わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛知県体育館に行ってまいりました。
さすがに12:00前となると
まだガラガラです・・・。
土俵は三段目の取組です。
土俵は三段目の取組です。
息子「西濃が降りたんでしょ、スポンサー」
呼び出しさんの着物のスポンサーも
今場所は辞退したので
今場所は辞退したので
着物の背中の広告もなし
西濃運輸のウチワもなし
今回は
私もちゃんこをいただきました。
味噌味。
私もちゃんこをいただきました。
味噌味。
野菜たっぷりでおいしかったです。
あらららら、魁皇がクルマから降りてきました。
あわててケイタイ取り出しましたが間に合わず・・・。
背中のみ。
会場内の見まわりなのか
親方たちがぐるぐるまわっていました。
音羽山親方がニコニコ歩いてきました。
私が「貴ノ浪だよ」と小声で言うと
父「どうもこんにちは」としっかり握手。あら、ちゃっかりだわ、自分だけ。
お次は名古屋場所の責任者、二所ノ関親方が
眉間にしわを寄せて足早に通り過ぎていきました。
父「しまった、出遅れた」
黒ぶち眼鏡をかけた親方がスタスタ歩いていきました。
父「今の誰?」
私「把瑠都の親方、尾上親方だと思う」
身体のでかいおじさんがノロノロ歩いていきました。
父「誰?」
私「う~ん、ただのデブかも」
満員御礼が出ました。
満員御礼といっても
まだまだ空席ありますけどね。
ここまで全勝の豊真将が出てきました。今日は霜鳳。
力強い相撲で押し倒し。全勝キープです。
平幕全勝のもうひとり鶴竜、登場。今日は土佐豊。
土俵際に追い詰められましたがこらえてこらえて
そしてねばってねばって寄り切りました
これまた全勝キープです。
私がとっても楽しみにしていた把瑠都くん
安美錦に負けてしまいました。4勝3敗。あかんねぇ。
今日、最も歓声のでかかった魁皇
時天空の引き落としをくらってあっさり負けてしました。5勝2敗。
今日一番の好取組、琴欧洲VS稀勢の里戦
が~ん、稀勢の里、負けちゃいました・・・。5勝2敗。
琴欧洲も全勝キープ。
そして結びの一番
白鵬VS旭天鵬戦
白鵬、あっさりと上手投げ。
白鵬もまた全勝キープ。
白鵬、琴欧洲、鶴竜、豊真将の4人が7連勝です。
テレビのようにスロー再生もなく淡々と取組が続いていくんですが
テレビでは聞こえない叩いたりするときの音やら
会場内の応援、罵声も含めて
ただただ相撲好きな人たちが集まってみんながひとつになる感覚
さらに間近で親方たちに会えたり・・・
やっぱり現場はいいですよね
今回の名古屋場所で感じたこと
外国人のお客さんが非常に多かったです。
ロシア人、グルジア人、東欧系・・・
モンゴル人もたくさんいたんでしょうが
なにぶんにも顔が日本人に似ているのでわかりません
強い外国人力士が増えれば、外国人のファンも増えるわけですね。
そして国籍も多彩になってきたな、って思いました。
PR
そろそろ梅雨明けでしょうか?
暑いですね。
しかし、暑いのは日本だけじゃありません。
ただ今、アメリカ、ヨーロッパ・・・も猛暑が続いています。
先週、NYは39.4℃まで気温上昇しました。
そしてロシアも暑いです。
ロシア中部では40℃近くまで上昇したらしいです。
この暑さでモスクワでは湖などの水場で酒盛りをする人が増え
ウォトカ(ウォッカ)飲んで、酔っ払ったあげくに水浴びして・・・
なんと6月の水死は1200人以上だそうです。
私、真夏の香港にも、真夏の台湾にも行きました。
しかし、この気温40℃ってのは経験したことがないです。
真夏の香港・・・寒いんですよ。
えっ?うそ?なんで?亜熱帯でしょ?
いえいえ、外は暑いんです、蒸し蒸しです
でも室内が異様に寒いのです。
香港の人って、クーラーを空気清浄機と思っているらしく
これさえつけておけば空気がきれいになると勘違いしているみたいです。
だから冬でもクーラーつけてるんですよ。信じられない人たちです。
私、がたがた寒さに震えながらご飯食べます。
私、鳥肌状態で映画を見ます。
そして、その寒い室内から外に出ると・・・
もうメガネが曇ってしまって・・・、真っ白な世界。
たまらんです。曇り止め塗っても全く効果なし。
いい加減にしとけ~
しかし、熱帯に住んでいなくても
40℃の中で生きていかなくてはいけない世の中
21世紀を生きのびるにはやはり体力が必要なんでしょうかね。
生きにくい世の中になりましたね
今日の香港の気温を見ると
最高気温32℃、最低温度25℃。
正確に言うと最低温度は15℃くらいだと思う・・・
5日目、幕内全勝は
白鵬、琴欧洲、鶴竜、豊真将の4人
昨日は相撲協会サイトの映像配信、途中でつながらなくなってしまいました。
アクセス集中したらしく回線パンク。
日本の相撲ファンだけじゃなく
モンゴルはじめ世界の相撲ファンが見ているわけだから無理もありません。
毎場所、モンゴルでは幕内からの取組がテレビで放映されているそうです。
今場所は、あの相撲ダイジェストは放映されているんでしょうか?
放映されていないとなると協会のサイトに頼るしかないですね。
なかなかお国に帰れない外国人力士たち
自分のがんばっている姿を親兄弟や友人に見せたい
モンゴルの力士たちは
テレビに映るために
早く幕内に上がるために切磋琢磨しているそうです。
今回の野球賭博の波紋は思いのほかでかい・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター