忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587]  [588]  [589
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平安神宮から京都大学へ。
ランチ後、百万遍から出町柳駅前まで歩きます。
 
父は今年80歳で、しかもヘルニアなんですが
手術後、リハビリと称して毎朝歩いているので健脚です。
 
kamogawadelta.jpg鴨川沿いを北に歩いていくと
デルタが見えてきます。
加茂川と高野川が合流して鴨川になる地点。
このデルタに下鴨神社があります。
 



デルタは水も集まりますが、気も集まるということで
ここ下鴨神社は、パワースポットとして、最近、人気の神社です。
祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と
玉依媛命(たまよりひめのみこと)。
崇神天皇の代より以前にまつられていたという古い神社、世界遺産です。

大きな地図で見る
 
simogamajinjatorii.jpg一の鳥居をくぐり






世界遺産である糺の森(ただすのもり)を歩きます。
この糺の森周辺からは弥生時代の住居跡や土器が発掘されたようです。
太古の歴史がひっそりと眠るそんなすごい森とはつゆ知らず
「長いよね、この参道」と、ぶつくさ文句言いながら歩いていた、私・・・。

simogamojinjaromon.jpg糺の森を抜け
楼門をくぐって
本殿へ。
 




混んでいたのもありますが、のんびりとした参道とはうってかわって
境内はごちゃごちゃでした。
どうも1月4日は「蹴鞠初め」だったらしく会場はすでに人垣。
平安サッカーな「蹴鞠」、ちょっと見てみたい気もしましたが
この人垣ではどうしようもないのでお参りだけして
次の上加茂神社へ。
 
気をいただいというよりも、気に押し出されたという感じ。
 
・・・・・・・・・・続く

青春18きっぷの旅~上賀茂神社へ

 
PR
青春18きっぷの期限が1月10日なので慌てて旅に出ました。
今日は、父と一緒です。
母はダメなんです、特急電車の人なので・・・。
 
お正月なので神社へ・・・
そして、なんとか「源氏物語」をひっかけて・・・
というわけで、やはり京都です。
 
まずは、平安神宮。
heianjingutorii.jpg鳥居をくぐって





heianjunguoutenmon.jpg應天門をくぐって






heianjingudaigokuden.jpg外拝殿へ
 






実は、私、恥ずかしながら、平安神宮のこと、よく知りませんでした。
いわゆる熱田神宮とか明治神宮みたいな感じ?
くらいの認識しかなかったのです・・・。
 
794年に平安京に遷都しますよね、そう、泣くよ(794)、うぐいす、です。
その大内離(平安宮)は、現在の京都御所だと思っていたんです、私。
 
現在の京都御所は
鎌倉時代中期から明治時代初期まで天皇が住んでいた宮殿
平安京建都当時の内裏は現在の御所の西方にあったようです。
それが火災で焼けてしまい現在の御所に移ったんだそうです。
 
で、明治26年、平安遷都1100年の記念事業として
平安京建都当時の大内裏を一部復元しようと
実物の8分の5のサイズで復元されたものが
平安神宮だったんです。

知らんかった・・・。
 
なので、平安神宮の祭神は
桓武天皇と平安京で過ごした最後の天皇、孝明天皇です。
 
というわけで、紫式部さんの「源氏物語」時代の大内裏はもうないんです。
私、大極殿を模した8分の5サイズの外拝殿に手を合わせてきました。
 
琵琶湖疏水でまったりと泳ぐカモを見ながら
東大路通を北上しました。
カモたちは、このままやはり鴨川まで泳いでいくんでしょうか。

大きな地図で見る
 
京大医学部付属病院でトイレを拝借し
京都大学で、ちょっと早めのランチ。
 

「台北101」の年越し花火の映像を見つけました。
すごい!
やっぱり、ビル、燃えそう・・・。
龍がビルを回りながら上っていきます。
 
今回の年越し花火は
北京五輪の開会式&閉会式の花火を演出した
世界的に有名な火薬アーティスト
蔡国強(ツァイ・グォチャン)氏によるものです。
 
私、いつも「台湾」と呼んでいますが
100
R
「中華民国 Republic Of China」なんだよね。
 
しかし、「台湾」を強調するのか「中華民国」を強調するのか・・・
火種をかかえていますね、この国も。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]