わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「和栗とラズベリーのプレミアムチーズケーキ」です。
いつだったか
テレビで紹介されていました。
テレビで紹介されていました。
四万十川流域は寒暖の差が激しく
甘みの強い栗が採れるそうです。
その四万十の新栗を使ったチーズケーキです。
栗とクルミが混ぜ込んであります。
で、ラズベリージャムの酸味で
味をととのえているわけですね。
味をととのえているわけですね。
もちろんチーズケーキの上はマロンクリームね。
いやもうチーズがものすごい濃厚で・・・
いやもうチーズがものすごい濃厚で・・・
これ、コーヒーや紅茶のお供だけじゃなくって
ワインのお供もOKって感じです、赤のフルボディ・・・
薄くスライスして、ちびちびやってますわ、私。
栗はあるわ、チーズはあるわ、クルミはあるわ、ラズベリーはあるわ
なかなか皆さん個性の強い方たちばかりで
「どや」「どや」「どや」「どや」と、てんでに主張してるんです。
なんかチーズ強すぎて、四万十の栗、負けてない?
いやいや、負けて勝つんですよ、と底力を見せる栗だったりするわけで・・・。
そのせめぎ合いが、本気なので、圧倒されちゃうんです。
もう覚悟を決めて(かなり高カロリーのはず)食べるっきゃないんです。
PR
そんな私たちの窮地を救ってくれたのは
やっぱり名大なんだなぁ。
すぐお隣に名古屋大学医学部があるんです。
Uちゃん「私たち、どんだけ好きなんでしょうか、名大を」
名大って、ウェルカムだよね。
大学受験のときには、拒まれたけど・・・。
これだよ、これだよ
名大の東山キャンパスにも、あちこちにあったよ
液化窒素・・・。
名大の東山キャンパスにも、あちこちにあったよ
液化窒素・・・。
って、液化窒素って、何するもの?
帰宅後、息子に聞いたら、「冷却するんだよ」と。
「でも、名工大には、なかったよ。名工大では液化窒素使わないの?」
「だから、地下にあるんじゃないの」
名大の学食は土曜日も営業していることをしっかり確認して、ぶらぶらお散歩。
エグい屋号の生協購買を発見!
Uちゃん「わぁぁ、白衣、売ってますねぇ」
Uちゃん「わぁぁ、白衣、売ってますねぇ」
私「聴診器も売ってるよ、いらんけど」
コーヒー飲もうよ
ということで、名大病院へ。
点滴棒をがらがら引いているおじさんたちと
ドトールのコーヒーを飲む・・・
Uちゃんは、ティラミス・ラテ
私、ハニー・カフェオレ
甘すぎ・・・、アゴの付け根が痛くなりました。
病院内のカフェでこの甘さはまずいんじゃないっすか?
いざ、「FOOD SQUARE」へ。
土曜日なので、メニュー、少ないです。
しょうがよりも胡椒の方が若干勝っていましたが、許す。
480円。
480円。
学食的にはちょっと高めかな?
偏差値高そうな学生さんたちが黙々と食べていました。
全く、キャピキャピな声がしない・・・。
知多半島から、名鉄&JRを乗り継いで来たわりには
かなりしょぼいランチ・・・。
しかし、私たち、東山キャンパス、そして鶴舞キャンパスと
名大制覇しました。よっしゃあ。
名大、やっぱり好きだわぁ。
名工大のイタリアンは再度挑戦します。
Uちゃんとお別れして
私、金山の成城石井でがっつりお買い物して帰宅。
久々の大学学食ツアーに行ってきました。
土曜日ってのが、ちょっとビミョーなんですけど・・・。
今日は名工大(名古屋工業大学)。
JR鶴舞の駅で、Uちゃんと10:30に待ち合わせ。
2年ほど前に
本格イタリアンが食べられるという
本格イタリアンが食べられるという
「café sala(カフェサラ)」がオープンしたんです。
なんでも丸の内(名古屋の)にある
「クラシコ・クッチーナ・イタリアーナ」などの
「クラシコ・クッチーナ・イタリアーナ」などの
支援を受けているらしい。
ランチタイムは680~1000円の3種類のランチがあるとのこと。
名工大のHPをチェキしたらどうも土曜日は営業しているようです。
すると
そこには
なんと古墳が!
そこには
なんと古墳が!
名工大に古墳
なんともミスマッチ・・・。
なんともミスマッチ・・・。
で、下る。
♪そして僕は、途方に暮れる♪by大沢誉志幸
名工大の学食はすべてお休みでした・・・。
どうする?
このまま、帰るわけにはいかんでしょ、私たち・・・。
ということで・・・・・・・・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター