わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月29日をもって松坂屋名古屋駅店が閉店しました。
最近、デパートが相次いで閉店しています。
仕方ないですね、時代のニーズに合わなくなってしまったのですから。
私が子供の頃はデパートっていったら
それは特別なところでした。
「明日、デパートに行くから」と聞くと、わくわくしたものです。
お目当ては屋上。
たくさん遊具があって楽しいなんてもんじゃありませんでした。
コロンと小銭を入れると
前後や上下に単純に動く遊具なんですが
楽しかったなぁ、当時。
そしてレストランで食べたお子様ランチ
旗が立っているやつです。
まさにパラダイス・・・。
当時、我が家はもっぱら丸栄でしたね。
丸栄の向かいは、オリエンタル中村(現在の三越)でした。
私自身、最近、デパートって行ってないです。
この間行ったソウルのロッテ百貨店が久しぶりのデパートだったかも・・・。
やばいですね・・・。
で、松坂屋名古屋駅店。
昭和49年に開店したそうですが
実は、名古屋駅店はあまり馴染みがないです。
行くのはパスポートの更新のときのみ・・・。
今じゃ、半田でも更新できちゃうので
ここ10年以上、足を踏み入れたことありません
だから、閉店と聞いてもさほど感慨深いものはないのですが
ただ、次はどこのMデパートが閉店するの?と
ちょっと心配ではあります。
笹島の交差点から松坂屋名古屋駅店まで
ストリートビューで歩いてみました。
左手側はデパートが続きます。
名鉄ヤング館、名鉄メンズ館(元メルサ)、近鉄パッセ、名鉄百貨店
そしてほぼひとり勝ちのJR高島屋
終点は、松坂屋名古屋駅店です。
そういえば向かいの大名古屋ビルヂングも建て替えちゃうんですよね。
地上38階、高さ190メートルの高層ビルになるそうです。
ビルヂングの名称は残してほしいな。
これから高層ビルが増え、グングン空に伸びていくんでしょうか・・・。
って、事務所や店舗、埋まるんですかね?
PR
京都関連本に首っ引きの1日でした。
昨日紹介した白洲正子と歩く京都 (とんぼの本)
と
松本章男著
業平ものがたり
ちょっと、最近、はまっている「なりひらさん(在原業平)」です。
なりひらさんの母上は桓武天皇の皇女
伊都(いと)内親王です。
なりひらさんは両親ともに皇族という
正真正銘のロイヤルファミリーなんです。
正真正銘のロイヤルファミリーなんです。
母上のお宅が長岡京の北側
大原野にありまして
なりひらさんはここ大原野で生まれました。
で、晩年も大原野で過ごしました。
嵯峨野&嵐山にもかなり心惹かれましたが
今回は、なりひらさんに賭けてみることにします。
大原野には勝持寺(しょうじじ)もあります。
ここは、同じく平安の歌人、西行がらみのお寺
おばさんの青春18きっぷは
韓流のヨンさまならぬ
平安流のなりひらさまと西行さまの追っかけの旅になりそうです。
大きな地図で見る
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター