わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本年最後の大学学食ツアーです。
一体、何回来たら、気が済むの?と息子につっこまれましたが
しつこく名古屋大学にやってきました。
だって、「PHONON(フォノン)」の名古屋支店が名大にあるんですもん
これはやはりチェックしなくちゃいけないでしょ。
ということで、アラフォーのUちゃんと
地下鉄名古屋大学駅1番出口で待ち合わせ。
駐輪場が見えたら、左折。
授業中です、みんな、お勉強しています。
授業参観の気分です。
こんなところに「PHONON(フォノン)」があっていいんだろうか?
「PHONON(フォノン)」は
豊橋を本拠地とするフォノンデザインというデザイン事務所が経営するカフェです。
豊橋本店は1階がカフェで、2階がデザイン事務所になっています。
去年、名古屋に出店、それがここ名古屋大学なんです。
学校祭の模擬店みたいなのを
想像していたんですが
想像していたんですが
ちゃんとカフェしていました。
400円。
今日のスープは
焼きナスのタイカレースープ。
焼きナスのタイカレースープ。
おいしい!!
がっつり食べたい息子には
全然カロリー足りないランチです。
全然カロリー足りないランチです。
カップは、フィンランドのイッタラ社のティーマです。
映画「かもめ食堂」と同じカップ&ソーサーだわ。
北欧の雰囲気に包まれて
アラフォーUちゃんの台湾旅行の写真を見ながら盛りあがっちゃいました。
店内にはジャズが流れ、いい雰囲気です、教室だなんて信じられません。
ここ「PHONON(フォノン)」は朝8:00から夜8:00まで営業。
夜はお酒も出ます。
クリスマスメニューということで
スパーリングワインとキャビアカナッぺのセット、980円なんてのもあって・・・
いやもう、やってくれるじゃないですか、名古屋大学。
Uちゃんは会社に戻り
私は、中京大学をめざして山手通りを歩くことにしました。
・・・・・・・・・・続く
PR
日清カップヌードルのテレビCM、ついつい見入ってしまいます。
この味は、世界にひとつ編です。
このシリーズ、今、オンエアされているのは、ボン・ジョビ編です。
これ、「禁じられた愛」というめっちゃ懐かしい曲なんですが
途中から日本語に変わります。
♪息子さんは中3で 受験勉強してた
夜食のカップヌードル おかあさんが忘れた 息子さん すねた♪
どなたかボン・ジョビの声にそっくりの方が歌っていると思うんですが
本当にボン・ジョビが歌っているかのような自然な感じ・・・、笑えます。
今年の夏あたりに流れていたのはジャミロクワイのバージョンでした。
これは「ヴァーチャル・インサニティ」という曲です。
これもまた途中から日本語に変わります。
♪腹減った 腹減った おぉ カップヌードル 5つ食べられるくらい
他のじゃ や~よ カップヌードルがいいよ♪
これもまたジャミロクワイの口の動きに自然にマッチしていました。
ジャミロクワイと言えば、先月、新譜が出ました。5年振りです。
ロック・ダスト・ライト・スター
息子がこのCDを買ったので
私、iPodに落として、最近、こればっかり聴いています。
日本版はボーナストラックが7曲も入っていて、かなりお得みたいです。
おまけに
ジャミロクワイのお箸がついています。
ジャミロクワイのお箸がついています。
これで、カップヌードルを食べて!
と、いうことなんでしょうかね。
と、いうことなんでしょうかね。
夕方、買い物帰り、ちょっと遠回りして、雀たちの集会につきあってきました。
社 長:皆さん、今日も1日、お疲れさまでした。
え~、すでにご存じかと思いますが
数日前、島根県で鳥インフルエンザが発生しました。
鳥取県じゃないですよ、島根県ですからね。
社員1:やだ、オヤジギャグのつもり?
社 長:島根県安来市では、え~、鶏2万羽がすでに処分されました。
安来市は、あの「ゲゲゲの女房」の武良布枝さんの出身地で
そういえば、今年の流行語大賞に「ゲゲゲの~」が選ばれましたね。
え~
社員2:ちょっと、ちょっと、早く終わってよ。間に合わないじゃない。
社員1:この後、カレシとデート?
社員2:そう、今日ね、セントレアのイルミネーション見に行くの。
社員1:なに言ってんの、今年はスカイデッキのイルミネーションないよ。
館内だけみたい。
だから、私たち雀的には使えないの!今年のセントレアのX'マス。
だから、私たち雀的には使えないの!今年のセントレアのX'マス。
社員2:えぇぇぇぇぇ、マジぃぃぃぃ?
社 長:そこ、そこ、そこ、ちょっとうるさいですよ。
社員2:ふぅぅぅぅ、もう帰るっ。じゃあねっ。
社 長:まだ、終わってませんよ。キミ、待ちなさい!
え~と、何でしたっけ、あ、鳥インフルエンザでしたね
防疫措置は完了したとのことですが、まだまだ予断は許しません。
これから忘年会など、あちこちで飲む機会も増えますが
くれぐれも、鳥インフルエンザにだけは気をつけるようにしてください。
以上で、夕礼、終わります。
はい、お疲れさまでした。
ということで、雀たちも慌ただしい12月の夕方です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター