忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は日中少し暑かったですが
朝晩は涼しくなって、秋らしくなってきました。
 
実は、この秋口、おいしい棒アイスが発売されるんですよね。
毎年、楽しみにチェキしています。
で、必ず、我が家的ヒット商品があるんですよ、。
 
ringopaiice.jpg今、はまっているアイスクリームは
アップルパイアイスです。
センタンは
この手の
「ん?」という意外性のあるアイス
得意ですよね。
 

どうアップルパイなわけ?

表面はホワイトチョコで
コーティングされています。
で、そのチョコに
パイやらクッキーの破片が混ぜ込んでありまして
サクサクなパイ風っていうわけです。
 
で、ぱくっとひと口。
角切りりんごのフィリングが入っています。
ちょっとシナモンなんかも入っていたりして
きちんとアップルパイな感じになっています。
 
私は近所のスーパーの半額デーを狙って買いこみます。
126円が63円・・・。
一気に冷凍庫がいっぱいになります、秋だっていうのに・・・。
飽きるまで、食べま~す。
PR
erimaki.jpgちょっと首元が寒いなぁ・・・
ということで
綿のマフラーを巻きました。
 



と、息子が
あ、それって、オレのシャツじゃない?
beforeT.jpg 






ハイ、そうですよ
襟ぐりがぼろぼろになったシャツの袖ですけど・・・。
 
kozabuton.jpgあ、ついでに身頃は
座布団カバーにしましたけど・・・。
 





afterT.jpgうわぁ、食い散らかしたね
内臓までいっちゃったねぇ
まるでハイエナじゃん
 
息子はでかい(LLサイズ)ので
生地もたっぷり
ほんと
食べ応えあるんですよ
 

我が家のハイエナ的リフォームでした・・・
彼岸花といえば、知多半島では、やはりあそこですよね。
半田市と阿久比町の境にある矢勝川の堤防沿い。
 
ほぼ満開です。

 
私は新美南吉のお話が大好きなので
この矢勝川は彼岸花の季節じゃなくても
時々、ぶらりと立ち寄ります。
 
小学校の国語の教科書で初めて読んだ「ごんぎつね」
授業中、泣いちゃいましたよ。
何度読んでも泣いちゃいました。
 
この矢勝川で、兵十は、うなぎを釣りました。
ごんが住んでいたのが田圃の向こうにある権現山。
 
もちろん南吉の生きた時代と同じ風景というわけにはいきませんが
わりと残っていると思うんですよ、この辺り・・・
なので、本を読んでいても
とっても3Dな感じで楽しめます。
 
kihiganbana.jpg白い彼岸花だけでなく
黄色の彼岸花も
咲いていました。





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]