忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622]  [623
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家の近くの線路脇に白い彼岸花が咲いています。
白花曼珠沙華というらしい。
 
あぁ、今年の夏はとっても暑くて
もう精も根も尽き果ててしまったわ、と言わんばかりに
力なく風に揺れていました。
 
人も動物も植物も・・・
この暑い夏をよくぞ乗り切りました、よくぞ生き延びました。
 
いつもより開花はちょっと遅かったけれど
お彼岸には、ちゃんと咲いてくれました。
 
あ、名古屋行きの特急が通り過ぎていきました。
 
どこからかカレーライスのニオイが・・・。
さ、スーパーへ行こっ。
 
PR
今年の春頃、息子にすすめられて、時々見ていたのが
NHK教育テレビの「ハーバード白熱教室」という番組。
 
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の
政治哲学「Justice(正義)」という授業が大変な人気で
ハーバードとしては初の試みなんですが
教室にカメラをいれて、講義を収録したものです。
 
サンデル教授が問題提議をし
「君ならどうする?」
「何が正しい行いだと思う?」
などと学生たちとディベートしながら講義をすすめていくという
画期的な授業です。
 
たとえば1人を殺せば5人が助かるならば、その1人を殺すべきか?
 
こういう正解のない難問、今、たくさん抱えていますよね。
今回の尖閣諸島の件もそう。
正解はないんです、にもかかわらず決断をせまられる、という状況。
 
seigi.jpg5月にサンデル教授の本が出ました。
30万部を超えるベストセラーだそうです。
私も読みました。
 





 
8月25日、東京大学安田講堂で
「ハーバード白熱教室 in Japan」が行われました。
その模様が、昨日、NHK教育テレビでオンエアされました。
 
イチローの年収は教師の400倍
そしてオバマ大統領の42倍
イチローの法外な年収は公正か?
 
過去の戦争責任を、次世代の私たちが引き継いで
謝罪や賠償の責任を(道義的に)負うべきか否か?
 
いくつかの問題が教授から提議されました。
消極的、恥ずかしがり屋といわれる日本人ですが
なかなか活発にディベートしていました。
英語で答える学生も結構いました。
 
正解のない答えに
答えをだすべくいろいろ考え続けるための方法論を
サンデル教授は教えてくれます。
 
不透明な時代だからこそ
考える方法を
私たちは学ばなくちゃいけないなと思いました。
特に若い人たち・・・
 
前編、後編に分けて再放送ありますので興味のある方はどうぞ。
10月3日午後6:00~(前編)
10月10日午後6:00~(後編)
@NHK教育テレビ
すでに昨日14日目に白鵬の優勝は決まってしまったので
今日千秋楽は、白鵬62連勝なるか、の記録会みたいなもんで・・・
白鵬、日馬富士に圧勝し、62連勝としました。
 
尾車部屋の助さん(豪風)格さん(嘉風)は昨日ふたり揃って負け
今日は、助さんのみ勝ちましたが
ふたり揃って、敢闘賞を受賞しました。
 
技能賞は栃煌山。結局、11勝4敗。
来場所につなげてほしいです。
 
今日は菅首相が総理大臣杯を授与しました。
かなり野次飛んでましたね。
 
昨日はシルベスター・スタローンが相撲観戦。
お隣には、あの映画「ロッキー4」のイワン・ドラゴ(ドルフ・ラングレン)が・・・。
ドラゴといえば、土俵で、いやリングでアポロの息の根をとめた男
その後、ロッキーはソ連に渡り
このドラゴとぼろぼろになりながら15ラウンドを戦い抜き
ドラゴを打ち負かしました。
見ている方もへとへとになった「ロッキー4」でした。
 
ちょうどスタローンが席に座ったときに始まったのが
若の里と猛虎浪の一番でした。
長~い相撲でした。まさに死闘・・・。
結局、老いたバッファロー若の里が
若きモンゴルのタイガー猛虎浪を上手投げで倒しました。
若の里=ロッキー、猛虎浪=ドラゴ
かぶっちゃいましたよぉ
私、ず~っとロッキーのテーマを口ずさんでいました。
 
私的には、今場所、最も盛り上がった一番でした・・・。
 
来場所、白鵬、いっちゃいますかね、69連勝・・・。
いつもがらがらな九州場所ですが
モンゴルからのお客さんでにぎわってくれるといいですね。
魁皇もなんとか勝ち越しましたし・・・。
 
しかし、誰がとめるんだろう、白鵬の連勝・・・
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]