね、メンタル強いです
ここまでいいとこなしの豪太郎
明日の白鵬戦は一発ぶちかましてほしいわ
優勝レースは、まだまだもつれそうですね
日に日に秋も深まってきました
1年納めの九州場所もいよいよ後半戦に突入・・・
鶴竜が単独トップを走っています
6日目のイッチー戦を制して以来
相撲が安定してきたように思います
このまま取りこぼすことなく
横綱戦まで全勝をキープしてほしいです
1敗は白鵬 稀勢の里 旭天鵬の3人がふんばっています
天鵬さんが記録更新を励みにがんばっておられます
40歳2ヶ月での幕内勝ち越しは昭和以降最年長だそうで・・・
今日の豊ノ島戦も非常に反応がよく
優勝レースを違って意味で楽しませてくれる存在となっています
明日は常幸龍戦
そして、稀勢の里が静かにがんばってます
「どやっ」という強さはありませんけど
しょうもない取りこぼしくもなく淡々と白星を重ねています
明日からが正念場ですね
明日は日馬富士戦
がっかりなのは豪太郎・・・
今日の日馬富士戦は勝ってくれると期待していたんですけどね
どうなったよ、大和魂
十両は1敗の天鎧鵬が大道に投げられ2敗に後退
ということで
時天空 天鎧鵬 輝の3人が2敗で並び
混戦模様になってきました
新十両の輝、明日は若の里戦
平成6年生まれの若者が
どうベテランにぶつかっていくのか・・・楽しみな一番です
中日8日目
鶴竜の全勝が続いています
1敗は白鵬 稀勢の里 旭天鵬と3人に絞られました
稀勢の里は、危ない一番が続いていますが
なんとなく相手がくずれて1敗キープ
ラッキー稀勢の里、明日は豊響戦です
栃ノ心、負けちゃいましたね
というか豊ノ島、上手い!
今場所、豊ノ島、がんばってますよね、6勝2敗
このまま星を落とさずピタッとついていってほしいです
明日は旭天鵬戦~楽しみだわ
高安、強い!
戦う前から勝っている・・・5勝3敗
明日は琴奨菊戦
この際、2横綱に続き、ここは2大関撃破でいきましょう
イッチー、ダメよ、ダメダメ
変化なんかしたらダメダメ
しっかり栃煌山に読まれているし・・・4勝4敗
明日は白鵬戦
その白鵬も今日のダメ押しはダメダメ
十両は天鎧鵬が7勝1敗でトップを走っています
2敗は時天空 栃飛龍 輝
新十両の輝、強いですね
このまま2敗キープで後半戦もがんばってほしいです
日馬富士は2連敗したあと
変化した一番もありますがなんとか2敗キープで
2横綱のあとを追っています、が・・・
明日9日目
もうひと波乱ありそうな面白い取組が組まれています
日馬富士VS豪栄道
白鵬VS逸ノ城
鶴竜VS碧山
こんなにエキサイティングな9日目だというのに
明日、まだ桝席には空きがある・・・
やはり九州は、週末しか満員御礼が出ないようですね
セントレアから飛びたい~♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |