忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ukkokei.jpg





もう1本のロールケーキは烏骨鶏ロールケーキです。烏骨鶏は産卵率が低く、なんでも10日に1度しか産まないらしく、このロールケーキはそんな希少な卵をたっぷり使っているわけですね。烏骨鶏の卵って、確か1個500円くらいしたはず。

 

昨日のukkokeiroll.jpg堂島ロールと違って、烏骨鶏ロールケーキはやはりスポンジで勝負しています。卵の味がする、しかもかなり濃厚な・・・。このロールケーキ、お買い上げのときには冷凍してありまして、冷蔵庫でゆっくり解凍してからいただきます。

 

ケーキの袋に同封されていたチラシを見ましたら、あらあら、いろいろな商品ありますね。プリン、カステラ、バームクーヘン・・・。中でもちょっと気になったものは「ヒアルロン酸100そして柚子はちみつ」という長いネーミングのはちみつです。なんでも1日2杯飲むだけでちゃっかり5歳若返るなんていうコピーが添えられています。5歳かぁ、ビミョーですね。

PR

堂島ロールです、あの伝説の・・・。dojima.jpg

 今日は、先日、でらびっくりソウルツアーに行ったメンバー2人と行けなかった友が我が家に報告会&反省会兼ねて集まりました。お土産の堂島ロールを3時のおやつにいただきました。相変わらずの行列(ミッドランドスクエア店)だったようですが、でもなんとかなりそうな感じの行列だったらしく果敢にトライしてくださったようです。どうもありがとうございました。

 


実は昨日、息子とロールケーキの話をしていまして、この堂島ロールの名前がどうにも思い出せずふたりしてイライラしていました。「ほらほら、あの、ロールケーキ、なんとかっていう地名の・・・。」

 

dojimaroll.jpgそして今日いきなりの登場と相成りました。や、や、やわらかいぞ、スポンジ。そして生クリームが半端ない量です。そして濃厚なミルクの味、でもしつこくない・・・。これが堂島かぁ、やるなぁ、口の中に入れるなり、とろけてしまいました。




友達が帰ったあと、ふと見ると、息子はこれまたお土産にいただいた「もち吉」のあられをぱりぱりと食べmotikiti.jpgていました。恐るべき胃袋です。

 

 




実はあともう1本ロールケーキあるんです。これは明日のお楽しみということで。ひゃぁぁぁ、ちょっとカロリーオーバーなお盆です。

いよいよソウル最後の日。このツアー、まさにでらびっくりなので、朝9:10にロビーに集合です、早っ。なんと私たち、12:30には機上の人なのです。帰国の前の晩、固く誓い合ったのは「明日の朝食からきっぱりキムチを抜く」でした。だから脱力オヤジの粥屋はあきらめ、ホテル内のカフェで朝食バイキング。
 
帰りの添乗員さんは宋さんじゃなく金さんでした。バスに乗り込む前にホテルを振り返れば、あぁぁぁ、走馬灯のように、いろいろな思い出が浮かんできました。そういえば、私ったら、2日目の朝、なんだか舞い上がって、ホテルのドアをインロックしてしまい、しかも足元を見れば、なんと部屋履きのまま・・・、なんてのもありましたし、Kちゃんの虫刺されもありました。部屋の中に殺虫剤があって、なんで?と思っていました、だって今まで殺虫剤付きのホテルなんて経験がなかったので。初日の夜、Kちゃんは蚊に刺され、手がぽんぽんに腫れてしまいました、やはり日本の蚊とは種類が違うんでしょうか? Kちゃん、その後、ハレは治まりましたか?
 
あっという間に仁川(インチョン)空港に到着。チケットカウンターで、「マスクシートも機内持ち込みダメです」と言われ、行きは機内持ち込みだったMちゃん、帰りは受託手荷物(航空会社に預けてしまう荷物)に切り替えました。行きも機内持ち込みだったSちゃんは帰りも機内持ち込みを強行。彼女のスーツケースは布製だったため彼女は破損を気にしていました。案の定、荷物検査でひっかかってしまいました。アルカイダのせいで液体物の持ち込みがかなり厳しくなりました。ボディソープ、没収です。そしてコチュジャンまで没収。打たれ強い気丈なSちゃんはつとめて涼しい顔を装いイミグレを通過し、免税店へ。マイナスを補うべくお買物に専念。「帽子屋の敵を財布屋で討ったはずが、仁川空港で仇討」されてしまったSちゃん、本当にお疲れさまでした。
 
inchonduty.jpg



この2日間ですっかりデフレ体質になってしまった6人組、免税店のドルにちょっと面喰いました。$96って、日本円にするといくら?電卓で計算したら汗が出ました・・・。なんだかんだと言いながら、やはり免税店で化粧品を買いこみ、私、今回の旅で一番お金を使ったのは空港・・・。
 
搭乗ゲートでコーヒーを飲んでいましたら、どどどっと韓国のボーイスカウトがやってきました。そしてトイレから戻ってきたら、そのすべてのシートはボーイスカウトに占拠されていました。アジュンマ(おばさん)が立っているのに、君らは席を譲らないのか?君らの儒教精神は外国人には適用しないのか?
 
この70人ほどのこのボーイスカウト、実はセントレアでもしてやられました。彼らの後にイミグレ通過となると時間かかりそうだな、と思い、彼らの前に急いでイミグレ済ませました。よしよし、と思いながら、スーツケースを待つ私たち。しかし、ターンテーブルをくるくる回っているのはボーイスカウトのリュックのみ。手続き終えてからミーティングしようよ。結局、30分くらい待たされました。
 
なかなかの強行軍ではありましたが、中身の濃いソウルでした。ご一緒したみなさま、いろいろご迷惑かけました。おかげでとても楽しいソウルになりました。参鶏湯、また食べたい。国立中央博物館、ロッテのデパ地下、また行きたい。今度は景徳宮や昌徳宮にも行きたいし、ソウルレコードのお向かいにある宗廟にも行きたい。行きたいところ、やりたいこと、食べたいもの、買いたいもの、まだまだいっぱい。次なるソウルツアーは?なんて考えていたら・・・
 
「ひぃぃぃ、セントレアのJALソウル便、廃止って・・・」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]