わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝鮮時代の王宮、景福宮(キョンボックン)と徳寿宮(トクスグン)では
王宮門の開閉や警備を担う「守門軍(スムングン)」の交代儀式を
間近で見ることができるらしく、私、かな~り楽しみにしています。
なので、今回、王宮近くのホテルを選びました。
特に徳寿宮、ここの交代儀式、必見です。
騎馬隊まで登場するらしく
しかも儀式終了後、一緒に記念撮影なんかもできるそうで・・・
李朝時代のコスチュームや装飾品を身にまとった男子とツーショット!
絶対、これ、やりたいわ、私。
ただ騎馬隊&記念撮影は時間が決まっているので
スケジュール調整が大変かも。
ここ徳寿宮は月曜定休。
で、なんと8月3日~5日はこの交代儀式が臨時休業らしいのです。
ということは着いた日の日曜日の15:30しかチャンスがありません。
ひぇぇぇ、きびしいかも~~
復元工事中だった景福宮の正門、光化門(クァンファンムン)も完成間近。
8月15日に一般公開だそうです。
さてさて、交代儀式、間に合うでしょうか?
「イルボネソ ワッスムニダ」
日本から来ました。
PR
BS2で今週の火曜日から3夜連続で
ブルース・リーの映画がオンエアされました。
火曜日 「燃えよドラゴン」
水曜日 「ドラゴン危機一髪」
木曜日 「死亡遊戯」
私は特にブルース・リーのマニアというわけではありませんが
「燃えよドラゴン」はとっても大好きで
ビデオで、テレビで
たぶん10回くらいは見ていると思う・・・。
ブルース・リーのジークンドーのかっこよさもさることながら
この映画は単なるカンフーアクション映画ではなく
哲学があるんですよね
彼なりの武道観がぎゅっと詰まっていて、結構、奥が深いです。
オープニングの禅問答あたりでリビングに入ってきた息子
「なにこれ、ブルース・リーだよね?」
彼は今まで「燃えよドラゴン」を見たことがなかったのです。
アチョー、と、あの主題歌は知っていましたが・・・。
ブルース・リーが弟子を諭すくだり
「Don‘t think.Feel.」
を見て、「試験勉強しながら見る」と自分の部屋に駆け込んでいきました。
ただ今、試験期間中・・・。
で、終わって・・・
「全然、勉強できんかったわ、かっこよすぎて・・・」
と、彼の手には、なぜか
ヌンチャクが・・・
オープニングの禅寺は屯門(テュンムン)にある「青山禅院」です。
香港の繁華街から遠く離れた新界にあります。
でも、便利になりました。
MTR西鉄線の開通により
MTR西鉄線の開通により
尖東から屯門まで1本で行けるようになりました。
これで、ブルース・リーのマニアの方々の聖地巡礼も
ずいぶん楽になりましたね。
大きな地図で見る
(地図の左上の「+」をどんどんクリックしてください)
しかし、お寺は山の上にあるので
しかし、お寺は山の上にあるので
駅からちょっと歩かなくてはいけません。
40分くらいかな?
これも修行ですね。
ブルース・リーの聖地巡礼ロケ地めぐりに欠かせないもうひとつの場所は
やはり四川料理レストラン「南北楼(ナムパッロウ)」でしょう。
映画「死亡遊戯」に出てきます。敵のアジトです。
香港島の銅鑼湾(コーズウェイベイ)
利園(リー・ガーデンズ)というショッピングモールの近くにあります。
あら、改装中?
(右上の四角をクリックするとフルスクリーンになります)
韓国語「ケェサネジュセヨ」
広東語「ンコイマイタン」
お勘定をお願いします@レストラン。
海外旅行に行くといつも必ず買うもの
それは、CDです。
その国で今流行っている音楽
新譜コーナーから
自分の好みに合いそうなものを選ぶのはなかなか楽しいです。
結構、ジャケ買いなんかもしたりします。
Clazziquai Project(クラジクワイ・プロジェクト)
「Mucho Punk」
ジャケ買いでしたね、これ。
ジャケ写のような暑苦しい音かと思いきや
すごくさわやかなテクノでした。
結構、お気に入り。
このクラジクワイ、日本のミュージシャンとコラボしているらしく
息子は知っていたようです。
今回、ちょっとチェックしているのが
TaeYang(テヤン)です。
三角関係でテヤンくんから彼女を奪って結婚してしまう男
ドラマ「善徳女王」に出ている男優さんだと思う、たぶん・・・。
「カドゥロ プタッケヨ」
クレジットカードでお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター