わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに勉強しました。
「文の世界―書簡・通信・コミュニケーション」
「現代台湾映画におけるラブレター」と「漂着船にみる19世紀日朝の文化交流」というちょっとむずかしそうなテーマでしたが、名大の教授による講義はそれぞれ20分ほど、そしてふたりの教授に俳優の辰巳琢郎さんが加わってのトークセッションという結構軽めのノリの講演会でした。
とまあ、辰巳琢郎さんはさておき、私、「現代台湾映画におけるラブレター」と聞いて、たぶん去年、台湾で大ヒットした映画「海角七号」のことだろうなと思い、ひょっとして、その映画の断片でも見ることができるかもしれない、と期待して出かけました。
思ったとおり、この「海角七号」のお話でした。海角七号とは地名です。岬7番地という感じかな。すでにこの地名は台湾にはありません。戦前の地名です。60年前に敗戦で台湾を引き揚げた日本人男性から台湾の恋人に宛てたラブレターがなぜか配達されないまま放置されていて時を経て現代の台湾へ・・・、しかし、その海角七号という地名はなく、さてそのラブレターやいかに??という内容で、台湾では「タイタニック」以来の大ヒットとなり、社会現象になったという映画です。60年前のラブレターと現代がシンクロしながらお話が進んでいきます。
台湾では大ヒットでしたが、大陸(中国)では台湾人の日本ノスタルジアはあまりにも美化されすぎ、と非難轟々の映画でもありました。もちろん大陸では上映禁止です。この映画は日本人と台湾人にしかわからない感覚だと思います。
そしてこの映画はある意味、台湾が日本にあてたラブレターでもあるんです。日本と台湾の関係って、中国の手前もあって、曖昧ですよね。台湾に行くと思うんですが、親日なんですよ、台湾の人たち。なのにすでに政界を退いた李登輝氏が来日するだけでも大騒ぎの日本。映画の中で台湾の人たちが泣いたというシーン「留下来、或者我跟妳走!」。直訳すると「そのまま残って。あるいは私も一緒に行きます」。私を残して行かないでという意味です。国家のようで国家じゃない曖昧な台湾、その台湾の人たちが元統治国であった日本を想う気持ち・・・。私たち日本人はこのラブレターにどういう返事を出したらいいんでしょうか?
邦題は
海角七号-君想う、国境の南http://www.kaikaku7.jp/
日本からは女優の田中千絵(メイクアップアーティストのトニー田中さんの娘さん)と奄美出身の歌手、中孝介が出演しています。
現在、セントレアから台北には中華航空が週5便、JALが週7便、エバーが週5便、キャセイが週7便、また高雄へは中華航空が週4便。この映画のロケ場所になったのは高雄からさらに南下した台湾南端の恒春半島です。
PR
今年の夏、ソウルに行ったとき、空港からホテルに向かうバスの車窓から、ちらりと見えたお寺さん。景福宮(キョンボックン)を過ぎたあたり、ビルとビルの間にちらりと見えたお寺さん。それが曹渓寺(チョゲサ)でした。韓国仏教の最大の宗派である曹渓宗の総本山だそうです。
ちらりとしか見えなかったのですが、私はまさに「出会ってしまった」んです。しかし、そのときの旅はあまりに過酷なスケジュールで、寺めぐりをする余裕はなく、次なる韓国旅行の宿題として残しておくことにしました。
そして日本に帰ってきてから、私、韓国のお寺さんを調べ始めました。っていうか、韓国にも日本みたいなお遍路さんはないのだろうか、と。
ないんです、日本よりも熱心な仏教徒が多い韓国ですが、どうもお遍路という習慣がないみたいなんです。
が、去年の春、日本でのお遍路ブームを受けて、このお遍路を観光資源にしようと韓国観光公社が「韓の国三十三観音聖地巡礼」という事業を立ち上げ、韓国内の33カ所のお寺を選出、そして今年前半、日本からツアーが出ました。すでに8千人以上の方がこの巡礼ツアーに参加されたようです。
この話を今一緒に知多四国をまわっている友人に話したところ、「いいねぇ、これをまわれば韓国一周ができるねぇ」とのんきに話にのってきました。
だけど、この巡礼ツアーは辛いんです。
テンプルステイなんですぅ。
精進料理なんですぅ。
朝4時起き、夜9時就寝なんですぅ。
せっかく韓国に来たっていうのに、お買い物もできないし、がっつり肉も食べられない。無理だわ、このツアー。だけど、フリーでまわるにはかなり韓国語が話せないと辛い。
どうしたものかと悩んでいました。
悩む前に、まずは知多四国を終わらせようよ。
で、本四国はどうするの?西国はどうするの?
今日、発売された月刊「スッカラ」という韓国の文化を紹介している雑誌の特集が
なんと「韓の寺巡り」だったんです。
なんか来たぁぁぁぁ!って感じです。
風が来てますよ、韓国のお遍路。
さっそく買いました、スッカラ。
今や日本人のハブ空港になっている韓国の仁川(インチョン)空港、その仁川に対抗するために羽田空港のハブ化を宣言した前原大臣、これでますます地盤沈下しますね、セントレア・・・。現在、セントレアからソウルへは1日6便、しかし今月末でJALが廃便になるので5便。釜山へは1日1便。済州島へは1日2便。
今や日本人のハブ空港になっている韓国の仁川(インチョン)空港、その仁川に対抗するために羽田空港のハブ化を宣言した前原大臣、これでますます地盤沈下しますね、セントレア・・・。現在、セントレアからソウルへは1日6便、しかし今月末でJALが廃便になるので5便。釜山へは1日1便。済州島へは1日2便。
しかし、なんでもセントレア-金浦(キンポ)空港便の開設が可能になるかもしれない、とのこと。増えそうですね、ソウル便。
やっぱ、韓国が私を呼んでいる・・・かも。
体操世界選手権で内村航平くん、見事、男子個人総合で優勝しました、金メダルです。すごいですね、20歳の個人総合王者、日本人最年少だそうです。
お菓子が大好きで、プリンとハンバーガーのランチなんてのもよくあるそうで。
去年の北京五輪で彼が銀メダルを獲ったとき、一躍、有名になったのはブラックサンダーとあの若づくりのおかあさまでした。
なんでもブラックサンダーをどさっと箱買いして北京入りしたらしいです。
さて、そのブ
ラックサンダー。
ココアクッキークランチにチョコレートがコーティングしてあります。おいしいです。
2口ほどの大きさ。なのに105キロカロリーって・・・。
しかし、これを食べて、内村くんは鉄棒のあの大技を連発したんですよねぇ。
ココアクッキークランチにチョコレートがコーティングしてあります。おいしいです。
2口ほどの大きさ。なのに105キロカロリーって・・・。
しかし、これを食べて、内村くんは鉄棒のあの大技を連発したんですよねぇ。
我が家の今日の3時のおやつでした。
ああ、もう1個食べたい・・・。しかし、105キロカロリー、我慢我慢です。




だそうです・・・。31円なり。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター