わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月1日。
1997年の7月1日、香港は中国に返還されました。
今年で13年になります。
「50年不変」が約束されている香港返還
とはいえ、たぶん少しずつ変わっているんでしょうが
たま~に行く程度のトラベラーとしてはその変化はよくわかりません。
ただ、行くたびに感じるのは
「あぁ、大陸人観光客が増えたよなぁ」とか
「人民元が香港ドルよりも強くなっているなぁ」ですかね。
香港返還の式典会場となったのは
湾仔(ワンチャイ)にある
「香港會議展覧中心新翼(HKCEC New Wing)」
今日の13周年の式典ももちろんここです。
左側にあるガラス張りのビルです。
左側にあるガラス張りのビルです。
私、返還の2年後、1999年
ここでロックコンサート見ました。
スタンディングだったので
みんなノリノリでがんがん飛び跳ねたりするんですけど
なんだか床がガクンガクンしていまして・・・
たぶん式典に間に合わせるために突貫工事をしたんでしょうね。
えっ、ひょっとして、床、ぬける?とか思って途中から怖くなりました・・・。
へとへとになってホテルに戻りました。
そんな思い出の香港會議展覧中心新翼です。
PR
午後のお昼寝タイムなんでしょうか
東浦町の宇宙山乾坤院はとっても静かです。
相撲協会は連日どたばたしていますが
井筒部屋の宿舎である乾坤院はひっそりとしています。
ばたばたと
風にはためいていました。
風にはためいていました。
この部屋の筆頭は
モンゴル出身の鶴竜
モンゴル出身の鶴竜
もの静かでとても聡明な力士です。
今回の野球賭博
今のところ外国人力士の名はひとりもあがっていません。
今のところ外国人力士の名はひとりもあがっていません。
彼らは稼いだ給料の何割かはお国に仕送りしているはず
賭博なんかに使っている余裕などないのでしょう。
名古屋場所を開催するならば
琴光喜はじめ15力士の休場
武蔵川理事長ら親方12人の謹慎
阿武松部屋全員の謹慎など9つの勧告を受け入れること
という条件が特別調査委員会から出され
只今、協議中(28日午後1時~)の相撲協会です。
とりあえず昨日日曜日、力士たちは名古屋入りしました。
が、私、前日の土曜日、この乾坤院の前を通りましたが
すでにパンツ一丁の力士が宿舎の準備をしているのを見ました。
若手力士とすれ違いましたが
挨拶をするだけで
下を向いてでさっさと歩いていってしまいました。
下を向いてでさっさと歩いていってしまいました。
どんな気持ちで稽古しているんでしょう
ちょっと気の毒です
なんにも関係のない力士たちのことを思うと。
なんにも関係のない力士たちのことを思うと。
ひとり天を指さしていました。
鶴竜もひとり静かに上をめざしてください。
「まわしをふまないで」の看板が・・・。
これを平気で踏むのは犬、猫だけだと思われ・・・
だとすれば読めないと思われ・・・
そろそろ1ヶ月経ちますし、途中経過を観察しなくては、と
梅酒を床下収納庫から出しました。
梅もしわしわしてきました。
きゃぁぁぁぁ
めっちゃ、おいしいですぅ
赤ワインは来月中にOKな感じ。
来年は白ワインでも作っちゃおうかな
楽しいですね、梅酒作りって・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター